dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原因不明の雨漏りで急遽屋根修理をお願いしたいのですがそういう場合はどのような場所にお願いしたらいいのでしょうか??最近悪質業者の話をよくニュースで聞くので口コミ評判サイトなどがあるといいのですが・・・

千葉県柏市付近でよい業者がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

4.7です、大事な事を忘れていました。


「品確法」はご存知ですか?
http://www3.ocn.ne.jp/~vam-k/archinow02.html
上記の中に表が2ヶ有りますが上の方を見て下さい、該当すれば無料補修対象となります。
URLに書いてありますが今件の場合簡単に言えば築10年内の雨水の浸入を防止する部分(当然屋根など)の瑕疵に対する保障です、業者の義務です。

ご確認下さい。

>不真面目な業者さんですか…それは一見区別つかないので難しいですよね、判断できるのは人となりくらいですか

人となり、そうですね、それと大事なのが「知識」ですね。
パッとは浮かびませんが3、4個位専門的な質問をしてみるのです。
すぐにすらすら答えられなければアウト、経験だけで仕事をして来たか、ただの不勉強者となるわけです(営業であれど社員教育の行き届いた優秀な会社であれば答えられるでしょう。)。
そんな形で選択する方法も有りでしょうね。
    • good
    • 0

4です。


板金屋さんを薦める方が多いですね、ただしそれは金属屋根、しかも明らかに屋根の問題との仮定においての話でしょうね。
先にも書きましたが最近見識の無い板金屋さんと組んだせいで一抹の不安を持っております、なんでもそうですが真面目な業者がいれば不真面目な業者もいるわけですが。

原因不明とは?気になりますねえ。
屋根形状や屋根の材質、建築構造によって業者は変わってくるでしょう。
陸屋根シート防水などの場合(ベランダなどに多いですよね)、防水塗装業者など。
なぜか壁面に水漏れ跡が多いのであれば伝い水により壁通気層から漏水なんて事もあるでしょう。

どうにもイレギュラーな場合はやはり建てた業者や建築士など広い建築的知識を持つ方にまず見て貰う事をお奨めしますが。・・・
見て貰うのは相当複雑でない限り無料ですから。(うちではそうですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れていたのですが金属屋根でしたので板金屋さんで良かったようです。不真面目な業者さんですか…それは一見区別つかないので難しいですよね、判断できるのは人となりくらいですか?

お礼日時:2008/06/13 13:52

地元の建築板金に頼むのが仕事も早いので良いと思いますよ。

特に中間業者を挟まないところを選ぶと余計なお金もとられずに安く済むと思います。

柏市付近ですと下記のところとかが当てはまると思います。ご参考にどうぞ。

参考URL:http://www.taguchibankin.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁度場所も近かったので紹介してくださったところに現場調査と見積りをお願いしてみました。ご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 13:51

瓦屋根なのか、平板瓦や鉄板屋根なのかで業者が違いますね。



後者の場合ですが、建築板金業に頼めばOKです。

タウンページでも調べる事が出来ますが、全国板金組合に加入している業者は優良業者なのでそちらのホームページを見て、お近くの業者に頼んでも良いかも。
http://www7.ocn.ne.jp/~zenban/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるサイト紹介ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 13:50

建築士に見てもらうのが最も間違いが少ないでしょう。


その家を設計した建築士がベターです。
雨漏りは複雑な要因が重なって起こる事が多く素人の方には簡単に原因を追究できぬ場合が多いものです。
広範な建築的知識が要求されます。
建築士のいる工務店や建設会社でもよいのですが屋根屋さんからかなりのマージンを取りますからねえ。

最近、かつて設計した規模の大きな工場の雨漏り改修依頼があり板金屋さんや塗装業者を推薦、当方の事務所は調査監理費をちょこっともらいました。
(その時頭を板金屋にしたのですが塗装屋さんからのマージンの搾取がちょっとひどく追加工事からは外しました、私共の落ち度ですが)

偉そうに書いてますが私自身雨漏り調査改修の経験は少なく未熟な部分は勉強しながらこなしている状況ではあります、ぺーぺーです。
建築士に依頼するにしてもベテランの腕利きを上手く探してください。
いずれにしろ悪徳業者に引っ掛かる可能性はゼロになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築士さんというのは工事をする方では無くて調べる方なのでしょうか?実際に工事をされる方のほうがマージンがかからなくていいような気がするのですがそれは間違った考えなのでしょうか…?

お礼日時:2008/06/13 13:49

建築時の工務店に屋根屋さんを紹介してもらう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 13:48

お住まいの近所で工務店を探してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 13:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりましたが場所が少し遠かったので今回はやめておきました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!