
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンター使用歴30年ですが、機械のほうが日進月歩なので、以下の情報は不正確かもしれません。
●インクは半年以内に使い切るのが理想的ですが、個人の都合はいろいろです。盲点をいくつか挙げます。
* 月に1度は、全色を使って印刷すること(ほんの数行でもよい)。
* クリーニングを続けて行うのは無意味で無駄。1回行ったら、不合格でも1日休ませてみる。
* プリンターの電源の切り方が間違っていると、ヘッドが宙に浮いたままになり、非常に良くない(プリンター本体のスイッチをオンにしたまま、上流でオフにするのは厳禁)。
* そのためにも、電源コードの接続に注意(上流でオフにできないような接続にする)。
●純正4色インクは、1セットで4,000円前後です(店による差は小さい)。非純正カートリッジなら、純正の2割安、詰め替えなら計算上6~8割安となります。
詰め替えは、手先の器用さに自信がある人向きです。やり方が悪いと全体をダメにして、修理ということになります。非純正インクによる故障は、保証期間であっても有料となる場合があるので、保証期間中は純正オンリー、というのが賢い方法です。
●非純正インクのための故障は、確かにあると思いますが、確率・期待値で考えると、リスクを負うだけの価値はあります。ですから、私は危険承知の詰め替え派です。
No.1
- 回答日時:
hinosin 様
インクジェットプリンタではご不審の通り
長らく使わないとインクがヘッド部分に
固まってしまいます。
印刷しなくても出来れば毎日、少なくとも
週に一度は電源を入れておかれることをお勧めします。
そのたびにインクを消費しますが、自ずから
ヘッドのクリーニングに役立ちますので
こればかりは止むを得ないことだと存じます。
セットの購入価格は幾らと申し上げても
貴方様の最寄りショップでなければお役には
立ちません。通販でも割安かと思いましたら
そうでないこともあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/24 21:52
回答有難う御座います。
そうですか~やっぱり固まる物なんですね
一ヶ月に使うか使わないなのに、コピー複合機を買っちゃいました。
利用法を見出すしかない!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷すると黒が青になる
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
セットアップ用インクカートリ...
-
カートリッジからインクを抜き...
-
プリンターの赤色が出ない
-
ブラザーDCP-J740Nのプリンター...
-
互換インクは、故障の元ですか?...
-
最近のインクジェットプリンタ...
-
インクの目詰まり(PM-A890)
-
詰め替えインクでのトラブル
-
純正インクと互換性いんくとの違い
-
非純正品のプリンタインクの使...
-
スキンヘッドにしている方いま...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
新聞のインクの落とし方について
-
一度キャップを開けてしまった...
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
イヤホンのコードが青くなる害
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷すると黒が青になる
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
カートリッジからインクを抜き...
-
Canonのプリンターがインクの入...
-
アマゾンでインク購入の時に中...
-
セットアップ用インクカートリ...
-
純正インクと互換インクを両方...
-
インクを変えても残量が少ない...
-
CD/DVDレーベル印刷でかすれた...
-
Canonプリンター
-
プリンタのインクは純正品じゃ...
-
プリンタの非純正インク使用と...
-
インクジェットプリンタの非純...
-
CANON ip7230 大きい黒...
-
プリンターの互換性インクでお...
-
プリンターの互換インクについて
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
使用済みのインクカートリッジ...
-
プリンターの印刷の色が紫がか...
-
100均のプリンターインクで応募...
おすすめ情報