dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日カメラの手入れガイドに従って、ペーパーにレンズクリーナー液を染み込ませ、一眼レフカメラのレンズを軽く拭いたのですが、レンズクリーナー液が乾いてレンズの表面が白く濁ってしまいました。
同じペーパーで拭いても取れないですし、乾いたペーパーで拭くのは良くないと聞くのでどうしようもなく困っています。

この場合どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

多分、もともと付いていた油分かカビなどが広がってしまっただけかと。


クリーナー液を付けすぎると汚れは広がるだけなんです。#1さんの手順に
正確に従って再度クリーニングすれば、多分元通りになると思いますよ。

私も経験があるんですが、結構あるんです。下手に拭いて余計に汚して
しまうということは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕もクリーニング液のつけすぎのような気がしています・・・

お礼日時:2008/06/30 22:24

的外れの回答かも知れませんが、


レンズクリーナとクリーニングペーパーは同じ会社の物でないとうまくふき取れませんよ。特にコダックとフジは紙の質も異なり(フジは薄い紙、コダックはやや厚くて繊維が見える)、フジのクリーニング液でコダックのクリーニングペーパーを使うとうまくふき取れなかった記憶があります。

紙の組み合わせが分からない場合、テッシュペーパーで拭けば大丈夫です。駅前で配っているポケットテッシュはだめです、堅くて紙のクズが出ます。クリネックスとかスコッティとかいった箱入りの銘柄品がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クリーニング液やペーパーについてもよく検討してみます。

お礼日時:2008/06/30 22:22

まず、レンズクリーナーを使用してレンズ面をクリーニングする際には


以下の製品のような光学用レンズクリーニングペーパーを使用している事を前提に説明します。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0302cleaner/ …

まずクリーニングペーパーを2枚用意し、1枚目にはクリーニング液を1~2滴垂らし、
レンズを中心から外側へ円を描くように拭きます。

次にもう1枚の乾いた新しいクリーニングペーパーでクリーニング液を拭き取る感じで
同じく中心から外側に向けて円を描くように拭きます。

これで拭き後は残る事はまずありません。
拭く際には力を入れず、軽く押さえる感じで拭いてください。

間違ってもクリーニングにティッシュペーパー等は使用しないでください。
ティッシュペーパーには油分が含まれていますので、レンズに油膜を付けてしまう事になります。

普段使いのレンズクリーニングには以下の商品がお手軽でお勧めです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0302cleaner/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速そのやり方でやってみます。

お礼日時:2008/06/30 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!