
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私も最近同じような事で悩んでいました。
うちの子は最初にやったのがバンザイでした。
「バンザイは?」って言うと両手をガバッっとあげていたんですが、それが急にやらなくなってしまったんです。
旦那に「何でやらなくなったんだろう・・・」と相談したら、
「お前にしたら重大な事だけど、子供にしたらバンザイをしてもしなくても大した問題じゃないんじゃない?」と言われて妙に納得しました。
うちの子もまだ1歳前です。
きっと気が向いたらまたやると思います。
お互い気長に待ちましょう。
そうですよね。ご主人さん、頼もしいですよね。
子供も今覚えることがいっぱいあるようで、脳のシナプスを繋ぐのに大変なんだなーと思います。考えてみたら、しなくなる前に「パチパチ」と言ったらバイバイしたりして・・・今は車に夢中だし。
もっと鷹揚に構えないとダメですね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO.1さんの書かれているように、飽きたんでしょうね。
うちも、まったくしなくなった時期ありました。
だれかれかまわずバイバイしていたのに、何もしなくなりました。
私は、ああ、飽きたんだなと思ってみてました。
そのうち、「バイバイ」の意味が分かるようになったのか、お別れするときなどに、ちゃんと自分からバイバイするようになりました。
もう少しして、それらの意味が分かるようになってくると、また自然とやりだすと思いますよ。
ちなみに、うちのもうすぐ3歳の息子は、この間まで自分の名前が言えてましたが、この頃は「○ちゃんはくまなの!」とか「赤ちゃんは喋らないよ」とか言ってます。
昨日は名前が「ゴミ収集車」で、好きな食べ物も「ゴミ収集車」でした。
これは反抗期です。
反抗期!大変でしょうね、でもおもしろいこと言うんですね~知恵がつくとすごいですね。最後の行ウケました。
いろんなこと覚えていく段階の、ちょっとしたことなんですね。焦りすぎました。自然にまかせようと思い直しました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1才前でしたらそんなものですよ。
やらされる「手遊び」に飽きたという感じです。でも1才過ぎると今までやらされた「手遊び」を思い出して、自分の意思で行動するようになりますよ。
人と別れる時のバイバイなのに、車が通りすぎてもバイバイ、電車が通りすぎてもバイバイ、他人のおばちゃんでもバイバイ、無差別です(笑)
パチパチも自分をほめてほしくてパチパチしたり、楽しいことがあると嬉しくてパチパチ。静かにしてほしい場面(葬式)でも場所を選びません(汗)
自分がしたくないことにはガンとしてイヤイヤ。
そしてハーイ、は気まぐれにしかしてくれません。だってお返事する楽しさがないから。単に大人が楽しみたいだけですからそんなのには付き合ってくれないんですよね~
現在末子1才過ぎにそんな感じになりましたから。
まあ自己表現をしはじめる前の潜伏期間?と思って楽しみにしていてください。
温かい回答ありがとうございます。
そうなんですかー・・良かった。どこにでも頭をぶつけるので、リセットされたのかと思いました(汗) 考えすぎですね。
もうすぐ、意味がわかっての行動になるんですね。成長を楽しみにしていようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 11ヵ月の息子を自閉症だとの疑いの目で育児してしまうのが辛いです。 今の段階では診断されないし、出来 4 2022/08/18 11:19
- 子育て 1歳6ヶ月 息子の発達 1 2023/03/19 11:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 片思い・告白 私は高3で、去年の担任の27歳野球部顧問の先生が好きです。 最近、帰りに毎日頑張って「先生ー!」と言 2 2022/06/20 16:00
- その他(恋愛相談) 私は高3で、去年の担任の27歳野球部顧問の先生が好きです。 最近、帰りに毎日頑張って「先生ー!」と言 2 2022/06/20 04:02
- 片思い・告白 私は高3で、去年の担任の27歳野球部顧問の先生が好きです。 最近、帰りに毎日頑張って「先生ー!」と言 2 2022/06/19 21:47
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 子育て 首座り・寝返り・お座り・ずりばい・はいはい・つかまり立ち・つたい歩き・1人歩き・人真似(バイバイやパ 5 2022/06/25 08:03
- 片思い・告白 私は高3で、去年の担任の27歳野球部顧問の先生が好きです。 最近、帰りに毎日頑張って「先生ー!」と言 1 2022/06/19 18:53
- 片思い・告白 私は高3で、去年の担任の27歳野球部顧問の先生が好きです。 最近、帰りに毎日頑張って「先生ー!」と言 3 2022/06/24 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
9ヶ月検診で発達遅延と診断されました。
赤ちゃん
-
生後11か月、発達障害の兆候?
子育て
-
1歳3ヶ月の男の子。真似をしなくなってしまって心配です
赤ちゃん
-
-
4
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
5
バイバイをしなくなった
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
7
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
生後10ヶ月、バイバイ、ハーイ、バンザイ、パチパチいつからし始めました
赤ちゃん
-
9
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
10
10ヶ月を過ぎた頃から息子を育てにくいと感じています、現在一歳5ヶ月で
子育て
-
11
自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。
子育て
-
12
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
13
自閉症ですか?
赤ちゃん
-
14
生後9かげつの子供がいます。 最近おもちゃのネジ穴の部分を触っているのが気になります。普通でしょうか
子育て
-
15
一人遊び
避妊
-
16
9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと
子育て
-
17
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
赤ちゃん
-
18
10ヶ月自閉症について(長文です)
子育て
-
19
健常児後追いをしないお子さんもいるのでしょうか?
子育て
-
20
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイトレ中の娘
-
魔の2歳児のイヤイヤで悩んでい...
-
こどものリュック
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
上の子と下の子に対して愛情の...
-
子供服(100cm~) 頭が大きく...
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
布しゃぶりについて
-
ベビーサインについて
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
寝てる時頭から大汗・・。洋服...
-
手が汚れるのを嫌がる子いますか?
-
3歳半の落ち着きのなさや発達に...
-
夫婦の間に割り込む女児の心理
-
生後4ヶ月の息子が、最近舌を...
-
息子3歳半には大好きなお友達A...
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
こどもの初カレーライスの時期
-
(長文)最近姪にイライラして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
赤ちゃんの耳毛
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
あまり目が合わないです。
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
人の耳を触る癖のある子について
-
バイバイをしなくなった
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
息子の皮を剥きますか
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
布しゃぶりについて
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
おすすめ情報