
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答にあるように、お使いのプリンターは
ネットワーク対応です。
後はお使いのパソコン側がLANの端子(8極モジュラー
プラグ)を持っているかどうかです。
>パソコンは特にネットワークにはなっておらず・・・
現在ネットワークに繋がっていなくても、最近のパソコンなら
LANの端子(8極モジュラー端子)がついていると思います。
なお4極(4つ線、金色の小さい端子がある)のものは
電話用モデム端子ですから間違えないで下さい。
(パソコンにLANの端子がついていると仮定して話しますね)
<必要なもの>
・LANケーブル
付属品でついているかもしれませんが、なければパソコンショップ
などで、100BASE-Tまたは1000BASE-T用のクロスケーブル
というのを買ってきて下さい。
(ケーブルには中の配線の違いにより、クロスとストレートがあります)
最近のLAN機器はクロスでもストレートでもどちらでも電気的に切り替える
ことで使用できるものもあります。
1)パソコンとHUBを繋ぐとき:ストレートケーブル
2)パソコンとパソコン(或いはプリンター)を繋ぐとき:クロスケーブル
<接続>
接続するパソコンが1台なら、クロスケーブルで直接パソコンと
プリンターを接続して構いません。(HUBは要りません)
<プリンター側接続箇所>
プリンターの裏側のシリアルポートの端子の右下に
LANの端子(100Base-TX/10Base-T)<8極モジュラー端子)
があると思いますので、そこにLANケーブルを繋いで下さい。
パソコン側もLANケーブルを繋いでから、
1)ネットワークの設定
2)OS上のプリンターの設定
となりますが・・・
>その際設定がいまいちわかりません。
プリンターに設定用のCD-ROMがついていると
思います。説明書を読みながらそのCD-ROMから
関連ソフト、ドライバー等をインストール
してやればいいというが概略ですが、
ご使用のOS(WIN95、2000、XP?)に
よりやり方がかなり違います。
その辺は説明書どおりでなんとかなるとは
思いますが・・・

No.5
- 回答日時:
想像でお話しますが、おそらくゼロックス代理店からのリース物件ではないでしょうか。
もしそうであれば代理店に連絡してプリンタ側のLAN設定をしてもらうのが早道です。ハブ1個とストレートケーブル2本以上も用意してもらえば 多分OKです。MEやXpのパソコンからだと勝手にセットアップしてくれる可能性があります。
もし駄目でも複合機付属のCD-ROMで管理者としてインストールすれば、設定できると思います。
まず代理店にTELしてみてはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
こんにちは
確認事項ですが、DocuCenter 450にネットワークボードはついていますか?
プリンタボードは付いていてもネットワークボードが無い場合もありますので
DocuCenter 450とPCにネットワーク設定が必要です。
お使いのOSは何かわからないのですが、クロスケーブルでも接続できるはずです。(他のメーカで出来ました。TCP/IP)
もし、PCが2台以上ならスイッチがいいと思います。
l-----pc1
450----HUB
l-----pc2
No.2
- 回答日時:
富士ゼロックスのDocuCenter 450ってこれ「高速・高画質デジタル複合機」ですよね。
http://www.fujixerox.co.jp/product/docucentre_45 …
ネットワークプリンタ、ネットワークスキャナなどの昨日も付いていますから
これらの機能をパソコンからネットワーク経由で利用しない手はありません。
物理的な接続は、HUB(通常はスイッチングHUB)にパソコンやこの複合機を
繋げるだけです。事務所内だとどう配線するかがありますが...
設定については、詳しくはわかりませんが、参考URLの上の方の「ダウンロード」を
クリックすると設定ツールなどがダウンロードできる様です。
よくわからなければ、購入先の業者なりに相談して有効活用されるのが
いいと思います。
参考URL:http://www.fujixerox.co.jp/product/docucentre_45 …
No.1
- 回答日時:
シリアルポートで接続できるのは、パソコンに直結させる場合ですね。
って シリアルなんて 使えないよなぁ。多分・・・。
普通は、パラレルかUSBかLANです。
まず、パラレルとUSBの場合は、パソコンに直結させます。
それで、そのつなげたパソコンのプリンタを共有にして、他のパソコンから見れるようにします。
このとき、他のパソコンとは LAN接続です。
スイッチングハブや ただのハブ どちらでもいいです。
これを使ってまずは LANを組めばいいでしょう。
パソコンにLANカードを入れて、ハブとパソコンをLANケーブルで接続する。
これで LANになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー PowerPointとPDFで一部印刷されない文字がある 2 2022/06/04 11:53
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
2台のパソコンをインターネッ...
-
ISDNのTAで二台以上のパソコ...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
パソコンのWiFiが立ち上げたら...
-
一つの光回線から2台のパソコ...
-
モジュラージャックがないPCで...
-
ADSLについて
-
マクドナルドなどでWi-Fiを...
-
フレッツVPNワイドへのリモート...
-
有線ネットから無線ネットに
-
オプション
-
無線ルータ
-
パソコンのwifiのことで質問し...
-
LANを分けたいのだが
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
置くだけwifi
-
無線LANでの接続ができない!
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
Win10からWin11にアップグレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
リモートワークでの有線 LAN の...
-
パソコンのWiFiが立ち上げたら...
-
ISDNで無線LAN
-
リモートデスクトップはデスク...
-
TCPスタックとは何でしょうか?
-
LANボードについて
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
モジュラージャックがないPCで...
-
無線LANルーターに使うUSBステ...
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
1台のパソコンをダイアルアッ...
-
2台のパソコンをインターネッ...
おすすめ情報