dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成8年型のセルボモードで63000キロです。
年式のわりには低走行車なんですが、スズキ車特有の経年劣化で
フロントカムシールからオイル漏れしてます。
まだタイベルを換える距離でもないし、オイル漏れ剤を注入しようと思ってます。
同じ様な症状でDIYでオイる漏れが直った方いますか?
宜しくお願いします

A 回答 (3件)

F6Aの1カムでしょうか?ばらせば判ると思いますが、カムが漏れたらクランクも漏れてるでしょう?試しにカムカバーを取ってみては?スラッジが溜まっていては、シールにまでストップ・リークが到達できず効果は無いですョ!ワコーズ、ウィランズ、コーザイとどれもダメでしたけど・・・それよりも暖機が終ってから、3分ほどアイドルさせて空ぶかし、それで白煙が出るようならステムシールも硬化しちゃってますよ、そうなったら全シールの交換ですね。

NAでもクールダウンしてやらないと、こうなるって見本です。Tベルトの推奨交換は10年10万Kmでしたよ、メーカー指定をあまり都合のいいように解釈してると・・・だと思いますけど?!

この回答への補足

タイベルカバーについているカムシールからの漏れですけど、「3分ほど・・・」やってみましたが白煙は出てないです。
6~7万キロでもTベルトの歯飛びがありますからね!了解です

補足日時:2006/02/07 17:48
    • good
    • 0

オイルの漏れ具合にもよるでしょうけど、駐車している路面に垂れるくらいなのでしょうか?


だとしたら、オイルシール交換しないとだめでしょう。オイルが漏れるということは、オイルシールのゴムがプラスチックのように堅くなってしまうからです。この際思い切ってタイミングベルト共々交換された方が良いのではないでしょうか?

この回答への補足

夕方駐車して朝には500円玉ぐらいのにじみがあります
やはりシール換えないとダメなんですかね?
Tベルト共々換えても年式が古いですから、他にもブーツやホース類など交換時期の部品が色々ありますから考えちゃいます!

補足日時:2006/02/07 17:57
    • good
    • 0

オイル漏れ止め剤も、シールの固着度合いによると思います。

あまりオイル交換をしていない車だと漏れ止め剤くらいでは無理でしょう。オイル交換を怠っているとオイル食いもしますよ。何度か私も試しましたが、シール交換したがいいと思います。そう難しくないし、、、  

この回答への補足

前オーナーは女性の方で車検時にしかオイル交換してないと考えられます。
私が引き取った時オイルは真っ黒でしたから!
自動車メーカー推奨だと一万キロですけど、やはり5000キロで交換がベターですね。

補足日時:2006/02/07 18:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!