
今とても困っています。毎日のようにヤモリが出現して とても脅えています。すぐにでも引越しをしたいとも思っています。
現在千葉に住んでいます。
今の場所は ヤモリ以外とても気に入っているので出来れば引越しなどしたくはないのですがとても耐えられません。
色々こちらの方でも検索等してみましたが結構どこにでもいるような感じのように思えますが・・・・
引越し先に又出たら 意味がないですしと悩んでいます。
どの辺だと いないものなんでしょうか?
管理人さんには 害虫を食べてくれるいいやつだから駆除はできないのでと言われました。
言ってる事は良く解りますが 私には耐えられそうにはありません。
そんなにどこにでも居るものなのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前川崎(新城)練馬(石神井公園)にすんでいました。
川崎ではあまり見なかったのですが、石神井のアパートには結構いましたね。
何処にでもいるのですが、すみやすい家があるので、地域ではなく建物の壁など住みにくいところに移るといいかも知れません。
現在は世田谷(三軒茶屋)にすんでおりますが、こちらの家では見かけたことがありません。近所の家の壁では見かけます。
同じところで見かけるので、ヤモリにとって住みやすい家なのだと思いますね。
地区的に探すのであれば、ヤモリもすめない住みにくい場所になるかも知れないので、住みにくいアパート・マンションなどを探すほうが現実的ではないかと思います。
ヤモリの生態を調べたほうが早いですね。
ニホンヤモリも、日本本土では原生林等には生息せず人家を中心に生息すること等から、元は中国等からの船舶の荷物に紛れ込んで人の生活域に合わせて分布を広げた外来種と考えられている。
ということで、ヤモリとは森ではなく家に住み着くようです。
No.8
- 回答日時:
千葉県にお住まいとの事ですので、ニホンヤモリだと思われます。
大変人に依存した生き物ですので、山奥に入るほど会う確率は減ります。同じ千葉県でも大滝町や天津小湊町などでは殆ど見られません。
ただヤモリが嫌いなくらいですから、むしろ山間部に多いゲジやカマドウマの多さの方がむしろ嫌悪感が多いと思います。
今お住まいの所で出来る対策としては、まず出来る限り壁面を照らす様な灯りを消す事です。こうする事で虫が寄りにくくなり、エサが無くなればヤモリも姿を消します。また園芸用の虫の忌避剤を根気良く撒いて虫が寄り付かなくすればエサがなくなるので住処を変えます。
賃貸で電燈を消すのが無理ならできる限り虫が寄り付かない色の物に変えてみるしかありません。基本的に白い色よりも、電球の様な色の方が虫を呼びません。あとは壁面にある隙間を全てなくすと良いかもしれません。ヤモリは夜行性で昼間は隙間のなかで寝てますので。
直接駆除出来ない以上対処療法で住みにくくするしかありません。
少なくとも都市部では完全に居ない所は考えにくいですし、
虫よりも遥かに壁面に特化した生き物ですので、余程の高層階でないと遭遇の可能性がありますし、北限についても都市部ではあまり期待出来ないと思われます。
回答ありがとうございます。
ヤモリも嫌いですが 虫も嫌いです。
電燈は 居るか居ないのかが 解らないのも不安なので消してもらうのも嫌ですし・・・
たぶん壁にも あるのかも知れません。
結局 引越しする事に決めました。
高層階までとは いきませんが今より上の階になります。
出ない事を願って・・・
色々とありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
もし、引っ越すのであれば、所詮飛んでくる生物ではありませんので、高層階であればあるほど、まず見ることは無いでしょう。
どこでも居ると聞かれれば、どこにでも居ます。下の方のおっしゃるとおり北限はあるでしょうけど。
先日たまたま家で見かけました。家で見たのは何年ぶりかでしたね。見るだけならばしょっちょう色んな所で見ますけどね。
>毎日のようにヤモリが出現
一匹しか見ないのであれば同じ個体かもしれません。ならば、その個体が居なくなればしばらく来ないかもしれません。
回答ありがとうございます。
遅くなって すいません。
知り合いに聞いてみたりすると 私の所は 頻繁に出ると思われるのでやはり引越しする事に 決めました。
高層階までとは いかないのですが 今より少し高い階へ。
相変わらず 頻繁に出現していて 怖いです。

No.6
- 回答日時:
上記は一例です、「ヤモリ 忌避剤」で検索して下さい、他にも有ります。
ヤモリの生息域は確か福島以南のはずです。(以前調べました)
私は東北出身でしたので上京して初めてヤモリを見たときは1.8m位後方にすっ飛びましたよ。
初対面はトイレでした。(10年住んでいましたがその後2.3回すっ飛びましたね)
忌避剤ですと寄り付かなくなるだけです、使ったことは有りませんが窓など侵入経路にまいておけば効果は見込めると思います。
無害ですので殺すとなるとやはり心苦しいですよね。
ご参考まで。
早々の回答ありがとうございます。
私は 北海道なので やはり居ませんでした。なので すごく驚きましたし、毎日脅えています。
「ヤモリ 忌避剤」ですね、検討してみますね。

No.4
- 回答日時:
東京23区内の土なんかほとんど無い所に住んでいますが、ウチの辺りにも居て壁を這ってるのをたまに見ます。
わざわざ探してはいないので滅多に見ませんが結構居るんじゃないでしょうか。
地方に比べれば都会では少ないとは思いますが、餌となる虫がいればどこにでも居るのでしょうね。
ウィキペディアによると「ニホンヤモリも、日本本土では原生林等には生息せず人家を中心に生息する」という記述もあります。
ヤモリが居ないのは南極大陸だけだそうです。
何とか慣れるしかなさそうです。
私も飼う趣味はありませんが、日本に居るのは小型の種がほとんどですし、一生懸命生きている姿を見ると可愛いですよ。
って言っても無理なのかな・・・
早々の回答ありがとうございます。
やっぱり東京にも居るんですね。では 引越しをしても又出る可能性はあると言うことですね。
慣れるものなら慣れたいです。でも無理そうなんですよね・・・
No.3
- 回答日時:
ヤモリは自然が豊かなところでは必ず居ますね。
夜になるとキュキュって鳴いてかわいいと思いますけど。
決して噛んだりしませんよ。毒もないし。
害獣じゃないのに駆除したら、単なる自然の破壊者ですよね。それは近隣への迷惑なので止めましょう。
ヤモリは都会のコンクリート砂漠なところでは出ませんので、そういったところに引っ越されてはいかがでしょうか。(ゴキブリ、ねずみ、カラスが出ますが)
早々の回答ありがとうございます。
泣くんですか?でもどうしてもかわいいとは思えません。
駆除というよりどこか 違う所へ 移動してくれたらいいのにと思います。
無理そうなので 私が引っ越します。
No.2
- 回答日時:
北九州では「かべちょろ」って言ってました。
北九州の実家にもたくさんいましたよ。
私は虫やは虫類が大嫌いなので、やもりなんてとんでもない話でした。
まだ外にいる分にはいいのですが、窓をあけた途端入ってくる時があるんですよね。
家族全員嫌いにのでもう大騒ぎでした。
たまに猫が半殺しにしたりして、いつも「うわーっっっ」って叫んでましたね。
埼玉の今のマンションでは出たことがありませんよ。
でも、出るようになったら私も引っ越すかもです。
いくら害虫を食べてくれるからと言ってもあの姿だけは身の毛がよだちますもんね。
早々の回答ありがとうございます。
私が 住んでいた北海道には いませんでした。
なので ヤモリが こんな街の中にいるなんて想像すらする事も無く
初めてみて 脅えるやら寒気がするやら動けなくなるやら。気持ち悪くて 怖いです(泣)
真剣に 引越しを考え中です。でも 又居たらどうしようと悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 家のヤモリは健康上対策した方が良いか? 1 2022/12/31 11:39
- 引越し・部屋探し 引っ越し業者について 4 2022/04/15 00:06
- 虫除け・害虫駆除 賃貸でチョウバエ等の水回りで出る虫について 2 2023/06/27 23:42
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- 転入・転出 DV避難中の引っ越しについて 1 2022/11/03 17:57
- その他(悩み相談・人生相談) 【実家を離れ県外に引越し 気持ちの保ち方】 長文になりますが、かなり悩んでいるので親身にアドバイス頂 2 2022/09/25 23:24
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 引越し・部屋探し 実家に戻るか1人暮らしを継続するか 1 2022/07/26 22:57
- 引越し・部屋探し 引越しについてです。私は現在中学一年生の女子です。最近母が引越しを検討し始めて、私に相談してくれたん 6 2023/01/16 03:39
- 虫除け・害虫駆除 賃貸アパートに引っ越して2か月ですが、ひどい住環境なので引っ越したい、、 1 2023/08/02 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
15階建てのマンションの高層...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
虫嫌いは一戸建ては無理?
-
黒(グレー)の虫が大量発生し...
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
新築マンションにチャタテムシ...
-
室内で大きなハエが消えること...
-
一人暮らし初めて1ヶ月。 ヤス...
-
家の中からキュッキュッという...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
洗面所のオーバーフローの虫対...
-
添付画像のような虫に悩まされ...
-
材木に詳しい方!
-
ムクドリが壁の間に巣作りして...
-
マンションにテントウムシが出...
-
白い虫がわきました。
-
この虫は何ですか?? 蚊のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
15階建てのマンションの高層...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
家の中からキュッキュッという...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
白い虫がわきました。
-
室内で大きなハエが消えること...
-
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
マンション何階くらいから、虫...
-
竹やぶを切り開いた土地
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
ヤブのそばの宅地について質問...
-
材木に詳しい方!
-
マンションに発生するミミズの...
-
紙魚が大量発生して困っています。
-
洗面所のオーバーフローの虫対...
おすすめ情報