アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成8年式のKK3(NA)のオルタネーター近辺から異音がします。最初ベルトが劣化していたのでそこからかと思い交換してみましたが止まりません。この異音ベルトの滑りと言うよりも金属同士がこすれるような音がします。次に疑ったのはパワステポンプ。これはオイル漏れでオイルがほとんど無くなっていたのでオークションで購入した完動品と交換しましたが変化無し。ベルトテンショナーを外してみますとベアリングに多少がたが有ったのでこれも交換しましたが変化無し。最後にオルタネーターを外しばらしてみたところ、ブラシホルダーのプラスチックが割れブラシとシャフトに咬んでいたためこれと取り去りペーパーで研磨し、電装屋さんでテスターしてもらい異常なしとのことなので早速車に取り付けたところ発電していない様子。再度外し各端子をテスターであたり電気が来ていることを確認後再度テスターにかけてもらったところ、今度は発電していないとのこと。それならとまたまたオークションで完動品を購入。交換しテスターで計ったところ14Vでていたのでオルタネーターはいいだろうと試乗したところ、すぐにまた異音がし始まりました。すぐにかえってテスターで計ると今度は12Vしかでていません。もう何がなんだかわかりません。ちなみにベルトを外してエンジンをかけると全く異音はしません。どなたかおわかりになる方、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

オルタネータの取付け方に問題があるのではないですか。


まず第一に、クランクプーリー、オルタネータプーリーの中心線(プーリーセンター)は合っていますか。
ポリV(多溝)ベルトがきちんと、プーリー溝にはまっていますか。
エンジン回転中にこれらのプーリーにかかるベルトを真上から見て、中心がずれていないことをチェックしてください。
これがずれていると、歪んだ状態でオルタネータが回されるので、ベアリングが傷み、大きな異音が出ます。

次に、オルタネータをエンジンに取付けるときに、ベルトを力いっぱい張りすぎたかも。
そのとき、オルタネータのコア部(鉄の部分)をムリな力でこじると、コアが変形してしまうことがあります。
さらに、ムリな力が加わって、ベアリングがすぐに傷みます。
ベルト張力は適正値であること。

発電しないのは、コネクタの差込不良か、きちんと差し込まれているのならオルタネータ自身の不良でしょう。
キースイッチをオンしたとき、チャージランプは点灯していますか。
点灯していないのなら、ICレギュレータを含むオルタネータ自身の不良か、配線か、また別の面からチェックせねばなりません。

なお、バッテリが満充電になると、発電を中止しますが、その結果テスターの値が12Vを表示することはなく、バッテリ温度で決まる満充電時のバッテリ電圧を表示します。
簡単に言えば14V近辺を表示します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

結局異音の原因はパワステの方でした。
それとは別にオルタネーターもおかしくなっていたみたいで
余計混乱してしまいました。
試しにオルタネーターとクランクプーリーだけをVベルトでつなぎ
エンジンを掛けたところ、異音もしなければ発電もしていない様子。
もう一回オルタネーターをテストしてみます。
ちなみにチャージランプは点灯しています。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 19:57

いなかのくるまやです。



オルタネーターの駆動ベルトをはずしてエンジンを
かけると異音がしないという点からして、原因は
”はずれのオルタネーターを掴んでしまった”と推定します。

KK3の場合、ウォーターポンプはタイミングベルトが
駆動していたと思います。

ですから、オルタネーターの駆動ベルトをはずしたら
異音が消えるというのであれば、オルタネーター以外に
原因は考えがたいと思います。

完動品というのは中古でしょうか??
この場合、中古より”リビルト品”を選んだほうが
確実だったと思います。

ここは、もう一回オルタネーターの再調達しか道はなさそうな・・。

そんな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
結局異音はパワステと特定されましたが、今回パニクッた原因の一つにECVTのDsランプの点滅に有りました。
ネットで調べてみるとダイアグの仕方がでており、試してみるとアクセルスイッチとのことでした。
これはオルタネーターをチェックしたくてボンネットを開けたままスロットルワイヤーを操作して回転を上げたためスイッチが不良と診断され点灯したものだろうと想像しています。
オルタネーターは中古品で、さっきばらしてみたらスリップリングは元のものより摩耗していました。
確かにオルタネーターの再調達しかないと思いますが、リビルト品はどの程度手入れがされているものでしょうか。
今あるオルタネーターで二個一にならないものか思案中です。

お礼日時:2008/06/26 19:42

No2です。



14V出ていたダイナモが12Vになるのは、BATが満充電となった為、過充電防止でレギュレーターが作動していると思われます。

充電量の計測は、ヘッドライトハイビーム、エアコンをONにして発電量を測ってください。
それで12V~14V出てれば正常です。
音と発電量は関係ないと思いますので、焦らず落ち着いて作業してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
10万キロの時にタイベルは交換してあります。ウォーポンは壊れたら替えるつもりだったので交換してありませんが、ゴロゴロ音ではありませんでした。
金属同士がこすれるようなキュルキュルといった音でした。
この音を特定しようと思い本日オルタネーターとクランクプーリーだけを繋げるVベルトを買ってきてエンジンを掛けたところ異音はしませんでした。
これで異音の原因はパワステに限定されました。
一度オルタネーターを分解掃除して再度取り付けましたが、エンジン始動前12V、エンジン始動エアコン可動ライト点灯で11,5Vになりました。
どうやら中古のオルタネーターもだめだったようです。
試しに近日中に電装屋さんにテスターしてもらいに行きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 19:24

こんにちは。



ゴロゴロという感じの音ですか?
多分ウォーターポンプではないですか?

年式から10万キロ近く走行していると思われますがタイミングベルト等は交換されましたか?
してなければ一緒に交換してもらいましょう。
交換していれば残念ですがもう一度同じような作業が必要ですね^^;
    • good
    • 0

オルタネーターが発電不良を起こすと異音がする場合がある事は良くある事です。


交換しても前と同じ症状が出る場合には、端子やカプラーの接触不良が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。オルタネーター交換直後は14Vでていたので、端子やカプラーの接触不良は無いと思います。

お礼日時:2008/06/26 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!