dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パレスチナのガザ地区の質問です。現在、ハマスとファタハの両派が政権掌握のため争いを続けていると思うのですが、この両派は同じイスラムですよね?なぜこんなにも争いがおさまらないのでしょうか?
ファタハのバックアップをしているのはアメリカだと聞きましたが、そうなのでしょうか?彼らの紛争の原点から、教えていただきたいです、
第四次中東戦争(1973年?)以降に悪化してきたのかなど、具体的な年数なども教えていただければ幸いです。
また、最近のこのガザ地区を中心に書かれている本があればお勧めをお願いします。

お願いします。

A 回答 (1件)

ファタハは、1957年にパレスチナ独立を目指すヤーセル・アラファートにより設立された、パレスチナ解放機構(PLO)に所属するパレスチナの政党です。

 一方ファタハは、1987年12月14日、ムスリム同胞団とイスラム・ジハードのパレスチナ支部に基づき、アフマド・ヤースィーンによって創設された、パレスチナのイスラム主義団体で、パレスチナ解放運動の諸派のうち、いわゆるイスラム原理主義の代表的な組織、あるいは政党です。 ハマスは80年代の第1次インティファーダ時代に、ヤーセル・アラファートのパレスチナ解放機構(PLO)と一線を画した民衆レベルでのイスラエル抵抗運動を組織しパレスチナ解放運動を広めましたが、それがハマスとファタハの対立の始まりです。 ハマスは、1990年代にはPLOが進める中東和平に反対し、和平がイスラエル側の推進者イツハク・ラビンの暗殺をきっかけに崩壊に向かった後、2000年、右傾化したイスラエルによってパレスチナへの圧力が強まると、その抵抗運動の中心組織となり(第2次インティファーダ)、自爆テロを犯し、多数のイスラエルの兵士・入植者に加えて一般市民を多数殺傷してきています。 これに対して、イスラエル当局側はハマスを抑えこむ政策を取り、2004年3月22日、創設者のアフマド・ヤースィーン師が、彼の暗殺を目的としたイスラエル軍ヘリの攻撃により殺害されました。 その翌日、最高幹部のひとりアブドゥルアズィーズ・アッ=ランティースィーが後継者を宣言しましたが、同年4月17日にイスラエル軍ヘリの攻撃を受け暗殺されました。
イスラエルや欧米側からは、ハマスは自爆テロばかりやる過激な連中であるという印象を持たれていますが、パレスチナ住民にとっては、機能不全に陥っているファタハの自治政府にかわって、医療・教育などの福祉をおこなっている自助組織の意味合いが強く、そういったこともあって、ハマスは、2004年12月から行われたパレスチナ地方議会選挙においては過半数の議席を獲得しました。
また、2006年1月のパレスチナ評議会選挙でも貧困層を中心に支持を広げ、過半数の議席を占めるなど圧勝しました。 これは選挙を行えばファタハが負けるのが明確だったにもかかわらず、米国が選挙を強行させたものです。 米国は一見ファタハを支援しているようにも見えますが、従来の米・英・イスラエルによる一極主義から、多極主義への移行をもくろむブッシュ政権は、実際はファタハの力をそぎ、イスラエルを紛争に巻き込んで自滅させようとの魂胆です。  
その結果、2007年6月12日にハマスはガザ地区の武力占拠に及び、ファタハとの挙国一致内閣は崩壊して、事実上内戦状態に突入しました。
ファタハは、政権の座から追われた現在も、評議会では依然過半数を握っており、そのためファタハ側は評議会を開会せず、非常事態宣言を根拠に組閣しています。 ハマス側は「ハニーヤ内閣こそ正当政府」として、ガザでは単独で自治政府を運営して、内閣を組織していますが、イランやシリア以外の国際社会が、いち早く西岸のファタハ単独内閣を承認したため、現在は孤立しているのが現状です。 また、連立政権時代は自制していたカッサーム・ロケット砲のよるイスラエル領内への攻撃も再開したため、イスラエル軍によるガザ攻撃を招く口実を与えてしまってもいます。

以上、2006年1月のパレスチナ評議会選挙の部分以外はwikiの「ファタハ」、「ハマス」の項から抜粋して編集したものです。 多極化を図ろうとしている米国ブッシュ政権の中東での動きなどは、以下の「田中宇」氏の各記事をご参照ください。

http://www.tanakanews.com/080125Gaza.htm

この回答への補足

ありがとうございました。補足なのですが、ファタハは和平推進組でハマスは反対側でという分け方はよくないですか?
回答者さんの回答だとそんな気がするのですが、、!PLOにファタハは所属する言いましたが、他に所属している党はいるのでしょうか?
また、最近の中東戦争は彼らの争いに移行してきているでしょうか?イスラエル対パレスチナではなく、、和平はない?

いろいろと質問ですが、もし良ければ回答お願いします。

補足日時:2008/06/16 13:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!