重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学のレポートの書き方について教えてください。
課題(テーマ)は決められています。
調べて書くレポートなのですが。書き方が分かりません。
与えられたテーマについて説明だけすればいいのでしょうか??

お願いします。

A 回答 (2件)

1.序論(問題を提起をする)


2.本論(問題を議論する)
3.結論(問題の答えを提示する)

レポートは基本的に与えられた資料(文献)などを読みながら、疑問点などを探し、書きこんでいきます。その中でテーマが決まってなかったら自分でテーマを考え論述し、最後に考察で終わります。
本を読みながら気になる部分をチェックしていくといいです。自分で実際書き込みながら意見がまとまりやすくなりますよ。
私の場合は意見がまとまりにくく、よく参考文献を使用するんですが、資料も結構あり、参考になるサイトを紹介します。
http://www.happycampus.co.jp

でも、サイトなどから丸ごと引用したらいけませんよ!
お役に立てれたか分かりませんが、レポートがんばってください。
    • good
    • 0

こんばんは。



大学生の、調べ物のレポートの書き方ということで、探してみました。
その中で、下記リンクがよいかなと思いました。
書き方の詳しい説明があり、最終ページには体裁の例があります。
(pdfファイルです。)
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~iwaisako/essays/t-wr …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!