dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人がどのメーカーのコンピューターを買おうか迷っています。希望しているのは、デスクトップパソコンです。今使っているのは、ソーテックの98でノートパソコンなんですが、購入した当時はサポートがひどく、もうソーテックは買いたくないといっています。富士通は株価が落ちて先行き不安だし(サポートが気になるみたいです)、SONYのバイオは知り合いのパソコンがmeだったのですが、ものすごく重たく、事実遅かったので、買いたくないみたいです。残りはNECか、日立のプリウス(液晶がすごくきれいなので)、シャープのメビウスなんですが、ひどく迷っているみたいです。どこがお奨めのメーカーか教えていただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

DELL・・・売れてるようですねぇ。


でも、サポートさんたちはハードウェア関連には疎いようです。増設や換装に関しては全て「動作保証しかねます」と答えられました。サポート日本一だったGatewayのサポートと劣悪なサポートのソー○ックのサポートの会社はいっしょだったそうですが、DELLがそうかどうかは知りません。

また、ビデオコントローラをはじめとするカードの選択肢は恐ろしく狭いですし、チップセットは全く選べず、モデルにより固定されてます。スピーカも3種類しか選べないんじゃ、せっかくのサウンドカードも能力を発揮できません。FFパッケージもゲームソフトの要求ギリギリのビデオカード「しか」選べず、大量入荷したビデオカードをさばくためだけのパッケージだと勘ぐってしまいます。
さらに一緒に購入できるハードウェアはデジカメもプリンタも全て1世代以上前のもののくせに安くはありません。

OSもリカバリーCD(実は余計なおまけソフト付き)での供給となりますので、クリーンインストールにはそれなりのスキルを要します。さらに、DELLのサイトで手に入るハードウェアのドライバが付属のCDに入ってるドライバよりも古いものがあったりで、アテになりません。

ま、安いだけあるな、と納得させられるメーカーですね。構成と値段に満足できるときのみお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な見方があって参考になります。一番困るのは、たしかに「動作保証しかねます」なんですよね。聞きたいのは、そういうことなのに。だったら、日本のメーカーとも変わらないかな、とう気もします。どうもありがどうございました。

お礼日時:2002/11/25 01:00

私は "IBM " が好きです!今はラップトップのタイプを使っています、OSは98です、サポートのお世話になった事は有りませんので、サポートの良し悪し等を申し上げるのは不適切なのかも知れません、dellも悪くは無いと思います、と言うか使ったことが有りませんので、良い悪いという表現はいけないのかも知れません。



SONYは販売店で話しを聞いたことが有りますが、入門機として購入した人の殆どは次はSONYを選択することが無いようです、私の知りあいにもバイオユーザーがおりますが、OSはミレニアムで苦労しているようです、私の家族にもバイオを使っている者がおりますが、OSは2000です、不満は無いようです。

何となくですが、ソニーのPCは使用目的がハッキリしていない場合は避けた方が良いような印象があります、バイオならではの(ソフトの内容です)メリットを明確にされる必要があるように感じられるのです。

サポートについては、ユーザーのレベルによって、評価が分かれるところではないかと思いますね、サポートへ何を望むか、ユーザーによって様々ですから…

多かれ少なかれ、良いところ悪いところが有るのではないでしょうか、ハードウェアの当りハズレも有るのかも知れませんし。

使いもしないソフトが入った物は避ける!いっそのこと自作されてはいかがでしょう?ほとんどご自身でサポートをすることになりますが。

サポートの苦労、難しさが分かるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人は小学生のお子さんが二人いる主婦なので、たぶん自作は無理だと思います。でも、私に限って言えば、自作はしてもいいかな、と思っています。サポートをする人の苦労も考えなくっちゃね。ソニーの使用目的をはっきりさせる、というアドバイスは参考になりました。たしかに、そうですね。音楽とか映像を目的にするのなら、いいのかもしれません。どうもありがどうございました。

お礼日時:2002/11/25 01:11

つい先日、パソコンのリニューアルのため、何軒か見てまわりました。


昨年、見て回ったときは日立のプリウスが液晶がきれいに見えたのですが
今年はそれほどきれいには見えませんでした。株価が下がって先行き不安なのか知れませんが、画面の綺麗さでは富士通がすこーしだけ他メーカより
良かったです。
余談ですが、今年の5月にデルのPC買いましたが、不信感を覚えました。こちらが無知だったのか知れませんが、注文したときに注文内容の確認をせずにいきなり請求書と貨物到着の案内を送ってきたのでびっくりしてしまいました。サポート以前の問題だと憤慨しました。
とりあえず、結論は今年はデジタル液晶の富士通、一歩譲って日立のプリウスでしょうか。ソニーはソフトが多すぎるので半分くらい削ればパフォーマンスが少しは向上するかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士通は株価が不安ですが。うーん。一歩譲って日立、なんですね。ソニーはやっぱ、やめといたほうがいいと思っています。余計なソフトを入れなければいいのに。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 00:56

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



個人的にはDELLがベターな選択と思います。mikecyanさんの知り合いのお持ちのPCも買い取ってくれるサービスもありますし,サポート力もあります。

「DELL」
http://www.dell.co.jp/jp/index.htm
Tel:044-556-6050

「顧客のためになることはすべてやる」 デルのサポートセンター
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/03/08/05.html

最近話題のオンラインゲーム「FAINAL FANTASY XI for Windows」もDELLでセット販売しています。詳細は下記HPをご覧ください。

「げーむ智ねっと Windows版FF11必須スペックなど」
http://www.botan.sakura.ne.jp/~tomo/game/shop/wi …

DELLの詳細は下記参考URLをクリックしていただければわかります。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=271479
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。皆さん、Dellを推されるので考えてしまいます。ただ、オフィスソフトはバンドルされていないようなので別途購入を考えると他のメーカーよりちよっと値段的に高めになるか、トントンじゃないのかなぁ、と思います。オフィスソフトがパンドルされていれば、もう文句なしにDELLなんですか(私自身にとってもみても)。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 00:49

No.1回答者の方も書かれていますが、私もDELLをお勧めしたいですね。

勿論、パソコンをどのような用途に使われるかにもよりますが、自分の欲しいソフトだけをカスタマイズ出来、無駄な物を一切省いているのは魅力ですね。メーカー品(DELLもメーカーですが…。)は無駄なソフトが沢山入っていて、買ったあとにそれらを削除してしまうのも手間ですし、それなら最初から自分の欲しいものだけ入れてもらった方が無駄がないとは思いませんか!
サポート体制も万全(100%とは言い切れませんが、ほぼそれに近い数値でしょうね。)ですし、一度↓のURLでご覧下さい。

私も次のPCはデスクトップを購入しようと考えています。(今はノートです。もう2年前に購入したもの。)

参考URL:http://www.dell.com/jp/jp/gen/default.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。皆さん、DELLを推されているので考えてしまいます。そんなに凄いサポートなんでしょうか。個人的にとても興味しんしんです。三台目はDELLにしようかなー(友人のパソコンはさておいて)。どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/11/25 00:08

すでに2台目とのことですので、サポートはあまり必要ないのでは?


私は先日買ったパソコンはエプソンエディキューブMXです。
これの不満はありませんが、その直後に発売された「富士通」のDESK POWER Lシリーズにしておけばよかったと後悔しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、何かのときにサポートがあったほうがいいと言うので。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 00:01

OSぐらいしか入ってませんが、その他のアプリを自分で購入するのであればDELLを推薦します。


あのサポートは一度使うと離れられなくなりますよ。
さすが世界一のサポート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。たぶん、DELLの名前を知らないと思うので強く薦められないと思うのですが、一度使うと離れられなくなる、というサポートはすごく魅力に感じます。日本のメーカーも見習えばいいのに。参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!