dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイルクーラーを社外品に交換しようと思っているのですが
先日オイル交換したばかりで、オイルを抜かずにオイルクーラーを
交換できないものかと思っております。

オイルクーラーを外したとたんオイルがダダ漏れになるんでしょうか?
とりあえず簡単にフタみたいなのでしのげるんでしょうか。

少々の漏れ程度で交換出来ればなーと思っております。
経験のある方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

少々の漏れ程度は…難しいでしょうね。


コアへ行き戻りのラインの取り付け2ヶ所を外すわけですから、どうしても「ダダ漏れ」?になってしまうと思います。
蓋みたいのでしのげるって言えば、それはまあ、しないよりは漏れないですけど…。少しって言うのがどれくらいかは判らないですけど…。

今、寒い時期でオイルクーラーを無理に社外品にしなくてもいい時期ですから、次のオイル交換まで我慢するか、もしくは一手間増えますがオイルを抜いて交換して、そのオイルをまた戻す…って言うのではだめですか?
オイル、クランクから抜いたからって新品にしないといけないということはないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

明日作業予定で、どうしたものかと今も思案中です。
オイルを抜くか、とりあえず一度外してみようか・・・。

漏れてもいい範囲としては、オイルを追加しないでいい程度を
考えていたんですけど。

確かに仰るとおりこれから寒くなるのにわざわざ今ごろ交換しなくても
いいんですが、見た目チューンの意味もあって交換したいオバカさんです。

お礼日時:2007/11/21 00:16

想像されてるよりオイル漏れはありませんよ。


エンジンがストップしている時はある程度オイルがエンジンに
戻ります。
でも、ちょっとは漏れますので、交換の際はオイル受けなどを
下に置いてから作業おこなってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先ほど作業終了いたしました。
出血量約250cc程度で、輸血の必要ない程度で何とか終わりました。
そのうちに追加するつもりです。

オイルクーラー側からはあまり漏れて来ませんでしたが、オイルパン側からは
どんどん漏れてきて、焦りました。

一応オイル受けにトレーとプラスチックボトルを置いていたんで事なきを得ましたが手がヌルヌルでねじがツルツル、まともに回せない状態に陥りました。
工具もヌルヌル。
ちゃんとオイルを抜いてから作業した方が落ち着いて作業出来ますね。

お礼日時:2007/11/21 17:51

コアはクランクケースよりも上にあるのですから、


オイルポンプが回ってなければ(エンジンがかかってなければ)、コアの中のオイルが出るだけです。
大丈夫よん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ラジエターとホースも交換予定なんです。
説明不足ですいません。

車種はゼファー750なんですが、オイルの取り出し口?がエンジンの
一番下あたりの前面についているんですが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2007/11/20 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!