プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ただ今幼稚園実習の真っ最中です。すごく厳しいところで有名(しかも無駄に厳しい)な幼稚園で本当に参ってます・・・。来週研究保育をしなければならないのですが、持っていった指導案をことごとくダメだしされてしまい、もう案が尽きてしまいました。しかも、クリスマス会の練習で忙しいという理由で私は一度も現場の先生が設定保育を行っているところを見たことがありません。
 そこで、今実際に幼稚園で先生をしている方で「こういうのはどう?」という案がある方はぜひ教えて下さい。どんなささいなものでも構いません。全く知識がない中で指導案を考えなくてはならない状況なのでどんなものでもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

分かります!!その気持ち!!



今、保育士をしてますが、去年までは実習生の立場でした。
9月中旬に幼稚園の実習をしたんですが、運動会の練習の真っ最中でした^^;
maedachshundさんと同じで、1度も先生の設定保育を見ないうちに1日実習を迎えました。
もう何も分からない状況で、短大で通販で買っていた保育雑誌を見て参考にしました(ピコロ・保育専科etc)。
指導案についてもメチャメチャ厳しくて、泣きながら指導受けました。
保育園実習・施設実習は楽しかった思い出一杯だけど、幼稚園は辛い思い出ばかりです。

何歳児さんに入っているのかが書かれていないので何とも言えませんが、季節に合った活動は喜んでやってくれると思います。
園庭に落ちている落ち葉を拾ってきて、画用紙の上に起き、その上から網を通して絵の具を散らして葉っぱの跡をつける。
結構絵の具が散る様子がおもしろくて長い時間やってくれると思います。

周りを見たら、いろんなヒントがあります。
葉っぱ・どんぐり・寒さ。
子供はなんでも遊びにしちゃいます^^
焦る気持ちは分かりますが、そんなに固く考えずに、もうちょっと頭柔らかくして考えてみては??
保育雑誌も、言えば貸してくれると思いますし…。
また何かいい案があれば書き込みますね^^
頑張ってください!

この回答への補足

 回答ありがとうございます。何歳児に入っているか書き忘れました!!というか縦割りなので3~5歳児です・・・。それがまた難しいんですよ。まだ横割りならば多少発達の差があっても何とかこちらの援助次第でできるんでしょうけど、縦割りって・・・。本当につらいです。しかも70分も時間くれちゃって・・どうすれば・・・。

>指導案についてもメチャメチャ厳しくて、泣きながら指導受けました。

私もです・・・。情けないですけど、この前は目に涙がたまっていましたよ!!なんであんなにもキツイ言い方しかできないのか本当に不思議です!!!保育雑誌も図書館から借りてはいるのですが、けっこう横割りでのことが多くて困っています。幼稚園でも借りようとしたのですが「大体どういうことをやりたいか決まってもいないのにやみくもに見てもねぇ」と嫌味っぽく言われ借りれないまま帰宅してしまいました・・・。今はものづくりハンドブックとかを見ながらいくつか考えてはいるのですが、明日またダメだしをされるかと思うと憂鬱です。
 また何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。回答ありがとうございました。

補足日時:2002/11/24 18:20
    • good
    • 0

3歳から5歳全員ですか??


3歳と4歳or4歳と5歳ならまだしも…。
やっぱりどこも幼稚園は厳しいですね^^;
それにしても何故この時期に縦割りなんですか??
普段から縦割りですか??それとも実習生用に縦割りにするのですか??
あたしは『実習=子供に慣れる』と考えていますからmaedachshundさんの実習先の先生方が考えていることがよく分からないです。

設定時間、70分ですよね??
その時点で先生の考えはおかしいと思います。
アドバイスをくれるならまだしも、たぶん、当日の手助けも一切ナシでしょう。
申し訳ないですが、その日の反省会でみんなの先生からダメ出しを浴びてしまう事が目に見えています。

70分1つの事をするのは経験の少ない実習生も持ちませんし、子供自身もまず持たないと思います。
もう1つの手として、導入の前から始めてはどうでしょう^^
たぶん、朝の会の後からご飯までの間だと思います。
だから子供を集めて、手遊びや紙芝居から始めるんです。
そういう時間で時間稼ぎをするんです(実習としてはあまりよくないんですが、指示された時間があまりにも長すぎますからね。)

縦割りの活動なら夏休み時期の保育雑誌に遊びが載っていると思います。
まぁ、夏用なので参考になるかはわかりませんが…。

あまりにも困ったなら、学校の先生に相談してみてはどうでしょう??
どうやら実習先に話が通じる先生がいないようなので…。
またなにかあったら書き込みしますね^^
頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 二度も回答ありがとうございます!縦割りはずっとやっています。3つ組があるのですが、その組自体が縦割りで構成されているのでほぼそのまま生活をしています。横割り(ていうんですか?同じ年齢の子ども)での活動は今見ている限りだとクリスマス会の演目のみですね。
 それから研究保育は一日中なんですよ・・・二週間しかないのに普段の四週間の実習と同じ内容をつめこんでいるようです・・ありえません。(>_<) よって手遊びや紙芝居はその時間にやることになっています。一応、研究保育に何をやるかは決まりました。しかし、すごく不安です。子どもの能力に差があることなども考えなくてはならず、当然なのかもしれませんが、今日の打ち合わせでもダメだしの嵐でした。今日も70分の設定保育で工作をやったのですが散々でした。自分で反省もしましたし、先生からもすごいたくさんのことを言われました。つらいです。というか、やはり一度先生の行っている設定保育を見てみたかったです。まあ残りあと3日なので死ぬ気で頑張ります。アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2002/11/26 21:27

今日で実習終わりですよね??


お疲れ様^^
今回の経験でmaedachshundさんはいい経験をしたと思います^^
もし、maedachshundさんが将来幼稚園に就職して、実習生を迎えた時は今の気持ちを忘れずに、実習生を指導してあげて欲しいと思います^^
とにかく、辛い2週間の実習、お疲れ様でした^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。なんかeternity-maiさんにいろいろ話を聞いてもらえてすごくよかったです。私についたようなきつい先生ばかりではないんだなと思いました。とりあえずこの実習で一番学んだことは「きつい言い方は人を傷つける」ということです。私もきつい言い方をしてしまうことがあるので気をつけようと思いました。私の第一志望は幼稚園ではなく小学校ですが、小学校の先生になったときも実習生がついたら優しく接しようと思いました。
 三度も回答いただき、本当にありがとうございました。無事実習を終えることができたのもeternity-maiさんのおかげです!本当にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/01 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!