アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やかんの中の洗い方について教えてください。
本屋で立ち読みしたのですが、「やかんの中はお湯をやかん8分目いれて、お酢をいれて、沸騰させるといい」とありました。
沸騰させたら、その後水洗いするだけでいいのかな~?と疑問に思っています。(本にはそこまで書いてなかったので)

実際にやってみたことある方、どうでしょうか?
また、他にいい方法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

「茶渋」はご存じですか。

私は宇治茶の本場に住んでいます。
茶の「通(つう)」は決して自分の湯飲み、ぐい飲みの類はこすって洗いません。器の中は焦げ茶色に成っていきます。間違って洗ったりすると、ぶち投げられてしまうほどです。この茶渋が付着していくのが自慢なのです。これは茶道ではないと思います。私には格式張った茶の道は知りませんが上記のような人は多く知っています。
 従って、ヤカンの洗浄も擦ったりしません。軽く水で流すだけです。その都度、煮沸をしているので衛生的です。毎日、同じ物ですから、長期間置くときでも、濯いで乾燥をさせれば其れで良いです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

洗わなくていいんですね。私も洗ってなかったのですが、立ち読みした本で「やかんは毎日洗いましょう」とあったので、びっくりしてしまって・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 21:28

麦茶をつくるやかんですと内に茶色の色素がつきますね、そんなときは少しのクレンザーでゴシゴシ洗って落とします。

この場合水でしっかり洗い流しましょう。
水を沸騰するための専用やかんは、水道水のカルキだけですからたまに洗うだけです。
どちらも腐って害を与えるようなものではありませんから、そう神経質にならなくてもいいと思いますけれど・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

洗わなくていいんですね。私も洗ってなかったのですが、立ち読みした本で「やかんは毎日洗いましょう」とあったので、びっくりしてしまって・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 21:28

私は洗ったことはないですよ。


乾燥すると石灰分が蓄積しますから乾燥しないで使うときにゆすぐ程度でいいでしょう。
アルミ製品の場合は酸で沸騰させてはだめだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

洗わなくていいんですね。私も洗ってなかったのですが、立ち読みした本で「やかんは毎日洗いましょう」とあったので、びっくりしてしまって・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 21:28

酢で洗浄するというのは、酸で洗うということですね。


それを加熱する(沸騰させる)と酢の酸の洗浄力が高くなるということですが、
酢を加熱するとすごい臭いがすると思います。
一番お勧めなのはクエン酸を使って洗浄することではないでしょうか。
酢とほぼ同じ強さの酸性(洗浄力)ですが、沸騰させても臭いがしません。
ドラックストアやスーパーの洗剤コーナーでも売っていますし、電気ポットの洗浄剤もクエン酸を錠剤にした形状になっているので、使い易いです。
ただ、「やかん」の材質は一般的に銅とアルミを主成分にしたアルマイト合金と思いますので、酸で腐食(錆)の可能性が有ります。
あまり長時間沸騰させず、沸騰後はよく水洗いして使うのが良いと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!