

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ラテン系の言葉は男性名詞・女性名詞やそれに伴う形容詞の性変化(というのかな?)があります。
メスなのかオスなのかちょっと気になってしまいます。
スペイン語だと
赤: rojo(男)ロホ、roja(女)ロハ
青: azul(男女)アスール
黄: amarillo(男)アマリージョ、amarilla(女)アマリージャ
緑: verde(男女)ベルデ (ヴェじゃないです)
茶: marron(男女)マロン(ロにアクセント)
紫: violeta(男女)ビオレータ、purpura(男女)プルプラ(プにアクセント)
白: blanco(男)ブランコ、blanca(女)ブランカ
黒: negro(男)ネグロ、negra(女)ネグラ
銀: plata(女性名詞)プラタ
金: oro(男性名詞)オロ
金銀は形容詞とか色の名前というより、名詞(物質)か?
スペイン語力が低いのですいません。
http://www.adelante.jp/coloresvocabulario.html
dorado(ドラード)なんていうと「黄金の」エル・ドラード(黄金卿)のドラードです。
ラ・プラタ川のplataとか。
薔薇色、薔薇色の、でrosado/rosada(ロサード、ロサーダ)
というのもあります
仏語と伊語はほとんど分からないので書けませんが、赤がフランス語でルージュとか、白がフランス語でブラン、イタリア語でビアンコとか、親戚言語では似ている部分があります。
ここにもいろいろありました。
読み方だけはだいたい分かりますので(笑)、気になる色がありましたらおっしゃってください。
↓
参考URL:http://www.liberarte.jp/castellano/color.html
No.5
- 回答日時:
ポルトガル語
赤 vermelho
青 azul
黄 amarelo
緑 verde
茶 marrom
紫 roxo
黒 preto
白 branco
金 dourado
銀 prateado
オレンジ alaranjado
灰色 cinza
紺 marinho
No.3
- 回答日時:
トルコ語にも、猫の名前に合いそうな、なかなか可愛い響きの言葉がありますよ。
(ここはトルコ語の特殊文字は反映されませんね・・・)赤 kirmizi(クルムズ) kizil(クズル)
青 mavi(マーヴィ)
黄 sari(サル)
緑 yesil(イェシル)
茶 kahve rengi(カフヴェ・レンギ(=コーヒー色))
紫 mor(モル)
白 beyaz(ベヤズ) ak(アク)
黒 siyah(スィヤー) kara(カラ)
銀 gumus(ギュムッシュ)
金 altin(アルトゥン)
その他、
橙 turuncu(トゥルンジュ)
ピンク pembe(ペンベ)
紺色・藍色 lacivert(ラージヴェルト)
ちなみに、トルコでは
黒トラ(キジ猫)は tekir(テキル)
黄色い(茶)猫は sarman(サルマン)といいます。
また、猫によくつけられる名前としては、
pamuk(パムック(=綿))、boncuk(ボンジュック(=ビーズ))などがあります。
No.2
- 回答日時:
言語は分かりませんが(殆ど英語?)私が好きな響きの色をいくつか。
cyan シアン
lilac ライラック
bordeaux ボルドー ←渋い?(笑)
maroon マルーン (茶色)
camel キャメル
sepia セピア
cocoa ココア
apricot アプリコット
rose ローズ
peche ペッシュ←(仏:桃色)
magenta マゼンタ
ruby ルビー
olive オリーブ
noir ノワール(仏:黒)
blanc ブラン(仏:白)
など。
聞いた響きで何となく色のイメージが出来るものが多いかもしれません。
海外の色の名前の響きも素敵かと思いますが、
個人的には日本の色の響きが好きなのでいくつか(*´ω`*)
(こちらのほうが多くなってしまいました;すみません><;)
◆赤系◆
茜(あかね)
杏(あんず)
蘇芳(すおう)
◆青系◆
浅葱(あさぎ)
千草(ちぐさ)
瑠璃(るり)
◆紫系◆
菖蒲(あやめ)
紫紺(しこん)
菫(すみれ)
◆緑系◆
鶯(うぐいす)←猫にうぐいすは変?^^;
萌葱(もえぎ)
緑青(ろくしょう)
若葉(わかば)
◆黄色系◆
梔子(くちなし)
黄金(こがね)
蒲公英(たんぽぽ)
楊梅・山桃(まもも)
参考URLのサイトで色の名前(主に和名)と色の確認が出来ます。
良かったら参考にしてみてください。
参考URL:http://www.clovernet.ne.jp/~shouchan/iro/irozite …
No.1
- 回答日時:
エスペラントでは。
。。赤 rugho ルージョ
青 bluo ブルーオ
黄 flavo フラーヴォ
緑 verdo ヴェルド
茶 bruno ブルーノ
紫 purpuro プルプーロ
白 blanko ブランコ
黒 nigro ニグロ
銀 arghento アルジェント(厳密には金属のことです)
金 oro オーロ (厳密には金属のことです)
それから追加
橙 orangho オランジョ (厳密には果物のことです)
灰色 grizo グリーゾ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セロハンの色と透過した光について
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
薄橙、淡紫、淡青など、何と読...
-
ミントグリーンの作り方を教え...
-
ポスターを描こうと思うのですが
-
赤玉、白玉、青玉、黄玉がそれ...
-
アクリル絵の具 一度書いた色...
-
理科自由研究についてわからな...
-
色の読み方。
-
環境色について
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
どぎつい色とはどういう意味で...
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
I/Oの意味
-
「お色」という言葉
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
セロハンの色と透過した光について
-
「お色」という言葉
-
蒼銀という色は
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
確率がわかりません。問題↓ 赤...
-
夢十夜について
-
数Aの確率の問題についてです。...
おすすめ情報