dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蜂についての質問です。宜しくお願いします。

一昨日見つけたのですが、丸い感じの少し大きめな蜂らしき虫が
庭のヒイラギに止まり、穴をあけていきました。
昨日も同じ蜂らしき虫がきたのですが、穴にガムテープをして
ふさいでおいたら・・・別の木(梅の木)に行ってまた穴をあけて
いきました・・・。
ネットで調べたところ『クマバチ』というのに似ていたのですが
どのように駆除したら良いのでしょうか?

調べたサイト
「蜂の図鑑」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m-insect/
「クマバチ」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m-insect/sub10.html

A 回答 (2件)

こんにちは。


庭木に穴をあける種類は、少なくてもスズメバチではないようですね。
でしたら、そっとしておいてはいかがですか?
 クマバチは色も黒いも、大きいし羽音も威圧感がありますが、非常に大人しく、一方的に攻撃はしてきません。
 庭木に穴を開けるといっても、カミキリ虫の幼虫みたいに、木そのものを枯らすほど、食荒らすワケでもないようです。
 何年か前、クマハチが我が家の物置の柱に巣を作りましたが、大発生することもなく、おとなしい店子でしたよ(笑)。
しかしスズメ蜂は完全に殲滅してください。アレは怖い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです・・・。丸くてお尻が真っ黒で、大きさも結構大きいので「襲ってくる」感じがして怖いです。
木は、かなりほじくられて、枯れてしまうのでは?と母が言うので心配していました。
大発生の可能性が少ないならソットしておいても良い気もしてきましたが、なにせ玄関先で人の出入りがあるのでどうにかしたいと思っています。梅の木なら庭の奥なので良いのですが・・・(;´Д`A ```

うちによくきている蜂はアシナガバチなので即駆除ですw

お礼日時:2008/05/25 09:48

駆除用のエアゾールなど使われてはいかがでしょう。



  http://www.kaiteki-club.net/hatitaizi.html

3~4m離れた場所から噴霧できるようなので、使いやすいかと思います。

木に穴をあける行為は、巣を作ろうとする行為かと思いますので、早めの駆除が望ましいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。

この蜂(らしき)自体は獰猛な方なのでしょうか?
毎年他の蜂がきて巣を作ったりしているのですが、この蜂(らしき)は初めて見たので・・・
毎年くる蜂は、天気の悪い日などに近所の方に取ってもらったりしているのですが、最近お年になってきているので頼みにくくなっています。
駆除用のエアゾールで退治できるものでようか?

お礼日時:2008/05/25 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!