
ノートパソコン、機種はNECのLAVIE C LC600J/3 です。
最近調子が悪く、マニュアルに従ってCドライブのみ再インストールしました。
いつからか、記憶が定かではないのですが、起動音からCDの音まですべて音がでなくなってしまいました。
質問の履歴を見ても私の症状とは一致しないようなので、再インストールしないで、直す方法を教えてください。
現在、デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラは「YAMAHA AC-XG Audio Device」と「ゲームポートジョイスティック」が入っています。
自分でやってみたこと
1 初めは、「YAMAHA AC-XG Audio Device」の頭に黄色い!が入っていたので、削除して、スキャンディスクで修正しました。でも、依然音が出ません。
2 コントロールパネルのサウンドのプロパティで音を鳴らす場面選んでも、テストのところの▲(右向けの三角)が薄い灰色になっていえ表示されません。テスト音も出せないのです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グレー表示で選択できませんか。
コントロールパネルが壊れてるのかもしれませんが、Windowsにログオンしていないとみなされているようです。おまじないにしかなりませんが、
1.OSがWindows98か98SEでしたら
ファイル名を指定して実行→「SFC」と入力してEnterでシステムファイルチェッカを実行します。
2.1.で修復箇所が何も無かったのなら、「コントロールパネル」の「ネットワーク」を開きます。
「現在のネットワーク構成」に「Microsoft ネットワーククライアント」があるかどうか確認します。
もしない場合は「追加」ボタンをクリックして画面の指示に従い、「Microsoft ネットワーククライアント」をインストールします。
コンピュータを再起動するかどうか聞いてきた場合は、「はい」をクリックしコンピュータを再起動します。
どちらも音とは全く無関係ですが、コントロールパネルが原因ならコレじゃないかなぁ。
もうひとつ、「アプリケーションの追加と削除」から「Windowsファイル」タブで「マルチメディア」に関するもののチェックを全て外して再起動し、またチェックを戻して再起動(つまり、アンインストールとインストールをするわけです)。
これでもダメなら、ワタシの手に負えないっす。
何度もありがとうございます。
システムファイルチェッカを実行してみたところ、壊れているファイルが10個もでてきてしまいました。
これから本腰入れてやってみます。ありがとうございました。もうしばらくインターネットにつなげなくなると思います。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンには、ボリュームのスイッチが別についてる場合があるので、
そういうのが ないのか確認してみてください。
No.2
- 回答日時:
SP1をインストールしているのならこれだと思います。
http://121ware.com/support/pc/winxp/aftersp1.htm …
参考URL:http://121ware.com/support/pc/winxp/aftersp1.htm …
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
さっそくありがとうございます。見てみました。その中に
[コントロールパネル]から[マルチメディア]を実行し、[オーディオ]ページを開いて、使用しているサウンドカードが[優先するデバイス]に指定されているかどうかを確認してください。
と書いてあったので、見てみるとやはり灰色で選択することができませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Mac OS Macのサウンドから消したいもの 3 2022/07/03 20:50
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- LINE LINEの着信通知音が時々鳴らない、通知メッセージも来ない原因がよく分かりません。 2 2022/04/01 23:37
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音が・・・
-
LaVie L
-
音が出ない
-
printf("\\a");のアラーム音
-
スピーカーについて
-
Cubase LE4でソフトシンセの音...
-
インターネットで勝手に「ピッ...
-
起動した時の音量の調節
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
ミニDVカセット,8mmをPC経由でD...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
ビデオボードからTV出力するには?
-
livetubeで配信がしたい
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すべての音がでなくなってしま...
-
起動が出来ない、音が聞こえない
-
フォルダを開くときにパチッと...
-
デルのカスタマイズ
-
音が出ない!
-
printf("\\a");のアラーム音
-
音が出ない…
-
至急! サウンドバーを買ったの...
-
再起動時、鈴の音が?
-
パソコン立ち上がる時のピロピ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
おすすめ情報