
No.3
- 回答日時:
恐らく、明治時代の旧土地台帳の時代の地籍が少なく申告されていたのでしょう。
当時は土地の登録に図面が不要だったため、固定資産税を安くするために過少に地積を申告することが普通でした。それを、最近、きちんと測り直したら、実は、4倍の面積だったということでしょう。原野なら4倍程度の誤差はよくあることです。要するに、最初の申告が「間違いだった」ということです。No.2
- 回答日時:
土地登記簿(現在は土地の登記情報)にもいろいろな不整合状態があり、それを更正する場合登記原因は「錯誤」となります。
ですから、年代で測量技術も違いますし、昔は課税を少なくするため少なめに申告していましたし、土地も流れるので面積が変わってきます。
原因としての「錯誤」以外に「登記理由」がありませんか?いろいろな原因で更正登記がされますが、原因が錯誤は多いです。現在の登記事項証明書と閉鎖登記簿を見れば、わかるのですが・・・
ご質問の記載事項だけではあまりにも事例が多すぎて書ききれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 合筆された地積測量図の取得(登記情報提供サービス) 1 2022/07/13 00:30
- 借地・借家 土地登記について教えてください。 登記簿謄本には地目は「畑」になっています。 その土地をお借りして資 1 2022/04/24 02:55
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 固定資産税・不動産取得税 マンションの土地の不動産取得税と固定資産税の計算方法の違いについて 2 2022/10/24 21:59
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 相続・譲渡・売却 土地が売れて手付金が入ってきました。 その土地は共同名義で土地の半分が母で残りの半分が兄弟4人の名義 5 2023/08/24 15:46
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産登記についての記述で「...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
本物件には〇〇株式会社を権利...
-
原本還付の依頼忘れで(会社目...
-
登記してない会社は違法?
-
法律の用語での「対抗」と意味...
-
所有権保存登記と抵当権設定登記
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
土地の所有権者が結婚して名字...
-
名変の登記について
-
全額弁済して代位弁済よる移転...
-
根抵当権の債務者の死亡後、合...
-
商業登記簿での会社分割について
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
登記事項変更登記の契印について
-
相続登記に関して
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
音楽教室をやりたいと思ってい...
-
議事録で「氏」を使うのって…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
不動産登記についての記述で「...
-
登記してない会社は違法?
-
委任と代理の違いについて
-
集会場建物の登記
-
★★★”天光教”ってどんなものでし...
-
住民票と違う文字での登記は可能?
-
会社の清算、登記の閉鎖
-
意味がわからないので教えて下...
-
生産森林組合の登記について
-
司法書士への依頼を途中でキャ...
-
建物の登記の所有者について
-
処分禁止の仮処分の登記抹消に...
-
付記1号の付記1号について
-
境界確認は保存行為ですか ?
-
米国に存在する商号と同じ商号...
-
登記床面積と現況床面積が異な...
-
古い未登記の建物を登記するには?
おすすめ情報