dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予算¥10万程度で
静粛性の高いパソコン(デスクトップ本体)を探しています
使用目的は ネット メール デジカメの編集など一般的なもので
オンラインゲームには使用しません

そんな中 雑誌の広告で 日本エイサーというメーカーを知り
AcerPower2000-C2D E4300P250という機種を見つけました
スペックを考えるとリーズナブルな価格設定で
省スペース なおかつ ボディ構造の工夫により
満足のゆく静粛性を確保したと謳っています

ただ 近隣の店頭での展示は全くなく この教えてgoo内でも
エイサー商品に関しての情報(評判)はありませんでした

実際のところこのAcerPowerはお勧めなのでしょうか?
それとも他のメーカーか PC専門店でカスタマイズした機種を
検討するのがいいのかどうか迷っています
拙い質問になりましたが 
どなたか回答を寄せていただければ幸いです

A 回答 (6件)

エイサーは台湾のメーカです。


激安の液晶やノートパソコンを販売していますが、そもそもユーザが少ないので
その評判を聞くことはあまりありません。

「満足のゆく静粛性」というキャッチコピーを使用しているものの使っている人のレポートがないので
買ってみないとわからないといったところでしょう。

そこで、個人的なお勧めの機種ですが

静音ネットショップ レイン
http://www.regin.co.jp/

この店の「SuperSilent-S」はどうでしょうか。

私も1台これと同じタイプのパソコンを購入しましたが、通常のネットサーフィンなどの用途では完全に近い無音でした。
省スペースではありませんが、静音を求める方には価格面からもベストチョイスだと思います。

メモリを1GBとOS(Windows XP)を搭載しても、価格は8万円台です。
CPUにもAthlon64 X2 3600+(Pentium4 2.8GHz×2相当)を搭載しており、通常用途には十分すぎるほどの能力があります。

残った予算でHDDを320GBに増設したり、CPUをより良いものにすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確かにご紹介いただきました
『SuperSilent-S』はミニタワー級の大きさになり
省スペースって訳にはいきません。。。

でもパソコンデスクの傍らに置けないサイズではありませんし
何より スペックに対しての
コストパフォーマンスが抜群だと思いました
参考にさせていただきます(本当に購入しちゃうかも???)
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/23 07:56

一般にスリム型は静粛性に欠けます。


1.筐体が小さいので熱がこもりやすく排熱ファン必携、
2.大きなファンを付けられないので小径ファンを高回転で回すしかない
3.大きなCPUクーラーを付けられないのでファンの高回転に頼るしかない。
 等の理由です。
いくつかショップが挙がっていますが、まだ挙がっていないショップということで。
http://www.sycom.co.jp/custom/silent_m_amd.htm

 静粛を求めるとどうしても高くなります。どこかで妥協する必要あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどOSがXPしか選択できないようですが
選択の中に入れる価値は 充分あるとみました
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/23 08:01

ショップブランドでも良ければ・・・


http://www.oliospec.com/windows/index.html

無音PCもあるので予算に合わせてお選び下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん ショップブランドも選択の範囲に入れています
なかなかに値段の幅があり
高額なものは 結構なお値段ですが。。。
参考にしてみます ありがとうございました

お礼日時:2007/05/23 08:07

あのぉ、ACERは一流メーカーなんですけど…


直系ではA-OPEN、ASUSTeKもグループですね。
富士通のFM/Vなどは、ほとんどACERのOEMでしたが…

ちなみに、PCの利用目的はなんでしょう。
多少性能面は控え気味になりますが、VIA EPIAなどのファンレスもあります。
2.5インチHDDを使って、発熱量を抑えればケースのファンも不要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん PCの利用目的は
オンラインゲームに使用するというもではなく
ごく 一般的なものなのですね

貴重なご意見ありがとうございました
参考にしてみます

お礼日時:2007/05/23 08:04

音は、物体が動き振動することにより、発生します。

従って、動かない部品を使い、PCを組めば、無音PCができあがります。
シリコンHDDもありますので、現時点では、回転部分なしの無音PCが組めますが、10万円では不可能です。
実際に使用していますが、これは静かです。
http://www.epsondirect.co.jp/st100/
アプリの起動時やCPUパワーを食っている時には、若干FANの音が気になりますが、通常は、無音に近いぐらいです。
ご検討の一つに加えてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エプソンは静粛性に優れているという情報を
小耳に挟んだ覚えがあります 参考にしてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/23 07:50

最近はCPUの発熱も減っているので


煩いものはほとんどないですよ。
グラボは発熱量が上昇中なので
付けなければ
大体のものが静かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
一般的なメーカー品でも
さほど気にすることはないのですね
助言ありがとうございました

お礼日時:2007/05/23 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!