プロが教えるわが家の防犯対策術!

先週の金曜日(20日)にトイプー(2ヶ月)を自宅に連れてきましたら1歳4ヶ月先輩トイプーの調子がおかしいのです。
子犬のそばに寄るどころか逃げる始末です。
子犬にかまっていると遠くから寂しそうにこちらを見ています。
なるべく先輩わんこに接するように心がけていますが、このままの状態が続くのでしょうか?
あと先輩わんこが後輩わんこが来る前の明るい性格に戻るのでしょうか?

A 回答 (3件)

 多頭飼いは、上手くいくケースもありますが、実は結構苦労される方も多いです。



我が家は、当時の私たち家族が無知だった故に、わずか2週間違いで子犬(トイプードル)を2匹向かえました。
(もちろん個体差による所は大きいですが)一般的に先住犬が2~3歳を過ぎ、十分に精神的に大人になった段階で2匹目を迎えるのがベターだ・・と言われています。要は、先住犬が成長段階で十分に飼い主に甘えられ、愛情が満たされて大人になってからがいい・・という意味なのだと思います。

それを、我が家は僅か2週間で2匹目を迎え、また先住の子がとても嫉妬深く執着心の強い性格だった事もあり、本当に苦労しました。先住の子は、2匹目が視界に入ると唸り、何かの拍子に飛び掛っていく事も何度もありました。流血にならなかった事が奇跡のような感じです。2匹目はストレスで肝臓の数値を悪くし、先住の子も目つきや性格がとてもきつくなりました。ある程度穏やかに暮らせるまで訳1年かかりました。

質問者さまのお宅の2頭は、どういった性格・性別でしょうか。
幸い、我が家の2匹目の子がとーってもおっとりした性格で、飛び掛られてもやられる一方で、2匹の目が合っても、真っ先に視線をそらします。この子の気が強かったら、もっと苦労していたでしょう。

ただ、質問者様は、2匹目を迎えられて日も浅いので、先住の子がただ慣れずに戸惑っている・・という事だって十分あります。
日が経てば、慣れてきて自然と解決するケースだってありますから。

子犬がかわいくて構いたい気持ちは重々分かりますが、まだ2ヶ月との事ですし、しばらくは基本サークルの中で過ごさせ、ご飯とトイレのお世話をするくらいのイメージにして、「お部屋でいつもフリーになれるのは先住の子」という、序列・待遇の差を明確に出してあげるといいと思います。先住の子が安心して、後輩をサークルの外から観察出来ますしね。

2匹とも室内フリーになっても、「先住犬を抱っこしてる時に2匹目が近寄ってきても、先住犬を下ろして2匹目を抱っこしない。2匹目を抱っこしてる時に先住犬が近寄ってきたら、先住犬を抱っこする」という感覚で接していけば、先住犬の愛情欲求が満たされますし、いずれ落ち着いていくと思います。(勿論、2匹目を邪険にするって意味じゃないですよ)

先住の子が「遠くから寂しそうに見て」いて、自分から甘えてこられない性格なら、飼い主側で意識的に甘えさせてあげるようにして下さい。
積極的で押しが強い性格ならいいですが、なまじ頭がよくて空気が読めたりする子だと、遠慮して図々しく甘えられない子もいます。

とにかく、焦らず。急がず。でも絶対に諦めず。
感情のある生き物相手なんですから、すぐには思い通りにはならないと腹をくくって対処すればなんとかなります。
1年本当に苦労して私がノイローゼになりかけた我が家でも、2匹目を迎える前の倍以上の時間と手間をかけて、彼らに接して(甘やかすではなく)愛情をひたすら伝えていって、今の穏やかな生活に至りました。

プロのトレーナーさんなら、もっと明確な技術があるかもしれませんから聞いてみるのもいいと思います。

でもとにかく、色々苦労もありますが、2匹の愛犬に囲まれた生活はとても素晴らしいですよ。かわいさも愛おしさも、2倍以上です。
質問者様が、かわいい2匹の愛犬と楽しい生活を送られる事をお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
性別は2頭ともオス、性格は先輩犬は気を使うタイプのやさしい子です。後輩犬が近づくと逃げますし無理矢理そばに寄らせると無視しています。
ここ数日余り元気がありませんでしたが、今日は走り回っていました。
ですけど後輩犬の部屋には近づこうとはしません。
すこし見守ってみます。

お礼日時:2008/06/23 22:32

私は先輩犬が優しい犬で後輩犬がきつい性格の犬というケースを経験しましたが、(先輩犬も後輩犬もきつい性格というケースもありましたが)先輩犬に充分気を使えば1年位で何とか上手く行きました。



先輩犬にとって今まで全てが自分一人のものだったのを、後輩に分けてあげたりしなければならないし、全てのわがままとか遊びやおもちゃを独り占めできないのはどんなに性格のいい犬にとっても結構ショックなもののようです。

ですから特別な習慣、例えば1日5分でも10分でも先輩犬だけ特別に可愛がってあげる時間を作るとか先輩犬だけの特別なおもちゃ・スペースをちょっとだけでも確保しておいて上げる事で、体力的に先輩犬が劣ってしまう事があっても地位や順位を保てるようです。先輩犬を大切に思っている事には変わりはないという事を言葉と態度できちんと伝えてあげて下さい。

後何回も2匹は兄弟で家族なんだよ、とか先輩犬は後輩犬が好きで後輩犬は先輩犬が好きなんだよ、とそれぞれ相手の犬に言ってあげる事もかなり効果があったように思います。(犬は好きとか大好きとか言う言葉はわかりますから。)

それと他の方も書かれていますが、先輩犬が馴れるまで、最低でも1ヶ月位は後輩犬をサークル等に入れて置いて様子を見た方がいいと思います。ある部屋を後輩犬専用・別の部屋を先輩犬専用とか部屋を別々に完全に分けちゃうとテリトリーが分けられた感じになっちゃいます。その後全ての室内をフリーに動けるようにした時(後輩犬の性格にもよりますが)気の強い後輩犬だと先輩犬に挑戦してきたりするので気をつけてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
今日で1週間になります。
こちらの心配をよそに一昨日あたりから先輩犬が近づくようになりまして今では2匹で駆けずり回っています。
後輩犬はチビなくせに先輩犬に刃向かっています。
今では運動会状態です。
こちらは先輩犬が遊んでくれますので楽になりました。
これからが楽しみです。

お礼日時:2008/06/27 07:43

うちもトイプーですが、子犬が大嫌いです。


子犬の好き嫌いは個性なので無理やり矯正は無理だと思います。
連れて帰った日に同じ場所で暮らし始めたのなら戸惑いなどがあって当然。
連れて帰ってしばらくは違う部屋で暮して、
「あ、なんか最近違う子もずっと家にいるなー」
から始める方がいいと思います。

自分のテリトリーに突然わけのわからないのが来たら誰でも混乱しますよ。

突然ご両親が「この子今日から家族だから」と
おもちゃとられてはしゃぎまわって、自分ほったらかしで遊ぶ時もあって。
なんてことになったら人間でも混乱するのでは?

それと基本的に子犬のテンションについていけない子は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先輩犬は外で会う犬にはかなり興味がありますが、やはり子犬は初めてなのかダメみたいですね。
人も初めての人でもすぐ近づいて慣れますが、子供は好きではないみたいですね。
やっと少し落ち着いたかなって感じなので様子をみてみます。

お礼日時:2008/06/23 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!