dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、お酒は適量ならば体にいいと主張している人がいます。「自分の適量を守って楽しく飲みましょう」と言っています。

しかし、お酒には個人差があります。自分の適量とはどうやったら分かるのでしょうか?

私の職場に、大変お酒が好きな方がいたのですが40代で大病になり、退職しました。すごいメタボだったので、お酒が原因だと思います。高校生のときに、父親からお酒を覚えさせられ、適量を飲む大切さをしつけられたので、自分の適量は知っていると言っていました。

適量を知っているのだったら、メタボなんかになるほどお酒を飲まないはずですし、高校生で酒を飲んでいても、適量を飲んできたといえるのだろうか?と思ってしまいました。適量なら百薬の長なので、病気になるはずがありません。

自分が適量だと思って飲んでいたお酒の量が、すごく体に悪い量だったら困ります。お酒の強い人でも、体質的に内蔵が悪い人だと、すぐに悪影響が出てしまいますし。

絶対に体を壊さない自分の適量を知りたいのですが、どのぐらいの分量なのでしょうか?
また、その分量は、医学的に見て、どうやって調べると分かるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>絶対に体を壊さない自分の適量を知りたいのですが、どのぐらいの分量なのでしょうか?


そんなの無いでしょう
自分の体も何十年も同じ状態じゃない
日によって体調も違う
缶ビール数本飲んでも何とも無い日もあれば一口二口で気分が悪くなる日もある
最近町内の祭礼でかなり飲んだど何ともなかった、1ヵ月後ビール二口飲んでヘロヘロになった

それに飲酒でなんともない状態が続いていて『お酒飲んでも大丈夫なんだ』と思っていても、数年後に肝臓がダメになっているかもしれない




それから・・・・
依存症で心が壊れる場合があります
    • good
    • 0

> すごいメタボだったので、お酒が原因だと思います。



他の方も指摘していますが、基本的に酒を飲む人は痩せています。ビールやカクテルの類は、糖分が多いので太りやすいですが。
アルコールそのものは、脂肪にはならないのです。

> 絶対に体を壊さない自分の適量を知りたいのですが、どのぐらいの分量なのでしょうか?

人によって随分幅があります。絶対に、ということであればゼロにしたらいかがですか? お酒を飲まなければ、少なくともお酒によって身体をこわすことはありませんからね。

医学的に言えば、適量は主に生まれつきの体質、身体の筋肉・脂肪の量、日頃の食生活や運動量によって左右されます。一応、厚労省は1日にビール350mlを一本という目安を発表していますが、人によってはこの量で急性アルコール中毒で運ばれる人も居ます。
    • good
    • 0

>お酒には個人差があります。

自分の適量とはどうやったら分かるのでしょうか?
これはもう、飲んで分かるしかないですね。毎日でも飲んでいくと自然と自分の適量がわかるはずです。これ以上飲んだら次の日に残るからやめようと言った感じです。
>すごいメタボだったので、お酒が原因だと思います。
多分、その人は単に食べすぎだったんだと思います。アルコールは食べたものの吸収を良くします。その上、飲みながらダラダラ食べているから太ってしまったんです。
本当に酒好きの人は食べません。何故だと思いますか?食べるとお酒がまずくなるからです。お腹がいっぱいだと、お酒が入らないからです。
いわゆるアルコール依存症の人は朝から何も食べずに酒だけ飲んでいます。だから体を壊すんでしょうね。
>お酒の強い人でも、体質的に内蔵が悪い人だと、すぐに悪影響が出てしまいますし。
悪影響が出る前に、例えば胃が痛くなるとか、自分でも分かっているんですよ。でも飲まないといられない。依存症ですね。
>適量を知っているのだったら、メタボなんかになるほどお酒を飲まないはずですし
はい。本当に適量であって過食しなければメタボにはならないでしょう。。
>高校生で酒を飲んでいても、適量を飲んできたといえるのだろうか?と思ってしまいました。
これは論外です。未成年者ですからね。
>絶対に体を壊さない自分の適量を知りたいのですが、どのぐらいの分量なのでしょうか?
また、その分量は、医学的に見て、どうやって調べると分かるのでしょうか?
十人十色です。もともと生まれつき、お酒を受け付けない体質の人もいます。
通常はお酒を飲むと上がっています内臓の機能の(たぶん肝臓とか)数値がもともと高くって、お酒を飲まなくても、めいっぱいなのに、お酒を飲むことによって体が耐え切れなくなって倒れる人もいます。
ですので、10人いれば10人の飲み方や分量や適量があるんだと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



「適量」については↓のURLを参考に。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000171.h …
ただし、最近では「酒は百薬の長」に否定的な説も出ているようですが。

>すごいメタボだったので、お酒が原因だと思います。

そういう方の場合、多くはお酒のせいというより「酒のつまみ」が原因で肥満しています。
本当の大酒呑みは塩を舐めながら呑むとかいうくらい、食べないですよ。私の知る範囲でも肝硬変になるほどの大酒呑みで、太ってる人は一人もいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!