
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありますよぉ。
結局、中古車という商品として店頭に並ぶ時に、
素人目にも何となくでも分かるような修復痕が残るような修理をされると、
当然、見た目的な商品価値はガタ落ち、或いはあらぬ事態を疑われてマイナス要素なワケです。
もちろん、プロの査定士というのは我々素人以上に感覚は鋭いわけでして、
素人目に「綺麗に直った」レベルの修理をされても大概バレますので、
今回のように修理代にウン十万も掛かる大修理をされた場合は
どちらにせよかなりのマイナス査定になるかと思います。
あと、ディーラー経由の修理の場合、
難しい修理(板金修理なんかは特に)は大概専門工場に作業委託しますので、
ソレに対しての中間マージンが発生する可能性があるので、
ディーラー同士の比較ならばともかく、一般の工場との比較はあまりアテにならないかと。
回答してくださりありがとうございます。
そうですよね、おっしゃってること良く分かります。
いっそ、修理せずに手放そうかとも考えていますが、答えがでず
悩んでいます。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
板金塗装は ハンドメイド作業の為
どんな作業でも 上手くも下手にも出来ますので
"早くしてくれ"と焦らせない事です
仕上がり度合いは金額よりも作業時間にゆとりがあるかどうかですね
なぉディーラーに板金塗装のノウハウはありませんので論外です
No.5
- 回答日時:
鈑金塗装のうまい下手は仕上がった直後でもわかります。
もちろん見る人のセンス次第ですが…
査定の金額に響くのは修理箇所によって修復歴になるかどうかが一番ですし、そのほかの個所であればよほどひどい修理でない限り査定に大きく影響はないように思います。
見積金額ですが新品部品を使うか中古部品を使うかでも変わってきます。中古部品で同色のものがあれば手直しも少なくて済みます。
No.4
- 回答日時:
>修理工場の板金塗装の上手い、下手というのは
>修理後、かなり変わってきますか?
調色でも差があるでしょう。単に”今の塗色”に合わせるのなら、ABやYHなどのショップでもタッチアップペイントを作ることは出来ます。しかし、微妙な差とはいえ、違う色が変化の過程などで一時的に同じ色に見えているのですから、褪色が進むとそれなりに違いが生じます。
ところが、職人の域に達した方にかかると、日常の手入れから生じる色つやに加え、将来の褪色まで見込むなどという、ある種の神業と言っていいほどの調色が出来るので経年が進んでも修理箇所が判りません・・・先日、4年前にリアフェンダーを板金塗装した車(ベテラン職人の手による調色でした)を買い取り業者に売りましたが、4年間、露天で過ごしたにも関わらず、修理箇所が判らない状態を維持していましたね(まあ、車が12年落ちだったんで、価格に与える影響はゼロかあってもほんの僅かだったと思いますけど)。
No.3
- 回答日時:
>修理工場の板金塗装の上手い、下手というのは修理後、かなり変わってきますか?
修理直後は、見た目に差がありません。
しかしながら、2~3年程経つと一目瞭然ですよ。
下手な業者は「上塗りばかりに注意を払って、下塗りなどが下手」ですね。
私の場合、修理個所から「サビ発生のブツブツ」が発生しました。
結局、板金塗装をした部品は破棄し、中古部品で交換・塗装を行いました。
板金塗装よりも、中古部品交換の方が安かったです。
>下手な修理をされて、売るときに何十万も下がってしまうことがあるのか知りたいです。
中古業者(特に仕入れ担当者)は、塗装・修理跡の変化は見逃しません。
修理に50万円使っても、査定額が50万円UPする事は100%ありません。
逆に「修理をやり直す必要がある」と言われる場合もあるようです。
先ず、修理前の状態での査定額を知った上で、板金塗装を依頼した方が良いですね。
回答ありがとうございます。
現状で査定をしてもらったところ最高額を提示した所が160万円でした。いま手放すのがいいのか、そうでなければ今後数年後の査定は期待できないので乗りつぶすしかないと思っています。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 車修理をディーラーに頼むの時、、 例えば、、 こちらが修理希望の気にはなる箇所の改善にかかる部分は構 5 2023/05/08 13:45
- その他(ニュース・時事問題) 「ビッグモーター」の自動車修理の不正 11 2023/07/22 12:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のホイルに傷がついてた場合 7 2023/02/08 13:15
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 車検・修理・メンテナンス 車の窓ガラスの修理期間について 単独事故で、車のリアのガラスを損傷しました。車両保険の会社と提携して 7 2022/12/04 12:37
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 事故 もらい事故で相手無保険 6 2022/11/02 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イセキトラクターの油圧が落ちる
-
シーマ ハイブリッドについて。...
-
ユピテルエンジンスターターで...
-
サイドブレーキランプが点灯します
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車屋さんってお客さんと付き合...
-
担当ディーラーの方にショート...
-
プジョー106 LLC交換方法
-
ポルシェ
-
このクルマはどこのメーカーの...
-
ベンツW124のキーレスエントリ...
-
ガレージ
-
昔話のランボルギーニカウンタ...
-
ベンツの呼び方を教えてください。
-
鍵を紛失しました
-
ボルボ V70のドライブシャフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
イセキトラクターの油圧が落ちる
-
4速ATで2速→3速になかなか変速...
-
MR-S SMTが何度も壊れて困って...
-
トラックの荷台下にある工具箱...
-
E240のウォッシャー装置が...
-
NTTドコモのスマートフォン...
-
エンジンオイル漏れについて質...
-
車について! ワゴンRがaccラン...
-
事故ってしまい車を修理に出し...
-
パジェロミニ
-
ドアミラーの故障 ガリガリ音...
-
トヨタ車のサイドミラーのカバ...
-
サイドブレーキランプが点灯します
-
キャラバンのAT交換
-
自動車から音がしています。
-
パジェロミニが走行不安定です。
-
エンジン警告灯(インプレッサ)
-
ベンツw124ワゴン4マチック故障...
-
ミッションの交換修理代金って??
おすすめ情報