
先日オークションにてプリカーナ製Lサイズの革のツナギを購入しました。
オークションでは「5年ほど着ていない、多少縮んでいます」と説明書きにありました。
実際に着てみると胴体部分(特に胸の辺り)がきつく、また、腕まわりは余裕があるのですが、腕を曲げると硬くて肘の内側に当たり軽く痛みを感じるので、簡単且つ部分的に伸ばす方法や柔らかくする方法などありましたら詳しく教えていただきたいです。
着ていればいずれは馴染むでしょうが、ツナギなのでしょっちゅう着るわけでもなく、痛みも感じるのであまり着ることができません。
中古で試着もせずに購入したのが間違いということは重々承知しておりますが、上記の方法をどなたか分かる方が居られましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
伸ばす方法は他の回答者様が答えておられますので省略。
ツナギは実際試着して買った方が宜しいかと。
あと、コーリン製プリカーナは当方の周りではいい評判聞いた事ありません。(着ていたら痛くなる・動きが悪い等)
本当であればお答えいただいた皆様にポイントを差し上げたかったのですが、二名までとのことで大変申し訳ないです。
確かに試着して購入すべきでしたね。
時間的・金銭的に余裕が無いのでオークションでの購入というは少々安直すぎました。
製品会社のことについては一切気にしませんでしたが、今度からはその点も念頭に置き、試着してから購入したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイル点検窓
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
リアサスのガス注入
-
マジェスティについて
-
vespa px200 直径1mのオイル漏れ
-
タント シリンダーベッドから...
-
平成11年式の三菱のミニキャ...
-
右リアタイヤにオイル漏れがあ...
-
オイル下がりの軽トラですが、...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
2stオイルについて
-
サスティナow-20で次回車オイル...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
高速でターボ車から白煙!部品...
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
アドレスV125のエンジンオイル...
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
オイルクーラーの交換
-
バイクショップの整備不良でバ...
-
燃料ポンプのモーターは継続的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
NS-1のオイル量について
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
中古の革ツナギを柔らかくする...
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
オイルパンを外して掃除するの...
-
マジェスティについて
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
アドレスV125のエンジンオイル...
-
リアサスのガス注入
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
オイル点検窓
-
ミッションオイルについて 家庭...
-
バイクのエンジンオイルについ...
-
2st原付 加速 最高速 不良 アド...
-
新車のエンジンからガスケット...
-
オイル交換後 オーバーヒート
-
TW200のオイル交換について
おすすめ情報