dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、1月に学校で「スキー教室」(移動教室のスキー版)
に行くことになったんですけど、
私スキーすべれないんです。
5,6回スキー場へ行って、練習しましたが、リフトも乗れないし、
滑れないし・・・。
どうしたらよいのでしょうか・・。
教えてください。

A 回答 (4件)

学校のスキー教室ごときで気にするような事でもないと思います。


おそらく初めてスキーをする人なんて結構いると思います。

おそらく初心者、中級車、上級者とクラス分けをしてやるのでしょうから
初心者の所に入れば問題ないと思いますが。

私も転ばない程度には滑れますが
すべる事よりみんなでわいわいがやがややっているほうがおもしろかったです。

下手なら下手でそれなりにおいしいのではないでしょうか?

「そういえばスキー教室の時何回もリフト止めてたね」
と笑い話になると私は思えますが。

滑れないからって成績悪くなるわけでもないのだから気楽にやってきたら良いのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/14 18:38

こんにちは。

滑れない、と決めつけなくていいと思います。
以前スキーをした時、たぶんインストラクターの人から教えてもらったのではないですよね?
滑れる人に教えてもらっても、滑れなかった…というのなら気にしなくていいと思います。
教室で、きちんと「教えるプロ」の人に教わればたぶん、大丈夫!彼らは教えるコツを心得てますから…
滑れるようになるまでは気楽に「雪と戯れる」気持でいればいいと思いますよ。初心者なら、そんなに急な斜面に連れて行かれないですし。
ゴーカイにこけたり、後ろ向きに滑っていくスリル(←滑れるようになるとなかなかできない芸当です)を存分に味わってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
雪と戯れる気持ちでやってみたいと思います。

お礼日時:2002/11/14 18:43

どうしたら良いかと問われれば、


専門にはじめから教えてもらえるんだから、これはラッキーと思うのが良いと思います。
私なんて、いんちきくさい友達につれていかれたのが最初でした。

でも、やっぱり、友達と雪のうえでわいわい、がやがやと遊ぶのが、一番楽しいとおもいますよ。
いつのまにやら、初めての子に逆に教えていたりして。
やっぱり経験がちょっとでもあると違うもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/14 18:40

こんにちは。


・・・学校で行くような場合は、同じレベルの人たちでグループを組み、インストラクターがつくはずですが、そうではないのかしら?

そのレベルに合わせて、きちんと指導してくださるはずだから、大丈夫だと思います。

私も修学旅行で初めてスキーに行きました。
初心者クラスで3日間教えていただきましたが、
最初はリフトに乗るのが結構怖かったなあ。
でも、とっても楽しかったです。

思い出に残るスキー教室になるといいですね。
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるだけ頑張ります。(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/14 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!