
No.5
- 回答日時:
(1)「課長に繋ぎますか」「課長に代えましょうか」は誤った日本語となります。
まず、「課長に」と電話の相手に向かって言うのは感心しません。「課長」という言葉を使わなくて済む(相手が課長と既知)のなら、「鈴木に」のように敬称をつけない形で話すのが、相手に対しての敬意を表すことになります。そうでなければ、「課長の鈴木に」のように話すべきです。「繋ぎますか」といった表現も、「お繋ぎいたしましょうか」のような敬語表現が必要です。したがって、自然な言い方としては、「課長の○○にお繋ぎいたしましょうか」のようになるかと思います。(2)「社長に電話があったとお伝えします」という会話も、誤った敬語表現になってしまいます。「社長の○○に、△△様より、お電話いただきましたことをお伝えいたします」のように、相手を尊敬し、自分や身内を謙遜する表現が適当かと思います。
No.4
- 回答日時:
No.3です
課長とか社長って確かに敬称になるので社外の方には使わないようにってことあるのですが、
○○課長とかはだめで、
名前はなしで
課長に、とか社長に、とかは良いって聞いたこともあります。
あやふやですみません。参考意見ってことでご容赦くださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 3 2022/08/03 16:15
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/03 04:26
- 退職・失業・リストラ 教えてください 4 2022/08/04 07:44
- 就職・退職 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 7 2022/07/31 08:41
- 退職・失業・リストラ 教えてください 4月から入社した者です 課長に会社を「親が病気で家業を継ぐ」と言って辞めたいと伝えま 6 2022/08/02 08:05
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- 退職・失業・リストラ 教えてください 1 2022/08/03 11:40
- 退職・失業・リストラ 教えてください 2 2022/08/04 06:44
- 退職・失業・リストラ 緊張します 1 2022/08/04 05:12
- 退職・失業・リストラ 教えてください 3 2022/08/01 06:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
アルバイトで入り、初日の働く...
-
一流企業の役員より官僚の課長...
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
昇進内示を反古にされた
-
次の文章はある小説の一節です...
-
課長に社内メール送るとき○○課...
-
明日提出物を課長に届けに行き...
-
お詫びの電話の方法を教えてく...
-
議事録の出席者表記順について
-
佐藤(一般社員)宛の物を鈴木...
-
バイトです。 やる気あるとこア...
-
得意先で「チーフ」と呼ばれて...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
「電話」課長に繋ぎますか。は...
-
副課長と課長代理は同じ?
-
勘違いで怒鳴り散らしを謝れな...
-
敬語の使い方について・・・
-
課長のことが大好きです
-
上司への簡単な報告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
○○課長様って変?
-
接待の常識
-
部署がないのに課を作るのは変...
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
副課長と課長代理は同じ?
-
歓送迎会の進行を教えてくださ...
-
マナーの問題で質問があります...
-
カンパを頂いた時の報告
-
名刺交換したときに・・
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
おすすめ情報