プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在学部四年生です。
NTT持ち株に内々定をいただいたんですが、gooをみていると研究職なら最低限修士といった意見がとても目立つので院への進学と悩み始めました。
研究所に入っても学部卒だとグループ子会社にとばされるという話も聞きますし…

将来研究がしたいのなら進学するべきでしょうか?
忌憚のない意見をお願いします。

A 回答 (4件)

NTTには研究職志望の旨を説明済みでその上での内々定なのですか?研究職志望に対してどういう答えがあったのですか?


まだなら確認することです。研究職配属が約束されているのか。技術職配属であるとしても業務課題をこなすことを通じて十分な能力を示せば研究職配属への可能性はあるのか、沢山の例があるのか。

私の経験では(元企業、学卒→技術職→研究職→大学教員):
博士でも研究に不向きな人はいる。いずれ研究所から他部門へ配属しないとお互いに不幸なので、配属替えとなるケースはけっこうある。
大学院を出ていなくても出来る人はいる。ただ、私の身の回りでは、この人はできるな、と思っても研究職へ配属されるケースは希でした。

是非とも研究職につきたい、NTTからはそれについてポジティブな答えは得られていない(たぶんそうだろうと推量しますが)、ということなら、院進学が妥当でしょう。
技術開発職から研究職への道が開かれている企業であっても、そのルートに乗るには期間もかかるし実力や運にも恵まれないとなかなかですから。また、自分は研究職に行きたいと思いながらだと目の前の業務課題にも身が入らず、職場にとってもよくないことになりかねません。
    • good
    • 0

大手企業の研究所の理科系のエンジニアの大半が修士卒である現状を踏まえ、ご就職先がNTTということを勘案すれば大学院へ進まれることを強くおすすめします。

NTTの社内状況はわかりませんが、昔の電電公社時代の通信研究所を思い起こすと学卒の研究者なとお目にかかった記憶がありません。NTTへなって状況は変化したと思いますが、それでも大半は修士、博士と思います。学卒でNTTの研究所へ配属をご希望されるにはよほどの後ろ盾(一般には指導教官の名前ですよね)がないとむつかしいはず。かつ幸いNTTの研究所へご配属されたとして学卒は圧倒的に少数派、それをご承知で学卒でNTTの研究所を目指されるメリットは小生には全く見あたりません。学卒でNTTへご就職されるなら研究職以外をまずは目指され、一定の経験をお積みにあってからではないでしょうか。
    • good
    • 0

確かに企業の研究所は修士が多いですが,学部卒,高校卒などでも優秀な研究者として働いている人はいくらもいます。


要するに本人の実力による部分が大きいです。

就職して大学とまったく同じことを研究することはまれですので,
いままでの学識はかならずしも役に立ちません。
就職してからの差は本人の努力,才能による部分が大きいと思います。

したがいまして,貴方がもし学部卒で就職して子会社に飛ばされる実力
であるならば,
おそらく修士に進学してから就職してもやはり飛ばされる運命だと思います。

折角希望のところに内定しているのでしたら,早めに就職して,その分野の知識を深めて実力をつけるのもよいと思います。

一方で,就職後の待遇とは関係なく,修士まで進んで深い学識をつけておくことも意味があります。
なかなか会社では目先の研究にどうしても集中しがちですので,広い知識を得る機会がありません。
そう言う意味では修士まで進むというのもよいと思います。

かえって迷わしてしまったかも知れませんが,
処遇面で考えるなら,企業の研究所では学歴ベースで扱われることはまれで,
本人の実力次第ということです。
    • good
    • 0

まず一般論ですが、最も日本で多いのは修士卒→研究職→論文博士というパターンです。

博士迄行かなくても、修士卒が多いです。ただ、学部でも仕事が出来れば問題ないと思います。実際今の修士と言っても学部卒と余り変わりませんから・・・。

それより影響しそうなのは、修士に進学した2年後の社会状況です。バブル景気の後は、1年違うだけで全然求人数が違いました。そちらは考えてもどうなるかわからない要因ですが、その可能性は知っておいた方がよいかと思います。

一般的なパターンをとるか、内定した企業へ入って安全策を取るかは質問者さんの判断です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!