
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年ですか。
それはすごいですね基本的にはカビるなど変質していなければ問題ないと思いますが、気分の問題でしょうか
まあ、気になる人は手をつけないようにするか、とっとと佃煮にでも加工してしまうかしたほうがよかったですね
私の場合・・・どんこは3年オーバーで使ってます・・・・・やっぱり風味は落ちてますかね
戻りがすごく悪いんですけど捨てるのももったいない
佃煮!そうですよね、熱を加えて身を守るようにします。手をつけずにいたら、醤油にひたして丼の具にされていました・・。底と中に満遍なく混ぜ込まれていたので選り分けて食べるわけにもいかず、頑張って食べたところ気分の問題なのかもしれませんが下痢をしました・・。
佃煮づくりにトライします。アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
食べ物には「賞味期限」と「消費期限」があります。
農林水産省では袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことを『賞味期限』、「安全に食べられる期限」のことを『消費期限』としています。賞味期限が切れていても食べることはできますが、風味も落ちますし、保存状態によってはカビや虫なども心配ですね。状態が悪くないようでも気になる点があったり不安な場合は、残念ですが召し上がらずに廃棄をしましょう。また召し上がる場合は、必ず加熱をオススメします。ただし加熱に強い菌がいることもお忘れなく。
No.4
- 回答日時:
>乾物には賞味期限ないと信じているようなのですが、体に悪影響はないでしょうか
あなたの家に放射能物質があるなら汚染されている可能性あり
放射能汚染は五感で感じとれないので食わないほうが良い
それ以外に食えないことはない
常識的に食えなくなったものは食えと言われても食うことが困難である
ただ、食ういう行為には栄養の摂取という目的以外に
味覚を楽しむというものがある。
栄養摂取という観点で、どうしてものりを食わなければならないならわかるが
多分海苔を食うというのは味覚を楽しむものでしょう
だったら不味いものを食わんでも良いと思うけどどう思います?
予断ですが「乾物には賞味期限ない」
これは間違えです。賞味期限はあります。しかし消費期限はありません
日本人なのでしたらこの意味の違いお分かりですよね?
上記回答、目が見えない、匂いを感じない、味を感じない
この何れかのハンディキャップをお持ちの方は確認がおろそかになるので絶対に食さないほうが良いでしょう
ありがとうございます。疎開をしたことがある義母ですので、食品を捨てるのはとても罪悪感があるようです。不味いもの、身に危険があるものは食べない、その合理的な考えが通用したらとても円満に解決するのですが、残念ながらなかなかそうもいかないので、義母が居ないときにこっそり処分するか、佃煮にするかで解決しようと思います。皆様どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
昔の人は頑固で若いものの話は聞きませんからね。
。。何度話しても聞き入れてくれないなら、みのもんたに説明してもらわないとダメかも乾物の賞味期限は「美味しく食べられる期限」です。
でも、10年は微妙ですね・・・昔、保健所勤務時代に海苔の問屋さんが不祥事起こして立ち入りしたとき、「7年ものの板海苔が腐っていた」のを見ました。板海苔をダンボールに入れた状態で、保管場所もかなりやばかったんですけどね。
変質する時は、まず、食べられないほどまずくなり、そのあとで色や手触りや匂いが「これはヤバイだろう」ってふうに変わってきます。
缶入りで直射日光と高温多湿を避けてて、お義母さんが「まだ食べれる」と主張してるのなら、色や風味が「たべれないほど」には変わってないだろうから、アウトではないかもしれませんが・・・
「食べられないほどまずく」なるかどうかの瀬戸際ですが、「これはヤバイだろう」とまではいっていません。色は赤茶けていて風味なんてあったもんじゃないのですが、腐ってはいないので、なんとか自衛しつつ頑張ります。ちなみに、豆腐や牛乳は2週間以上賞味期限がきれたのを出してくれるのですが、今のところ下痢するだけですんでいます。。確かに昔の人は頑固ですよね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 賞味期限の切れたサラダ油を使ってしまいました。 ホットケーキを作るのにサラダ油を少し使いました。 食 5 2023/05/20 00:00
- 食べ物・食材 同棲中の彼氏の母親から、「鮮度のわからない野菜(じゃがいもに芽が生えていた)」や「使いかけの乾物(味 6 2023/01/12 19:19
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 食べ物・食材 き、期限切れのバターってあぶないですか?♡ 賞味期限は美味しく食べられる期限(?)なのは分かっている 4 2022/07/22 13:10
- スーパー・コンビニ 最近スーパーで賞味期限切れの食べ物が激安で売ってましたか食べれますか?商品によって1年前のもありまし 7 2022/09/30 05:54
- 食べ物・食材 賞味期限切れについて気になりますか? 10 2022/04/15 16:03
- 食べ物・食材 2年前に賞味期限が切れたフリーズドライのお粥、食べられるでしょうか? 5 2022/11/07 16:20
- 食べ物・食材 マグロ刺身の賞味期限切れ2日 買って帰ってきた瞬間冷蔵庫に入れて一度も出してない 賞味期限が2日過ぎ 6 2022/12/09 17:06
- 飲食店・レストラン 例えば話ですが、飲食店は顧客に賞味期限が過ぎた物を提供してもいいのですか?洋菓子やゼリーでで2週間ほ 3 2022/09/30 21:23
- 食べ物・食材 3年賞味期限の切れた素麺は食べても身体に害はないでしょうか?義母に貰いました(~_~;) 10 2022/09/11 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
開封済みの干し桜えびの賞味期限
食べ物・食材
-
2014年の賞味期限の春雨って食べれますか?
レシピ・食事
-
海苔の消費期限についてお聞きします。よく海苔を戴くのですが、我が家では
食べ物・食材
-
-
4
賞味期限切れの海苔
レシピ・食事
-
5
古い干し貝柱を食べても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
6
乾物春雨(未開封)が賞味期限が4ヶ月過ぎていました。使っても大丈夫そうですか?
食中毒・ノロウイルス
-
7
冷凍食品の賞味期限について
食べ物・食材
-
8
桜えびを冷凍してもいいですか?
レシピ・食事
-
9
乾燥椎茸の消費期限???
食べ物・食材
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
十年ものの干しぜんまいたべれますか? 冷蔵庫にいれてカビもはえてませんが。
食べ物・食材
-
12
食べても大丈夫でしょうか?
泌尿器・肛門の病気
-
13
カビた食品を食べてしまったら・・・
眼・耳鼻咽喉の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限が今日までの鶏もも肉...
-
豆腐の保存について
-
3食入りの焼きそばが賞味期限...
-
買ったばかりの豚ロースが少し...
-
消費期限が1日過ぎた鮭の切身
-
(冷凍ハンバーグの賞味期限につ...
-
賞味期限が6日前のマルちゃんの...
-
消費期限
-
カップ麺の賞味期限について質...
-
賞味期限が4ヶ月切れたカップ麺...
-
日本ハムの冷蔵ピザが、賞味期...
-
コンビニで買った、ゆで卵の賞...
-
期限切れ5日目の豚肉(臭いあり...
-
消費期限について
-
消費期限のパンが29日の今日...
-
賞味期限が1ヶ月も過ぎたケー...
-
賞味期限が8日過ぎた、黒ごま豆...
-
セブンイレブンのこれ、 消費期...
-
消費期限が1ヶ月過ぎたカップ麺...
-
賞味期限が1年切れてるのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限が今日までの鶏もも肉...
-
3食入りの焼きそばが賞味期限...
-
豆腐の保存について
-
消費期限について
-
消費期限
-
買ったばかりの豚ロースが少し...
-
乾物の賞味期限切れの体への影響
-
消費期限が1日過ぎた鮭の切身
-
賞味期限が4ヶ月切れたカップ麺...
-
消費期限のパンが29日の今日...
-
期限切れ5日目の豚肉(臭いあり...
-
賞味期限が1年切れてるのですが...
-
ゼリー飲料の賞味期限について ...
-
日本ハムの冷蔵ピザが、賞味期...
-
カップ麺の賞味期限について質...
-
生卵の賞味期限について 卵かけ...
-
賞味期限が6日前のマルちゃんの...
-
コンビニで買った、ゆで卵の賞...
-
昨日カツサンドを買ったのです...
-
大丈夫ですか? 賞味期限を3...
おすすめ情報