dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

オークションにて商品を落札し、今日の午前中(10時前)に
発送されたとの事なのですが、到着は月曜日以降になりますかね?

郵便局のHPで到着日数を調べたところ、翌々日とのことでした。
でも日曜日は、確か郵便はお休みでしたよね?(定かではありません)
土曜日はどうかわかりませんが、翌々日となると日曜日ですし…

月曜が一日中出かけることになるので、少々不安でorz
どなたか詳しいことご存知の方、教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

日曜日は窓口の受付はやってませんが、集配はやってるところが多いですよ。


定形外ならポストに入れていってくれるので家で待っていなくて平気ですよ。
安心してお出かけ下さい★
    • good
    • 0

金曜日に投函されて、配達予定が翌々日なら、配達局には日曜日に到着していますが、日曜日は郵便局が休みというより(完全に休みではありません)、普通郵便の配達がありませんので、実際の配達は翌月曜日となります。



>月曜が一日中出かけることになるので、少々不安でorz
定形外郵便物は郵便受けに入れておいてくれますよ。
別途受け取りが必要な種類の郵便ではありませんし…

※どこの郵便局でも可能かどうかは不明ですが…
日曜の夕方には配達局に配達準備を終えて補完されています。
配達を担当する部署(郵便科など)に出向いて、
『○○市の■△さんから、私(住所氏名を言う)宛に、定形外(およその荷姿も言えばなお良し)郵便が来ている筈』と事情を言えば、手渡しも可能な筈です…あなたの配達区域が大量配達がある区域でなければですが…
もちろん、身分を証明する免許証や印鑑は必要ですし、本人でなければダメです。
    • good
    • 0

午前中発送であれば同一地域内なら土曜日に配達されるでしょう。


隣接県なら翌日配達の可能性もあります。
通常、定形外郵便などは日曜日は配達はされないと思います。
土曜日は配達されます。
よほどの遠方でなければ日曜日に局には付くでしょう。
(ゆうパック、書留郵便などは日曜日でも配達されます、例外地域もあります)

日曜日に配達局に届いていれば時間外窓口が開いていれば局窓口で受け取れるかと思います。
(受取人として確認できれば、)身分証は必要でしょう。

留守で盗難など不安ならポストに鍵を付けるか
投函を止め持ち帰り保管、翌日配達するように貼り紙や局に通知しておけば良いでしょう。
    • good
    • 0

定型外も普通郵便ですので、一般のはがきや封書と同じことです。



どこからどこに送られるのかが不明ですが、御調べになったなら、月曜日到着と思っていいでしょう。

普通郵便ですと、届いた届かない、というトラブルのもとになりがちです。ヤマトのメール便など、追跡可能な送達方法を利用なさることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!