dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車の購入を考えていますが、新車と新古車のどちらにしようか迷っていますが、いったい両者の間に税金などの金額の差はどれぐらいあるでしょうか?

自分なりにネットで調べてはみましたが、新古車はお得としか書いておらず、どれぐらいお得か分かりませんでした。

A 回答 (2件)

車検が2年6ヶ月前後以上残っている条件で


物によるが、車両価格で20万円前後でしょうか。
新車車両価格・100万円前後が
新古車(=未使用車)ですと、80万円くらいか。
ただし、諸経費(約20万円)を除く。
任意保険が掛け方・損保会社によるが、
最初は、年15万円程~20万円です。

買うなら今の内かと思われます。
ガソリン価格高騰の最中、軽が売れに売れて、
新古車(=未使用車)が玉不足となり、
取り合いになるだろう。

某未使用車専門店のURLです。 ↓

http://www.libertynet.jp/

右端真ん中やや下の「詳しくは在庫情報」をクリック ↓

http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/zaiko_ …

この店の回し者ではありません。
ここでまだ購入したことがない。
    • good
    • 0

いちがいには言えませんが


新車は車両価格+各種税金、強制保険、諸経費類などで¥数十万+任意保険などがかかります。
新古車の「すぐ乗れます」でナンバー付きなら販売価格+販売会社の手数料+任意保険程度です。
新車と同じモデルで新古の場合はだいたいそうですが、新古のうちに旧型になったりしていれば価格も下がりますし車検の残りが少なければまた安くなります。
新古はメーカーオプションや車体色などが選べない不便さがあります。
特にこだわりが無ければお買い得です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!