
こんにちは
母が寝たきりになり、部屋に介護ベッド・簡易トイレなどを持ち込んで在宅介護に取り組んでいます。
夏場の暑さも本格化し、だんだんと排泄物の臭いが気になるようになり
取れない臭いと活気のない質素な生活に悩まされています。
このにおいが取れたら気分も楽になるだろうと、芳香剤や消臭剤を多用しているのですがなかなか取れません。
そこで空気清浄機や脱臭機を買おうかと思っているのですが、みなさんが使ってみて実際によかったものなどはありませんでしょうか?
価格.comを見てもペットの糞尿やタバコなどのにおいに関する使用体験しか見当たらず、私の案件とは違うかと思い投稿させていただきました。
もし使ってみて効果がなかったものや、他にいい対処法(竹炭など)をご存知の方も教えていただけると助かります。
値段としては3,4万円なら出していいかと考えており、それ以上でも効果てきめんであれば検討しようと思っています。
なお、以前神田うのさんの引き出物で話題になったmagic ballというものも効果はあるのでしょうか?
www.antibacjapan.com/
知人が日常使用で所有しており、アロマの芳香剤と消臭効果が合わさり夫の体臭が気にならなくなり重宝しているといっていたのですが。
介護のお部屋でご利用になられた方がいらっしゃったら、教えてください
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> magic ball
アロマが好きな人は良いですが、私のようなそもそも臭い自体(芳香剤)が嫌な人間には不向きな商品です。
どちらかと言えば、機能よりデザインの商品だと思います。
ですので、消臭機能の効果を期待するのには無理があります。
基本的に水を使うと言うことは、加湿器なので、この時期に加湿されるのはちょっと… です。
消臭に関しては加湿しても良いのなら、ファブリーズを部屋中にばらまいた方が一時的ですが余程効果があります。
(ただし人がいる状態では出来ませんが…)
ちなみに類似品はかなり安いです。
ボール型空気清浄機 「アクア アラウーノ」 アマゾンだと送料込みで9,800円
27LED 空気洗浄機 AROBO (アロボ) CLV-306 アマゾンだと送料込みで9,800円
4万円クラスの空気清浄機は、ある程度効果がありますが、完全ではありません。
何もしないよりはかなりマシですが、今度は音が気になりますので…
価格.comで色々な商品の意見があるようなので参考にされたらよいと思います。
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/
最近はこんなサプリメントも最近はあるようです。
http://www.kenkounomori.co.jp/km-nioi.html?SESSI …
一番効果があるのは、やはり換気と掃除ですね。(カーテン、シーツ、衣類のマメな洗濯+消臭機能ある柔軟剤を使うとより効果的)
No.3
- 回答日時:
老人臭も含め
P&Gの
緑茶成分入りファブリーズ
http://jp.pg.com/febreze/products/ryokucha.html
もしくは通常の
ファブリーズ除菌プラス
http://jp.pg.com/febreze/kouka/index.html
でほとんど解決すると思いますが。
頑固な老人臭もほぼ100%解決していますよ、
うちでは。
上記2製品のように、「香りが残らないタイプ」
を使用するのがポイントです。残るタイプだと
混合臭が生じる可能性が高いので。
また上記2製品をあげましたが、1製品のみを
定期的に使用すること。他製品と混合すれば
あらぬ化学反応が生じる恐れがあり、逆に悪影響です。
ここのホームページの「よくあるご質問」
にものっていますが
~消臭効果は何時間持続するの?~
ほとんどの場合、いったん取り除いたニオイが再び生じること
はありません。ただし、実際に汚れやカビが布地について、
いやなニオイが発生している場合は、ファブリーズでニオイ
が一旦軽減しても、汚れやカビから再びニオイが発生する
ことがあります。この場合、まず汚れを取り除く方が効果的です。
との事でした、ご参考までに。
それ以外の方法としては、定期的に、なるべく毎日
日干し&換気をしましょう。
No.2
- 回答日時:
基本的には汚物の処理を早く行う事と、部屋の換気をまめにする事、それに部屋の中の家具類を少なくする事(特に繊維製品)だと思います。
家具や物が多く部屋にあると言う事は、臭いがつく「面積」を増やしている、と言う事ですから、臭いの量もそれに比例します。
カーテンなどの製品はとくに匂いが移りますので、洗濯した後、臭いがつきづらくなるようなもの(ファブリーズなど)で処理してください。
部屋の密閉度を下げる事もよい事です。
掃除のときは「拭き掃除」を怠らない事。
水で良いですが、殺菌作用のあるもの(緑茶など)を混ぜて拭くと良いと思います。
これに消臭機などをプラスすれば、かなりましになると思います。
No.1
- 回答日時:
オゾン消臭器等はいかがでしょうか?
http://www.ms-forest.com/eco/home/prod/OZ-4.htm
消臭剤のように臭いを誤魔化すのではなく分解するので
効果的かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
減免制度について
-
介護施設で働いております。 先...
-
特養について
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
私の気持ち
-
介護付き有料老人ホームとサ高...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の介護、畳に染み込んでしま...
-
汚い質問ですみません。夫が浴...
-
父の排便後、娘の私がお尻を拭...
-
オムツ交換時の手袋使用について
-
臥床したままパッド(リハパン...
-
母の介護拒否に悩む
-
老人介護でのおしり拭き用の布...
-
寝たきり介護での臭いを取り除...
-
痴呆老人に紙パンツをはいたま...
-
リハビリパンツのはかせ方
-
紙VS布おむつ
-
介護しています。 この廊下、お...
-
介護について
-
綺姫ちゃんの御見舞に行きまし...
-
ボロ布について知恵をお願いします
-
『介護』おむつ交換時にドライ...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
明後日ラブホテルの清掃の面接...
-
ある日突然の出向命令
おすすめ情報