重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在2ヶ月の女の子なんですが、毎日着ている服は2wayのカバーオール(兼用ドレス?)です。
50~80cm用なので長くきられるのでいいのですが、ワンパターンですよね。
首がすわっていないのでまだ前あきのものしかダメですが、
例えば、もっと大きい子のように、ロンパースにタイツを組み合わせるとか、
工夫のある服を着せられないものでしょうか?
通販雑誌など見ていても、この頃の服の種類ってとても限られているようだし、
掲載されている数も少ないので、おもしろくないなぁ~なんて思ってます。
初めての子だし、私もなんだかはりきっちゃって、おしゃれさせたいのですが、
いいアイデアや、服の種類などありましたら、教えてください!

A 回答 (8件)

こんばんは。


wanidonさんのお悩み、凄くよく分かります!
私も同じように思っていました。
日本のメーカーの洋服はほとんどが大きめに作って
ありますよね。なのでいつもブカブカだし、ジャスト
フィットする頃には上下組み合わせた物を着せるよう
になってるし。
確かに赤ちゃんの健康を一番に考えて着る物を選ばな
ければならないとは思いますが、やはり親の欲目で、
可愛い我が子には、その可愛さがもっとアピールでき
る洋服を着せたいですもんね♪

私は主に「赤ちゃんのためにすぐ使う本」で通販で
購入したり、ベビー服の店舗が乗っている雑誌を
買い、近所のお店が載っていればそこに行って購入
したりしていました。
やはりオススメは海外のブランドですね。
月齢の低い赤ちゃんにでもジャストフィットするよう
に作られている物が多いので、見た目も可愛いです。
ギャップ、オイリリー、プチバトー、ヘリアンタス、
ラルフローレン、ナイキ、トミーヒルフィガー、
ベイビーズオウン、カルバンクラインなどが洒落た
デザインの物が多いですよ。
「輸入 ベビー服」や上記ブランド名で検索すると
たくさんのネットショップもあります。

ちょっと手間はかかりますが、今の時季なら豹柄や
牛柄などの派手目な生地を買って来て、外出用の
カバーオールを手作りする手もあります。
私も牛柄で作ってみましたがカナ~リ目立って可愛い
と評判でした(^^;)
お嬢様に似合う素敵なお洋服が見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感してくださって、とっても嬉しいです!
締め切らずちょっと待っていてよかった~。
「赤すぐ」は、カワイイのが満載ですね!実は今回注文しまくりました。
が、第一印象から気に入っていたのは既に完売のものが多く、残念。
やっぱり、発売後すぐに注文しなければダメですね。
次の号が来月発売になるので、今度は、そっこうでガンバリます。
オススメの海外ブランドの多くも「赤すぐ」にありますね!
ネットでもmalibuさんのおっしゃるキーワードでさっそく検索してみます。
木製のおもちゃなどはいろいろ検索してたんですが、
こんなに悩んだ洋服はなんで、ネットで探さなかったのか、自分でも不思議。

手作りのお洋服は、「好みのものがないなら自分で作っちゃおうか!?」と、
意気込みましたが、ミシンが修理不能の故障で1年位前に破棄したのを
思い出し、企画倒れでした・・・
でも、あると便利だし、これから出番が増えそうなので、いずれ購入予定です。

それにしても参考になりました!どうもありがとうございます!

お礼日時:2002/11/26 12:25

産まれてすぐから、上下分かれている洋服って、すごく便利です。


自由が丘に本店があるイギリスのGAPみたいな洋服屋さん『NEXT』が
おすすめです。ユニクロのお手本となったお店です。
ネットでの通信販売もやっていますし、わりと格安です。
サイズも、new born・3か月・6か月と細かく分かれているので、ジャストサイズが見つかります。
縫製も以外としっかりしている気がするのですが・・・。

参考URL:http://www.nextfromuk.co.jp/about_us/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NEXTですね!さっそく参考URL見ました。
シンプルでカジュアルで使えそうです!
ありがとうございます!

お礼日時:2002/11/26 12:14

補足を拝見しました。


うちのボーズ達はおかげさまで薄着が幸いしてか、チョウ暑がり育ってしまいました。おまけに靴下も嫌いで、真冬でも裸足に運動靴という始末…
このさむい夜でもちょっと目を離せば、布団から抜け出して畳の上に直に寝ております…

ま、それはさておき、今思い出しましたが、ボーズ達が生まれたての頃、友人から子供服をいただいたのですが、色遣いといい、形といい、機能といい、とても気に入った服がありました。
聞けば、海外の通販で買ったとのこと…
やはり子供服ってのは、海外モンが良いじゃないでしょうかね。最近では日本語のカタログがある有名な海外通販の会社もありますし……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「有名な海外通販の会社」!?
どこだろうーーー。私の持っているものかな??
海外のはホント、いいですね。日本の肌着とは着せ方が違ってて、おしゃれ。
先ほども雑誌見ててラップアップの形のものを注文しようとしているところです。

それにしても、お子さん、畳の上に直に!!風邪などひきませぬように・・・。
今の世の中、どこに行っても空調がきいていて室内温度が適温なため
適応できる温度の幅が少なく、抵抗力の弱い子供がとても多いそうですね。
その点、BIG MACさんのお子さんは丈夫そう!
私も子供の体温見ながらですけど、なるべく室温は暖房の効きすぎないよう
低めを心がけています。
と、ちょっと話がずれてしまいましたが、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/24 23:34

こんにちは


うちも、現在3ヶ月の男の子がいます。
 確かに、カバーオールばかりではワンパターンですよね。
最近首もすわりかけてきたので、今日、お下がりでもらった
かぶりのタイプのカバーオールに挑戦してみたところ・・・。
 泣き叫ばれました。なんか顔の前に服がかぶるのがいやみたい。
友達にお祝いにもらったかぶりタイプのカバーオールもあるのに。
 着れるようになるころにはサイズが合わないかも。

 私事になってしまいましたが、やっぱり赤ちゃんは着心地、着せやすさ
が重視されますよね。
 ということで、やっぱりロンパースになってしまうんでしょうねえ。
でも、こんな服きれるもの今のうち。赤ちゃん赤ちゃんしてる服を
いまのうちに楽しんでおこうと思います。
 ちなみに、私は今、着ぐるみに凝ってます。暖かいし、かわいいし
外出のときは重宝してます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かぶりの洋服で大泣きですか・・・うちも十分に考えられますねぇ。う~ん。
家の中にいるときはいつもの服でいいんですけど、
外出するときは、何か「!」と思わせるような工夫が欲しいですよね。
着ぐるみもかわいいですね!
お洗濯、大変じゃないですか?

お礼日時:2002/11/24 23:19

うちは4ヶ月の女の子です♪



我が家も家ではほぼカバーオールです。
外出するときには、ロンパースにスパッツかタイツ。
上はGジャンをきせたり、マントのような形のコートをはおったりしています。

baby gapなんかでも0-3monthがたくさん売られていて可愛いですよ。
ブラウスにオーバーパンツ付のスカートやワンピースにタイツなんかも可愛いです。


ただ、頭からかぶせなきゃいけない服は脱ぎ着が大変です。
でも、せっかくですからおしゃれに着せ替えを楽しみましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね、Gジャン!かわいい~
GAPには行こう行こうと思いつつ、なかなか実現してません。
うちからだとちょっと遠いんです。
でもそのうちに絶対行こうと思います!いいのがあるといいな。

お礼日時:2002/11/24 23:14

こんにちは!


2ヶ月というと、首もすわってないし、洋服もカバーオールばかりですよね。
(コンビの兼用ドレスっていうんでしょうか?)
もうちょっと大きくなると、オーバーオール+ブラウスとか
ロンパース+タイツのような組み合わせができますね。

私は、子供が夏生まれでしたので、大体肌着ばかりでした。
着せるといっても、確かにカバーオールばかりだったなあ。
かわいいのをお祝いで頂いたので「今のうちにいっぱい着せなきゃ!!」って
とっかえひっかえ、カバーオールばかり着せてました。

服のパターンが少ないのは、まず動かないことと、脱ぎ着せがしやすいことで
デザインが決まってるような気がします。
ちょっとくらい大きくてもいいから、ブラウス着せたりしてもいいと思います♪
私も、3ヶ月くらいから、いろんな服にチャレンジしていましたよ。
だんなに「ちょっと、それヘンじゃない・・」などと言われつつ(笑)

wanidonさんも、もうちょっとしたら、いろんな服を着せてみたらいいと思います。
大きい子みたいに、ブラウス+パンツまたはスカート+タイツ
なんかにしても、面白いですよ!!
急におねえちゃんになったみたいに感じますよ♪

女の子って、ズボンもスカートもはけるので、着せ替えが楽しいですよ♪
これから、その楽しさをwanidonさんは、じゃんじゃん味わってくださいね!!
寒くなりますが、お互い頑張って子育てしましょうね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、ほんと兼用ドレスばっかり。
首さえすわれば、かぶりの服にチャレンジできて楽しみ増えそうですね~
あぁ、待ち遠しい!
タイツやスパッツにスカートとかってとってもかわいいですよね。
でも見つけました!通販雑誌で低月齢用のスパッツ風のパンツやラップアップの長袖など!
それでもやっぱり、あわ~いピンクやイエローのものばかりですけどね。
明日中にいろいろと注文しようと思っています。
2週間もすれば、めちゃめちゃ洋服持ちな赤ちゃんになってそうです・・・
fushigichanさんのお子さんはもう大きいんでしょうか?
何歳くらいになったら、自分の好みが出てくるんでしょうね。
女の子は早いだろうな~

お礼日時:2002/11/24 23:10

こんばんはー。



服は本当にデザインが限られてますね。
みんなありきたりですが、脱ぎ着のしやすさとやはり体温維持のため
保温効果の優れた形になってますねー。

まわりのひとはこの季節なので
おくるみがドハデだったりしてます。
または、ベビーカーが可愛い色だったりそのベビーカーに
可愛い飾りがついてたり、毛布がかわいいのとか
着るものより周りを派手にしてる人みかけます。

あとはスタイがかわいいのとか・・・。

楽しい育児ライフをおくってくださいねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、小物で勝負!!それはいいアイデアですね!
確かに私もベビーカーのときにかけるブランケットはお気に入りのものにしてます!
スタイは頂きもので何点かありますが、離乳食が始まってからでいいかなぁなんて
思っていました。ミルクのときはもっぱらガーゼです。
が!!そうか、使わなくてもシンプルないつもの服にスタイで変化をつければ
外出したときも、かわいくっていいですね!
う~ん!ありがとうございます!とっても参考になりました!

お礼日時:2002/11/24 22:51

このころの子供ってのは、まだ体温調節が出来ませんので、おしゃれというよりよりは、脱がし安く、着せやすい服である事が一番大事なのですよ。


出来るだけ締め付けるところが無い服が良いのです。
うちはずっと、肌着のままでしたけどね。
短いのやら長いのやら、重ね着はしてましたが、それでも常時2枚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、体温調節も大事ですし、脱ぎ着のさせやすいことが大事だと言うことは
十分承知の上ですヨ。
ただ、出かける機会も多くなってきたし、来月からはベビービクスも始まるので
それら大事なことを踏まえた上で、おしゃれなものはないかと思って。
低月齢の赤ちゃんにおしゃれをさせることは単なる親のエゴでしょうけど、
親の趣味のものを着させられるのも小さいうちだけですから、
とことん楽しんでやろうかなと。
BIG MACさんのお子さんは、今の時期や真冬でも肌着2枚だけだったんですか?

お礼日時:2002/11/24 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!