dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンからオイル漏れしています。

場所は,バイクに乗った時の左前側

エキパイの上,ゴム製のめくら蓋だと思います。

そこからオイル漏れしたかた,もしくは交換,修理の対処方法をご存知の方,よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

オプションのキックを取り付けた時にデコンプが付くところのめくら蓋です。

ゴムが劣化してくるとオイルが漏れ始めます。部品としては500円しない位の物で、バイク屋さんで注文できます。取り外しは蓋を潰すつもりで、先の尖ったキリのような物を真ん中に刺して、エンジンには傷をつけないように、こじれば外れます、外すと若干オイルが出ますので、受けを下に置いておく方が良いでしょう。入れるときは、なるだけ平衡になるように入れますが、硬いのである程度はいったら、百均でプラスチックハンマーを買ってきて、叩き込めば完成です。難しくないので、自分でチャレンジしてみてください。
    • good
    • 1

以前、私もレイドに乗っていました。



2万キロを越えた辺りからガスケットからオイルにじみが発生、4万キロを超えて北海道に行ったら、ヘッドカバーからオイルが染み出して信号待ちでも数滴垂れる事態に・・。

修理に駆け込んだショップでは、液体のシール剤を丁寧に塗り対処してもらい、その後半年くらいは漏れ出す事は無かったです。(一般には売ってないとのハナシでしたが・・・)

純正ガスケットを取り寄せ、修理を予定していましたが、リヤサスのへたり、二度のシート切れ、各所のベアリング磨耗、又、信号待ちでエンジンが止まる等の問題が山積し、オーバーホール実施とを計りにかけ結局手放してしまいました。

お役に立てなくてすみません。
    • good
    • 1

シリンダーヘッドカバーの取り付けボルトのラバーマウントですかね。


ヤマハのゴム部品は品質が・・・・ですから,いまさらクレームも効きませんし、運が悪かった、とあきらめることになってっているのがお約束。じたばたせず部品手配するのが正解。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!