重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません。仕事中話題になったんですが「ノアの箱舟」はどうして「舟」なんですか?

A 回答 (4件)

ノアの箱舟は動物達を乗せ大洪水を逃れるため作ったので帆までは無かったのでは


ないかと思います。帆がなくあってもオールだけでは無かったのかと思います。
洪水が収まるまで舟の中で長い間閉じこもっていたと記憶にあるのでノアの箱舟に
は帆など無かった。
宝船は宝を沢山積んである帆がある船。
こぐだけのフネが舟、それ以外の推進力があるようなフネが船だと思います。
    • good
    • 0

形は関係なく、水に浮くから船なのでは?



大きな船を作ったら、箱型になってしまった。
    • good
    • 0

下記によると


舟…小型で、推進に動力を用いない。構造が複雑でない
船…大型で、構造が複雑

だそうです。
ノアの時代動力なんてないですから、「舟」になるんでしょうね。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/zakkaya/kanji_bottom. …
    • good
    • 0

別に決まってないと思いますが。


「ノアの箱船」
「ノアの箱舟」
「ノアの方舟」
どれもノアのハコブネです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!