dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こん○○わ
さて、
木曜日に 長野県松本→和歌山 下車 和歌山→新大阪 (一泊)
金曜日に 新大阪→東京(新幹線) 下車 東京→松本
という出張が出てきましたが、各回数券などを使うのと、
窓口で、普通に切符を全行程分購入するのとどちらが
お得なのでしょうか?
あずさだけは回数券をいつも使っているのですが・・・

A 回答 (2件)

各特急が始発を利用できるので自由席利用として計算します。

指定利用なら加算をお願いします。
阪和線は特急を利用しないとして計算します。

【とくとくきっぷ等利用せず】

(乗車券)
松本-大阪市内 6,090円
杉本町-和歌山 830円 分割で安くなる

和歌山-松本 経由 阪和・新幹線・中央東 11,030円

(自由席特急券)

松本-名古屋 1,050円(乗り継ぎ割引)
名古屋-新大阪 2,410円

新大阪-東京 4,730円(のぞみ)
東京-松本 2,310円

計28,450円

【とくとく利用】

(名古屋へ)

指定席特急回数券
松本-名古屋 1枚あたり5,240円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …

(和歌山へ)

ひかり・こだま自由席用早特(はやとく)きっぷ
名古屋市内-大阪市内 4,250円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
杉本町から和歌山まで普通乗車券 830円

ぷらっとこだまエコノミープラン 名古屋-新大阪 4,200円
http://www.jrtours.co.jp/kodama/nagoya.html
新大阪-和歌山 普通乗車券 1,210円

新幹線回数券(普通車指定席用)名古屋-新大阪 1枚あたり 5,500円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …
杉本町から和歌山まで普通乗車券 830円

(大阪へ)

和歌山-大阪 1,210円(宿泊地によっては変わる)

1日めは
早特利用で11,530円
ぷらっと利用で11,860円
回数券 12,780円


(東京へ)

ぷらっとこだまエコノミープラン 新大阪-東京 10,000円
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html
乗車券 大阪-新大阪 160円

ひかり早特きっぷ(普通車指定席用)大阪市内-都区内 12,000円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …

新幹線回数券20 大阪市内-都区内 1枚あたり13,240円
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …

(松本へ)

あずさ回数券 1枚あたり 4,500円
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_st …

2日めは
早特利用で16,500円
ぷらっと利用で14,500円
回数券 17,740円
    • good
    • 0

出張旅費は、会社から支給される経路で買ってください。



安く上げる方法はありますが、会社相手に詐欺を働くことになり、クビになる可能性もありますよ。

この回答への補足

個人的なものではなくて、経費節減の一環なのです。

補足日時:2008/05/26 11:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!