dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柴犬を三匹飼っています。室内飼いです。
母犬と子犬二匹で子犬の一匹(1歳7ヶ月)がアレルギーです。
最初は1歳の頃、鶏肉で症状が出たのでドッグフードや手作りご飯から抜きました。それで治まっていたのですが、半年でまた症状が出てきました。
今回は何が原因なのか解らなかったので血液検査をしました。
結果、鶏肉・米・小麦など穀類やかび、ダニ、花粉など多くにアレルギー反応がでました。
前回は体中の皮膚が赤みを帯びて掻き毟ってましたが、今回は顔周りだけですが晴れ上がるほどでした。
獣医さんと相談してドッグフードも変えてステロイドを6日間投与をしまして、一旦はきれいになりましたが、また掻きはじめました。
獣医さんは犬インターフェロンの投与を考えられては?とおっしゃってます。まだ新しい注射らしく最長5年の実績しかないとのことでした。
いくら説明されても副作用などの不安がつきまとい心配でたまりません。
どなたか経験のある方や詳しい方のお話が聞けたらと思いまして投稿しました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

うちの子はアレルギーではなく、インターフェロンについても詳しくないのですが…



うちの子が現在手作りごはんに取り入れてるサプリでお世話になってるのが「須崎動物病院」です。
(ちなみにうちの子は長年の服薬で悪くなった肝臓が1年弱ですっかり良くなりました)
こちらは手作り食やデトックスなどで体質改善をして病気を元から良くしていこうというスタンスの病院です。
すでに手作りごはんを始めてらっしゃるようですし、いきなり手作りを始める方よりとっつきやすいのではないかと思います。
http://www.susaki.com/

アレルギーでも実績があるようですよ。
ご自分でアレルギー用のサプリをチョイスする手もありますが、症状も重いようですので、有料ですがとりあえず電話診療を受けられてみてはいかがでしょうか。
http://www.susaki.com/html/vet/pc_contact_tel.html

大したアドバイスもできずすみません。
早く良くなるといいですね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
早速お勧めのサイトを閲覧してきました。
手作りご飯を作るうえでの参考にさせていただきます。
ほんとはお薬に頼らずに治るものなら治したいのですが、症状がきつく出ているときはあまりにもかわいそうで、獣医さんのお勧めももっともだと思ってしまいます。
もう少し情報を集めてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!