dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話様です。H7年ECR33に乗っています。
GT2540仕様です。

渋滞にはまったときに、必ずなるのですが、エンジンルーム内から
多少の振動を伴った異音がします。何かの回転物に起因しているようです(個人的にはフライホイールの回転に伴っているのかな?という感じ。そうでなくてもそのような感覚で、何か回転物の軸がぶれているような感覚)

ポイントとしては
1.走っているときは異音・振動はしない(わからないだけかも)。
  アイドリング時だけ。
2.エンジン始動直後には絶対にこの現象はでない。
3.渋滞にはまると必ずなる。特に夏場は渋滞にはまるとすぐ。
  冬場はしばらく渋滞してるとこの現象になる。
4.渋滞してなくても街中を走っているとなる。夏場は走行30分くらい
  冬は1時間~1.5時間くらい。
5.高速道路を長時間走り続けたような場合は問題なし。この現象がお  きるのはある一定時間以上アイドリングをしていた場合のみで、そ  の異音を感じるのもアイドリング時のみ。

エンジンマウントを交換してみましたが変わりませんでした。
他に何か考えられますか?

A 回答 (3件)

冷間時は音が無く、温まると音と微振動が出るということで回転物の軸受けの油切れや、熱膨張による振れや接触にも思えます。



以前私の車で、温まった状態でクラッチを切ると、レリーズベアリングから異音(ペダルにも微振動)がする症状がありました。
冬場はかなり温まるまで音がしませんが、夏場は数分後には音がしました。
高速走行でも、十分に冷却風が当っていると音はしません。
クラッチ交換の際に確認しましたが、ベアリング部にほとんど油分が無く、錆びが出ている状態でした。


異音の場合その特定が難しいことが多いので、具体的な症状を伝える共に、修理担当者に音を確認してもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、大変に回答が遅れました。車も治りそうにないし腰痛もひどくなってきたので、車を売却しました。

お礼日時:2008/07/21 20:16

発生条件からすると冷却ファン関連のような気がしますが・・・・



ファンの作動とは関係ないですか?
    • good
    • 0

とりあえずディーラーに持ち込んでください。


それだけじゃわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検非対応ですしディーラーではみてもらえない仕様だと思います。チューニングショップに持っていったのですが、とりあえずエンジンマウントを取り替えてみようということでやりましたがダメでした。

アイドリング時、何かの回転に合わせて、グォングォンという異音・振動がします

お礼日時:2008/06/11 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!