dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は梅酒作ろうと思ってます。普通のリカー35度でも作りますが、
ネットでいろいろ見ていたら日本酒で漬けたら又違った味わいに,,,
とか興味そそられてます。
ネットでは幾つか梅酒用の日本酒って売られてますけど、実際に手に取って購入したいなと思い大阪市内で販売しているお店を検索してるんですが
中々見つけられないんです。
どなたかご存知の方、情報お願いします。
※梅酒用の日本酒は20度以上のアルコールが必要らしいです。
普通の酒屋さんでは14,5度の一般的な物しか見つけられませんでした。

A 回答 (3件)

「梅酒用」に拘る必要はありません。


所謂「原酒」をお使いください。原酒は一般的に20度程度のアルコール度数です。
原酒は常にお酒屋さんにあるとは限りませんが、特殊なお店でなくてもある時はありますよ。
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa4091579.html の方は規約違反により削除されたようですので再度… ^^;

既に回答が付いてるように、原酒(加水していないもの)なら20度くらいあります。それ以上のものはアルコール(サトウキビ等から作ったもの?)を添加しているんだと思います。日本酒の酵母はアルコール度数が20度程度になると、自ら作りだしたアルコールで発酵が止まるのでその位が限界になります。アルコールを添加してあるものを使うのなら、選択肢の多い(好みを見つけ易い)普通の日本酒とホワイトリカーとをブレンドしても良さそうな気がしなくもないです。
また、安物のブランデーを使ったり、氷砂糖の他に黒糖なんかを加えても面白いですよ。うちは砂糖の量を半分くらいにして甘さ控えめにしてます。

他の回答者さんには分からないかもしれませんが、削除された方の質問の回答も含んでいます。<m(_ _)m>
    • good
    • 0

>中々見つけられないんです。


梅酒用日本酒造ってる蔵元に問い合わせて、教えてもらうのが一番です。

>梅酒用の日本酒は20度以上のアルコールが必要らしいです。
法律で果実酒は20度以上で作らないとダメと決まっています。
(再醗酵の恐れがあるため)
ですから…ry
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!