重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

水戸近辺在住の中学3年男子・茨城統一テスト偏差値60前後で県立・私立を選択するとしたら、どのあたりが無難なのでしょう?
内申が非常に悪く、一年時30、二年時32しかありません。
努力不足をいまさら嘆いても致し方なし、と親としては無難な線で勝田高校、ちょっとチャレンジ出来そうに成績アップしたら桜ノ牧高校
でも実際のところ勝田高校しか受験は出来ないかなあ?などとと思っているのですが
子供の方はのーてんきに「学校見学で緑岡高校を見てくるねっ♪」と張り切っているのが不憫で…(苦笑)

少しでも大学進学を見据えた高校選びができればと思っています。
(この成績では進学自体が難しいのは重々承知ではあります;)
塾の費用等を考えると同じ事、私立がいいよ?という意見もよく耳にしますが
金銭的な問題もあるので、高校は基本県立に行かせたいのです。
もし私立しか行けなくなるならば、少しでも進学率のいいところに行かせてやりたいと思ったり。
私立でこのくらいのレベルというと、やはり茨城キリスト・水城あたりになるのでしょうか?
私の時代には、キリストには特待試験があって、落ちても準特待に引っかかった人も多かったような…
やはり緑岡は受けることすらかなわないのでしょうか…
高校見学に行かせることで「やる気」がでるか、逆に「どうせ行けないよ~~、俺ってバカでがっかりだよう」と後で落ち込まれるかも気になって…。
高校見学、無理メのヤバメに行って失敗しました!という親御さん・ご本人、または、やる気が出て成功でした!という親御さん・ご本人のご意見も頂ければ嬉しいです。
男子の高校って、よくわからないんです。どなたか、お詳しい方に参考意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

個人的に思うんですが、進学実績的には茨キリ>水城>常磐かなぁっと思います。



これは私が働いていた家庭教師派遣会社で家庭教師をしていた先生の学歴をみて、率直にそう思いました。茨キリだと割りと「おおおーっ!」という大学に行っている茨キリを卒業した大学生が散見しました。思い出す範囲では、まぁ私学なのでどうしても私大が多いですが、東京理科大とか明治、筑波ですかね。が、水城は「まぁこんなもんだろう」という人が多かったし、また地元密着な人も多かったですね。例えば茨大とか常磐大、帝京平成大、つくば国際大ですね。

ただ、安くチープに済ませたいなら、勝田高っすかね。

進学実績
茨キリ
http://www.icc.ac.jp/ich/about/sinro/daigaku0803 …
水城
http://www.suijo.ac.jp/success/
http://www.suijo.ac.jp/success/?cd=2
勝田
http://www.katsuta-h.ed.jp/

これを見ても、あきらかに
茨キリ>水城>勝田
ですよねぇ…個人的には勝田にやるなら水商の方がマシかなぁって思います。国際ビジネスは実質的に英語科みたいな感じなので、返って勝田にやるよりも、私立文系に特化している分、勝田よりも多少はいい大学にいけてるような感触があります。

勝田だとどうしても「とりあえず茨大くらい狙うか!」みたいなノリになるけど、そうじゃないからねぇ…中途半端なんで。それだったら、水商に入れて、はじめっから私大文系狙いした方が得かなぁっと…

でもやっぱ私立っすかね。

まぁ念のため桜ノ牧を見ると
http://www.mitosakuranomaki-h.ed.jp/sinro/main.h …
これみると、やっぱ
桜ノ牧>茨キリ>水城>水商>勝田かなぁ…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体的例で大変参考になりました。ありがとうございます(^-^)
チープ路線も含め、よく検討したいと思います、お忙しいなかの回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/23 13:00

あと、ついでに小ネタですが、「水戸市内の私立高校はイヤらしい」攻撃をしてきます。



私の教え子で、常磐大や水戸葵陵や水城の特進や普通に進んだ子がいますが、その子は私立を一般入試で受験しました。

しかし、後日私立高校から「単願にしていただければ合格にします」という通知が来ました。公立はまさにあなたのお子さんのように、五分五分か、やや分が悪い感じのお子さんたちばかりにピンポイントでの通知でしたので、お母さん方は悩んだ末、単願にして私立に進み、公立は受験辞退をしましたから…

なもんで、多少低くても「イヤらしい攻撃」で水戸市内の私立高校は生徒を確保しようとなりふり構わない攻撃を展開してきますので、多分受かると思いますよ。

一応、受験時になって面食らう前に小ネタを提供しておきました。こんな攻撃をする私立高校は、後にも先にも水戸市内の私立高校だけです。正直、裁判沙汰にしたら勝てるのかなぁ…って思うんですが、弱みにつけ込んでいるみたいでイヤですよね…エロすぎです…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うわ…それはいやらしいですねっ…
でも、イヤラシクシテもらわないと
大学受験にチャレンジできるレベルの高校に受からないと思うのでアリなのかしら…(笑)
そんなこともある、と、心に留めておきます~。

お礼日時:2008/06/20 23:45

http://www.mito-ch.ed.jp/gakka/gakka.html

情報ビジネス科ですね。勝田高校とたいした代わり映えしないレベルだと思います。

あと、私立は下記の参照URLのランク表より、若干低見でも受かります。理由はご存知のとおり、私立は公立の滑り止めだから、「合格者数の水増し」をしておかないと、生徒不足に陥りますからねぇ。

ただ、大学進学を考えているなら、
私立の特進>勝田>水戸商業
かな。

就職を考えているなら
水戸商>勝田>私立の特進
でしょうね。

いずれにせよ、勝田はバランスがいいんだか悪いんだか中途半端なんだか難しいですね…

私立でもいいとお考えなら、桜の牧をダメもとで挑戦させるのも悪かぁ無いと思います。

参考URL:http://momotaro.boy.jp/html/ibaragihennsati.html

この回答への補足

やっと自宅からオンしております。
一日ケータイでお答えを覗いておりましたw
何度もご回答いただいて、助かります。

ご回答をよ~~~く読んで考えた結果
本人の能力次第(やらせても出来ない子に無理やり…というのは不幸かと)ではありますが理系の大学進学を考えていますので

私立の特進>勝田
    or
ダメもとで桜ノ牧>私立の特進

という線で検討したいと思います。
そこで、あらためてご意見を伺いたいのですが
水城(特進)と茨城キリスト(特進)のそれぞれには
どのようなメリット・デメリットがあると思われますか?
あくまでも個人的な見解で結構です。
差し障りのない範囲で、お分かりになれば教えてくださいませ。

補足日時:2008/06/20 23:25
    • good
    • 2

その偏差値で妥当なところは、


1.水戸桜の牧
2.緑岡(※ちょっと足りない)
3.茨キリ
4.水城の特進
5.常磐大の特進
6.水戸葵陵の特進
7.茨城高専(※情報系は足りませんので、情報系以外で)

ただ、内申が低いようなので、個人的には水戸商業の情報系か、勝田高がいいんじゃないかと思います。女子だったら水戸三で決まりなんですが、男子だと勝田高か水戸商業しかないと思いますね。

私立でもいいのなら、私立をお勧めします。水戸って男子の場合、水戸桜の牧にいけないとなると、適当な公立の普通高校は市内にはないんですよね…

お金が気になるようでしたら、やはり勝田高か水戸商業しかなかろうと思います。

個人的に、
水戸桜の牧の合格率:45%
といったところだと思います。私が塾の先生だったらGOサイン出しませんね。でも受けてみてもいいと思いますよ。正直「難しい判断」ですね。慰めになってませんが、とりあえずもしも桜の牧を受験する場合は、内申点が低い分も含めると、「水戸二高や茨城高専の情報系に受かるぐらい」の得点力があれば、いけますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。
特に私立は知識不足なので、大変参考になります。
やはり内申点の悪い子供は私立向き、という噂は本当なんですね?
水城の特進、ってもーーっとレベル上だと思っておりました。
受けるだけはうけられるんですか、こんなもんで…でも60じゃ、合格率は低いんだろうなぁ…(笑)
水戸商業はノーマークでした。情報系なんてあったのですね~。調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!