dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクで、前後のタイヤの種類が違っているのですが、何か問題はあるのでしょうか?

現在、
前:バイアス
後:ラジアル

になってます。
車種はゼファー750です。
ホイールを交換した際にリアホイールにはラジアルタイヤが装着済でした。ほぼ新品だったため、変えるのも持ったいなく、そのまま使ってますが・・・
なんかアンバランスな感じします。
実際の効果として、問題点があれば教えてください。

A 回答 (3件)

コーナリング初期に極端な違和感感じないのなら問題ないですよ。


人によっては案外この方がしっくりくるという場合もあるでしょうし。
私は最初にラジアルタイヤ装着のバイクに乗った時は、フロントの接地感の頼りなさに不安を感じてました。
ふにゃっとしてるというか何かしっくりこなかったです。
実際にはしっかり踏ん張ってくれてるなと感じるまでに、結構時間かかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違和感・・・わかりません><

フロントをラジアルにしたことがないのでわかりませんが・・・
接地感がないというのは怖いですね・・・

走り出してすぐは、リアがすべるような感覚がありますが、
しばらく走るとこの感覚がなくなります。
しかし、そこまで踏ん張ってくれてる・・・というようなのを感じたことがないので・・・微妙ですね・・・

もっと集中してタイヤの挙動を感じ取ったほうがいいのでしょうか・・・

お礼日時:2008/06/19 04:48

私が乗っている車種はリヤラジアル、フロントバイアスですが新車時からの設定です。



質問者のバイクが新車時にどちらの設定に成っているか解りませんが、多少でも違和感が有ったりすれば気をつけた方が良いでしょう、リヤはラジアルに成っているためにグリップも良くなっていると思います、前後でバランスが新車時の設定と変わっているのでしばらく無理なコーナリングなどしないようにして様子を見たらどうでしょう。

ラジアルとバイアスのグリップが違うというのも雑誌で読んだ程度の知識ですから、どこまで本当かどの程度差が有るか良く解りませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そのような車種もあるのですね。

違和感・・・そこまでわかりません・・・
普段から無理なことはしないので、
気にしなくても大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 04:45

過去には、その状態(前:バイアス・後:ラジアル)で最初から販売されている車種もありましたので、基本的には問題有りません。



タイヤの銘柄が違うことではアンバランスな感じがするかも知れませんが、それはラジアル同士やバイアス同士でも同じ事ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そういう車種もあったんですね!

あまり気にする必要はないようですね、
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/16 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!