
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゆっくりの速度によりますが、マニュアルの3速ではあまりゆっくりは走れません。
1速なら人間の歩く速度くらいで走れますが・・
3速で可能な限りの低速度ということならご指摘の通りエンスト寸前の感じでエンジンはガクンガクン、車体もガクガクって感じだと思います、エンジンには非常に悪いことです。
危険というわけではないですが3速で低速度を維持するのに気を取られて注意が散漫になるという意味では危険かもしれません。
トラックなどの場合は乗用車と違って3速でもそこそこ低速度で走れます、これはギアの比率の問題で、車の目的が違うためです。
普段は3速よりはサードという言い方の方を使います。
No.5
- 回答日時:
3速でゆっくり走ってといっても、車によって違いますし・・・
トップギヤが、
昔の3速のコラムシフトという車もありましたし、
安い非力な車は4速まで、
一般的な5速オーバードライブまであるものや、
GT-Rやランエボなどは6速まであり、
3速の守備範囲であるギヤ比は車によって異なります。
5速の2500ccクラスの車であれば、3速で25km/h~160km/h程度の守備範囲があります。
3速でゆっくり走るというのであれば、エンジンの回転数は相当低いので静であることは間違いないです。
もし5速の守備範囲である45km/h~でゆっくり走っているときに、3速へ シフトダウンしたのであれば、多少エンジン音が上がると言うことは考えられますが・・・
ゆっくり走っているのであれば、危険であるということにはつながりませんね。
No.4
- 回答日時:
>3速でゆっくり走るのは(とくに雨・雪のとき)危険ですか?
危険というよりは、4速以上に入れて走るのは、危険を伴います。
目安ですが、時速35km以上なら、4速で十分に走れます。逆に、走っているなら、3速で停止するまで走れます。セカンドへギアをシフトダウンすると、タイヤがロックする可能性もあるくらいで、滑っている時ほど要注意です。
つまり、走り出しているなら、ローギア、1速へ落とすことは、よほどの急坂やデコボコ道での低速運転以外はしないのと、停止する直前まで2速か3速でも、アクセルを踏み込めば加速へと移れます。2速だと、加速がいいので、雨や雪ではスリップし、空転する可能性がありますので、3速程度の方がタイヤがしっかりと地面についていけます。
大排気量のスポーツカーだと、感覚が結構違うのですが、普通は、ローギアでせいぜい時速20kmまで、走り出したらすぐにシフトアップです。そして、40km程度で4速には十分に入りますので、それ以上は加速が不要なら5速以上の高いギアで経済走行となります。そして、下り坂では、軽いエンジンブレーキが必要なら、3速程度にシフトダウンしますし、もっと急坂をゆっくりなら、2速、セカンドを使うこともあるという感じです。
3速でゆっくりと時速10km程度まで減速した後は、ノッキングに近い、不発の状態になることもありますが、アクセルを踏めば、ゆっくりと加速開始で、時速20km程度から急に加速が増えていく感じです。2速なら、10km程度でもアクセルで敏捷に加速し、タイヤがついていけないで空転するかもというレベルですので、そういう意味で悪路、悪天候のときは、3速を選びます。
>エンジンがやたらガタガタ言う、キーキー言う
3速では、停止する直前でエンジンがブルンブルンとか、カックンカックンと安定しなくなりますが、それでも意外に停止しないものです。4速ならそこでクラッチを切らないとエンストかも知れませんが、動いていれば、そこからノッキングしながら加速することもあります。3速だと、ゆっくりの加速、そして、急に20km、30km超えたあたりから力強くなるので、コーナーなどでの扱いが楽になります。
イメージ的に説明したので、かえって理解しにくいかも知れません。私は、マニュアルの方が大好きですので、むしろ、オートバイ的な運転になってしまいます。
ありがとうございました!
マニュアル車への愛情が伝わってきました。
(すみません。AT車しか運転したことがないので、ご回答全部を理解することはできませんでした・・・。私の運転レベルは「クラッチってなに?」って感じなんです)

No.3
- 回答日時:
ゆっくり。
の程度にもよりますが、3速でアクセルをあけずにゆっくり走る程度。。ならば、
ノッキングをおこしてガタガタいいつつ、走ることもあります。
最悪エンストすることになります。
がっくん、がっくん、ぷすんって感じですか。
排気量の大きな車なら、それでもゆっくり走り続けます。
ギア比の低いトラックなどでもゆっくり走れます。
雨雪のときは、ゆっくりのほうが安全です。
周囲の流れを阻害しない程度にというのが大前提ですが。
車に乗っている時はサードといいます。
それ以外だと(例えばこのサイトでの回答だと)3速になります。
でないと、サードだと野球のサードかなにか分かりにくいですから。
ありがとうございました!
「ギアチェンジを全然しない(ずっと3速)なので同乗していて怖い」みたいなことが書いてあるのですが、そんなものでしょうか?
「ゆっくり」は、私の想像では、時速30~40kmくらい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- その他(暮らし・生活・行事) みなさん、おはようございます。 本日土砂降りの中朝刊配達終了しました。 雨(土砂降り)の中の新聞配達 6 2022/05/14 12:18
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- 査定・売却・下取り(車) 車買取についてお聞きします 詳しい方、業者の方教えてください 3年落ちの車で3万キロ走行車と2万キロ 3 2023/02/02 09:06
- 法学 法律の条文について。わざと?と言いたくなるほどわかりづらい表現をするのは何故なんだ? 3 2023/02/11 15:19
- その他(車) パートタイム4WDで、アイスバーンの山道は危険でしょうか?64ジムニーに乗っています。会社が山の上に 4 2022/12/20 22:57
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転をしてると「きゅっ」と異音がなります。すずめの鳴き声みたいな感じに近いです。特にスピードを出 10 2022/08/31 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
原付の免許2回目なんですが、 1...
-
皆さんは駐車場で当て逃げされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報