
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
種をそのまま食べるのだったら、あまり心配入らないのですが、
種が割れて中の仁が消化できるような状態で食べてしまうとやや問題な物があります。
アメリカンチェリーやユスラウメの仁にはアミグダリンという物質が含まれており、これが消化の過程で青酸ことシアン化水素を発生させます。これは言わずとしれた毒です。
普通に食べる量で、一体どれだけの量が出るのか、と言う問題もあり、これがすぐに死や体調不良などに結びつくわけではありません。(おそらく多少なら何の影響もないでしょう。というか、無かった。)
しかし好ましい行為ではないことは確かです。
こんばんは。windwaldさん。ご回答有難うございます。ゲゲ!そうなんですか。割って食べてはいません。そのまま食べてます...が今度から出します。#1の方ゴメンナサイ!ビタミンXにはならないようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 便秘って、例えば人間が野生動物との関わりがもっとあった頃に、追跡されないよう便を体内に蓄えることが出 1 2022/10/26 12:29
- 食生活・栄養管理 お腹が空いても 料理が面倒臭い→でも不健康な物は食べたくない→何も食べない ということが割とあり逆に 5 2023/07/17 00:31
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 食費 非常に情けない話なのですがお金の管理と片付けができません。 深刻なのはお金の管理の方なのですが、Pa 5 2022/08/09 17:38
- 食生活・栄養管理 私は果物が苦手で日常ほとんど食べる事はありません。 今現在は健康体だと思いますがこのまま食べないと何 9 2023/04/02 05:58
- その他(ニュース・社会制度・災害) 私は発達障害がある中学生の中国人です、私や私のママは実は人間ではなかったのでしょうか…?(;_;) 3 2023/08/16 02:38
- 食べ物・食材 昔よく食べたブドウの品種名 2 2022/09/17 18:56
- ダイエット・食事制限 モヤシと鶏胸肉も食べ過ぎたら太ることは理解しています。しかし人間の食べられる量を考えたら、この2種類 4 2022/05/09 12:04
- 医学 【医学】関税栄養食に玄米と麦が該当するそうですが、玄米と麦だとどちらの方を毎日食べる主 2 2022/10/28 16:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消化の良い食べ物とは?
-
腹持ちがいい食べ物ってなんで...
-
ずっと気になっていたことがあ...
-
BMI15って、日常生活に支障をき...
-
生米を食べる事
-
消化に悪い、胃腸に負担をかけ...
-
消化の悪いものは食べないほう...
-
「よく噛んで食べる」「飲む込...
-
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
腹持ちが良い食べ物は?(ご飯...
-
質問です。私は友達と遊びに行...
-
胃腸に優しい食べ物って?
-
こんにゃくで石が除かれる?
-
ラーメンのハリガネや粉落とし...
-
ところてん 消化は良いですか?
-
プラスチックのフォークの先1セ...
-
食べ物の消化と吸収(ダイエット...
-
魚肉ソーセージ
-
閲覧ありがとうございます。 20...
-
食べ過ぎて腹痛いです! 過食し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報