
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンのフリーストップヒンジは作っている会社が限られているので、どのパソコンでも耐久性は大差ありません
>毎日開け閉めしても結構丈夫で3年ぐらいもつものでしょうか?
1990年代ノートパソコンはよく壊れましたが最近は壊れたという話は少ないです
でもゼロではありません
>何度も開け閉めするうちにグラグラしていくものでしょうか
経験的には徐々に徐々にグラグラになるのではなく、ある日突然『バキッ』と言うパターンが割と多くあります
どうもありがとうございます。
曲げる部分を「フリーストップヒンジ」というのですね。
どのパソコンでも大差なく最近のは壊れにくいと聞いて少し安心しました。
ある日突然「バキッ」となると恐ろしいですが
せめて3年ぐらいは持ってほしいです。
No.7
- 回答日時:
持ち運び以外のときは、なるべく開け閉めの操作はしないようにしています。
開け閉めによってヒンジ部分が経年操作の劣化で壊れる可能性はあっても、良くなる可能性なんてないですからね。私はキーボード部分に、ハンカチをかけてホコリの進入防止をしています。
どうもありがとうございます。
>開け閉めによってヒンジ部分が経年操作の劣化で壊れる可能性はあっても、良くなる可能性なんてないですからね
そうですね・・・。
実はそれが恐ろしいから質問させて頂きました。
でもみなさんのお話では数年ぐらいは大丈夫だそうですが
せめて3年ぐらいはキープしてほしいです。
ハンカチや布は確かに参考になります。
ただ、うちは風が強いし猫もいるので難しい面もありますが・・・。
No.5
- 回答日時:
閉めるときに、右or左側で閉め続けるとおかしくなりやすいと思います。
ですので、真ん中を持って閉めるのが良いと思います。
どうもありがとうございます。
なるほど、変に横をつまんで開け閉めするとダメなのですね。
私は横着する癖があるので気をつけますw
ちゃんと真ん中の蓋レバーから開けるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 手動式サイドミラーについて 私の車のミラーはボタンを押したら自動で開け閉めができたりエンジン切ったら 10 2023/05/25 18:28
- その他(車) 手動式サイドミラーについて。 私の車はサイドミラーが自動では無く手動で開け閉めをするタイプです。 そ 3 2023/04/25 17:48
- その他(車) 手動式サイドミラーの車について。 私の車は古いためミラーが自動で開け閉めができるやつではなく手動で開 5 2023/07/04 17:30
- 駐車場・駐輪場 手動式サイドミラーでも駐車場に車を朝から夕方まで一日中停めるにはミラーは畳むのがマナーですか? 私の 2 2023/04/22 21:36
- その他(車) 手動のサイドミラーでも駐車場に車を停める際はサイドミラーを畳むべきでしょうか? 私の車は古いため、ミ 5 2023/04/19 21:20
- 日用品・生活雑貨 旅行の時に持ち歩くキャリーバッグって、今はどれも開閉はファスナー式なんでしょうか…? 6年ぶり位に少 4 2023/01/02 15:44
- その他(車) サイドミラーの故障について 左のサイドミラーがミラーの開け閉めボタンを押しても自動で開け閉めが出来な 3 2023/06/23 23:38
- カスタマイズ(車) 車のサイドミラーを畳まないでそのまま駐車場に停めるのはマナー違反でしょうか? 私の車は古いため今どき 6 2023/04/18 10:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンで、DVD-RWに直...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
15型ノートパソコン。商品が...
-
歌い手になりたいです。 ノート...
-
CS4付属のアンインストーラーが...
-
ノートパソコンのACアダプター...
-
OneDriveで、EXCEL2010を共有し...
-
ノートパソコンのHDD換装に...
-
ms-dos3.3dが欲しいです。
-
ノートパソコンを選ぶ
-
チャットレディ
-
dynabookその他にノートパソコ...
-
ノートパソコンが家に1台ありま...
-
iPadと同じぐらいのノートパソコン
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
iphone をpcのモデムとして使う
-
テレビ会議やZOOM利用の為の ノ...
-
前回の修理からたった半年でま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
ノートPCの開け閉め
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
Dota2をノートパソコンでするな...
-
ノートパソコンのシリアルポー...
-
BIBLO-NC313のクロックアップ
-
小説の執筆ができる、ノートパ...
-
USBポートについてですが
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンへの給電に延長...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
古いパソコンを2画面化に活用出...
-
デスクトップとノートパソコン...
-
ノートパソコンの内部を素手で...
おすすめ情報