
いろいろと質問は見ているのですが、いまいちハッキリしないので、ご存知の方がございましたら教えていただきたいと思います。
車検前の見積もりの検査で「タイロッドエンドブーツにひびがある」といわれました。
ブーツ類の「破れ」は車検に通らないのはわかりますが、「ひび」は結局のところOKなんでしょうか?
ここでのOKとは「車検に通るか通らないか」です。
「検査官によって可だったり不可だったりする」なんてことを言われましたが、曲がりなりにも国の検査なのに、こんなにあいまいなものなのでしょうか?(ちなみに管轄は相模の検査場です。)
個人的には整備の押し売りのような気がしています。(値段もべらぼうだし。)
いずれ直すつもりですが、とりあえず時間もないので、車検に通るか通らないかの判断ができればと思います。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
曖昧と言うか、ひび割れが何ミリまでとかと言う明確な基準が無く、現場の検査官の判断に任されていると言う事じゃないでしょうか?
僅かに入ったひびも有れば、今にも割れてグリスが出てしまいそうなひびも有りますから、一律不可とする事も出来ないでしょうし、かと言って整備業者とすれば車検期間の2年間、何事も無い様に整備したいでしょうから、出来れば交換したいと言う事でしょう。車検の検査は、あくまでその場での不具合の検査ですから、2年先を考えた予防整備とは判断に差が有るのは致し方ない事だと思います。
しかし、一度車検に合格して車が納車されてしまえば、普段は点検もしない場所ですから、仮に車検直後に割れてしまえば、2年近くその状態で走行する可能性が有ります。そうなればラックエンド(ピロボール)の破損や、走行中のガタや振れを誘発しますから、そう考えると予防する為にも整備は必要と言う事になります。
ただ、ドライブシャフトブーツと違い、ひびが入ってから実際に割れるまで、相当時間が掛るのも確かですし、絶えず回転する様な場所でも無い為、破れたからと言って直ぐに不具合が発生する訳でも無いと言うのも事実です。
一度、そのままの状態で検査ラインに持ち込んでもらってはどうです?現車確認をした訳ではないので保障は出来ませんが、恐らく通ると思いますよ。もし、通らない場合は、車検場へ2度も行く羽目になりますし、翌日以降に再検となれば、検査印紙と検査証紙、合わせて1700~1800円が余計に掛ります。その分、工賃として請求される可能性が有る事の覚悟は必要ですけどね。
それで車検に合格すれば、改めて別の整備業者に見積もりを取る事も出来ますから、再検に掛る余計な工賃と納得のいく整備を天秤に掛け、質問者さんの価値観で判断すればいい事ではないでしょうか。
※車検不合格の場合、余計に経費が掛るか否か、事前に業者に確認しましょう。(あまり良い顔はされないかもしれませんけど…)
※車検時点で、あまり経費を掛けたくないと正直に言えば、断られる事も無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
ダストブーツの項目は、亀裂、損傷を確認する事になって居ます。
完全に破れて居なくても、亀裂があれば不可です。
修理の押し売りと掛かれて居ますが、亀裂が入ったダストブーツなんて、数ヶ月も経たないうちに破れます。
あなたは次にその部分を何時確認するつもりだったのでしょうか?
その時修理はどうするつもりだったのでしょうか?
もし、自分でしっかり管理しているので、交換時期は自分で見極めますので、大丈夫です。
なんて書かないで下さいね。
ダストブーツに亀裂が入っている事を指摘された時点で、見極められていないと言う事になりますから。
あなたがそうだとは言いませんが、大抵、いずれ直すと言っていて、さらに大きな費用が掛かるまで交換しないと言う人が多いのが現実ですので。
No.2
- 回答日時:
整備士です。
OKかNOかと言えばNOです。
ひびで通ったと言うのは恐らく、見逃した。
もしくは薄く小さなヒビが一カ所で周りのゴムの劣化が見て取れない場合とかだと思います。
乾燥してヒビが入っているなら劣化してる事が明らかなので、通さないのが普通です。
車検は、機械が測定する部分と、人間が目視で確認する所があるのでとても小さなヒビ程度なら見逃されてしまう事もあります。
料金を気にされるなら、自分で整備して法定料金のみで通すのも手だと思いますよ。
車検などは保安部品のみの整備ですから、ユーザー車検で通されている方もいますし、自分でやるほうがご自身の車の状態も把握できるので良いと思います。
ヘッドライトの光軸調整は機械がないと難しいので、車検場近くの整備工場で出来ます。
車検に通る通らないと言うよりは、日々の安全の為の整備をして頂けたらご自身も周りも助かりますし、結果として車検もすんなり通りまよ。
No.1
- 回答日時:
ひびがある程度なら車検は通ります。
しかし、次の車検までに確実に破れてしまうことは確実でしょう。普段あまり見ないとこなので、舵取り装置にガタがきて始めて気がついて、修理することになると、前輪のテーパーロールベアリング交換かアッセンブリー交換、悪くするとブレーキアッセンブリー交換をする羽目になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツの破れ 3 2022/04/13 10:54
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報