dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ドスパラで「Prime Galleria HG」を購入しました。

ドスパラのは、結構音がうるさいと聞いていたので、かなりカスタマイズいたしました。
全て、かなり評判の良い静音のパーツなのですが・・・
まだ、気になる音がしています!!

多分、ファンの音だと思います。

仕方がないのでしょうか?

カスタマイズを載せておきますので、アドバイスをお願いします!!

<<Prime Galleria HG>>
・静音パック(まんぞくコース)
・グラボ→LEADTEK PX8800GT ZL
・電源→Abee AS Powe S-550EB
・ファン→鎌フロゥ12cm超静音

ちなみに、温度は「SpeedFan」測定で、下記のようになってます!!
Temp1 :50℃前後
Temp2 :35℃
Temp3 :-128℃
HD0  :30℃
Core0 :50~51℃
Core1 :47℃
Core :47℃
Ambient:37℃

長文になってしまって、申し訳ありません。
それでは、よろしくお願いいたします!!

A 回答 (4件)

ファンの音だけでしたら、ファンの回転数を変えるファンコントローラーなるパーツが売られています。


カスタマイズPCだとファンは余裕のあるものが付いていると思われるので、ファンコントローラーを使って多少回転数を下げても構わないと思われますが、放熱性能を下げるものなので慎重に検討してください。

また、パーツから発生する振動が床に伝わって騒音がひどくなることがあります。
私は、100均ショップで発泡スチロールのブロックを買ってきてパソコンの下にクッションとして置いています。効果はありました。

希ですが、筐体の蓋が完全にロックされていたないために振動が発生していたということもありました。
パーツの固定が甘かったりしても同様の症状が出るかも知れません。
念のためご確認下さい。
    • good
    • 0

>仕方がないのでしょうか?


んっそれは困りましたねぇ
とりあえずドスパラ持ってて
「ぜんぜん静穏になってないんだけど」ってクレームつけてください
おそらく何らかの対応をしてもらえると思います。

何がうるさいのかも教えてくれると思います
そうしたら店員がアレ買ってつけろとか、コレ買ってつけろとかいろいろ教えてくれるはずです。

そっちの方が確実でしょう
    • good
    • 0

LEADTEK PX8800GT ZL のファンの音かな? 2700rpmで回っています。



どのファンの音なのかを、サイドパネルを開け、自分で確かめましょう。
    • good
    • 0

仮に、冷却系を全て水冷に変えたとしても、


その液体を冷やすためにラジエターを通しますので、
それを冷やすのにはファンを使用します。
ですので、全くファン無しで構成することは難しいです。

パソコンケースからの音漏れが気になるのなら、
スキルがあるのなら、静音性に優れた下記のパソコンケースに、
丸ごと入れ直すとより改善できるかも知れません。

ただし、「静音パック」を選ぶと、パソコンケースも静音型に変わるようなので、
どの程度、静音性が向上するかは分かりません。
音は抽象的なものなので、人それぞれ感じ方が異なりますから。

http://www.links.co.jp/html/press2/p180-V1.1.html

http://www.links.co.jp/html/press2/p182.html

もしくは、率直に、購入したドスパラ店舗へご相談をどうぞ。
通販購入ならば、本店へでも電話相談をどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!