
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
試合が生放送でないのは放送局側の方針です。
開催国が日本の場合、日本の試合は最も遅い第4試合や第3試合に行われ、試合開始時間は18:00や18:30です。
それにあわせて生放送を編成すると18時台のニュース番組の枠と重なります。番組提供yのスポンサーの了解も必要ですし、視聴率としては19時や20時台に放送するのが有利です。
最近は番組放送前にアイドルの歌やいらストーリーで時間を浪費しているので余計に生中継はやりにくいでしょうね。
バレーボールの試合を現場でみたことはありますか?
ラリーポイントになってから1セットだいたい20~25分です。
生放送ではなくてもたとえば18時試合開始の試合を19時から放送を始めて、純粋にゲームだけを中継すれば実際の試合終了時間にと放送での終了時間はそれほどずれないはずなんですが。
>>録画と知ってからはシラケ気味です。
知ろうとしないことです。テレビ中継以外の情報は自分の力で遮断するしか方法はありません。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
やはり自国の試合はゴールデンタイムに放映して視聴率を稼ぎたいというのがあると思います。
実際の試合はもっと早く行われますので…
ここからは余談ですが、CS(スカパー)では、他国の試合を生中継で放映しています。去年のW杯も今回のOQTもそうでした。
不要なアイドルのオープニングショーもなく、CMもほとんど入らず、落ち着いて試合をみるにはうってつけなんですが…
他国の試合は生中継で放映するのに自国の試合は録画…(CSでも日本の試合は録画ですが不要なものは一切入っていないのでどうせ見るならこちら)
なんかヘンだよなあと思うのは私だけでしょうか…-_-;
No.1
- 回答日時:
>どうして生放送じゃないんでしょうか。
それが「局の方針」だから。
「なんでそういう方針にしたか?」は「そう決めた人」にしか判らないので、直接「そう決めた人」に聞くしかありません。ここで聞いても誰にも判らないので「質問者さんが、直接、局に問い合わせして聞いて」下さい。
>録画と知ってからはシラケ気味です。
>せめておことわりぐらい出せばいいのに。
最初っから「撮って出し(※)」って告知してますけど。
(※)撮って出し
「録画した素材を、編集も何もしないでそのまま放送」する事。本来は「無編集の粗悪素材をそのまま垂れ流す低質な放送」の事を表す言葉。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケ部の初心者
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
日本の男子プロバスケットボー...
-
バスケットボールでダンクシュ...
-
よく考えたらワキガの男性だけ...
-
部活で毎日何往復ものラン、フ...
-
マイケルジョーダンが好きな彼...
-
自分のプレーをビデオなどで見...
-
3年間ほぼ毎日シュートの練習し...
-
自分はよく公園でバスケをして...
-
相談です。 年長児と4年生の兄...
-
スラムダンク 身長168センチでN...
-
バスケ
-
バスケットボールBリーグの外国...
-
こどもさんにバスケットをされ...
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
NBAのコマーシャル
-
バスケ選手で、身長188cmって普...
-
アメリカのプロバスケットボー...
-
自分は、今19歳でバスケしてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報