あなたの「必」の書き順を教えてください

eですが、アクソンがない場合、「エ」「ウ」「無音」と発音がなるかと思います。その中でも「エ」と発音する場合について質問です。
文法書にはeの後に子音字が2つ以上並んだ場合は「エ」と発音するとあります。(例:mercredi 最初のeは「エ」)
それで「secretaire」ですが、最初のeは子音字が2つ「cr」とあるにもかかわらず「ウ」と発音します。どうしてでしょうか?なぜ「エ」とならないのでしょうか???

A 回答 (9件)

《e》の読み方には原則があります。

まずは、《e》が「エ」(本当は「広いエ」と「狭いエ」に分けられますが、ここではまとめて「エ」とします)または「ウ」(これは「脱落性のウ(または無音のウ)と呼ばれるもので、この「脱落性のウ」も発音されるときと発音されないときの規則がありますが、ここではふれません)およびその他の読み方に分類されるかと思います。以下に原則を列挙していきます:
I.-i 《e》の後に子音字が二つ以上続く時は「エ」と発音されます。例:essai「エセ」・effort「エフォール」・moderne「モデルヌ」・question「ケスチオン」等
I.-ii 《e》の後に流音(lまたはr)以外の子音字と流音の子音群が後続する時「ウ」と発音されます。質問にある《secretaire》がそれです。
例外:《s》で始まる語の中に、de-や接頭辞のre-がつくと「s」の音を保つため子音字の《s》を重ねることがあります。これは単に「s」の音を保つための便宜的なものなので、元の単語に《de》や《re》が加わったものと見なします。例:au-dessus「オドシュ」・ressentir「ルサンティール」
II. 《e》の後に続く子音字が一つの時、その位置によって分類されます。
II.-i 《e》が語中であれば「ウ」(つまり脱落性の「ウ」の扱い)
例:apprtement「アパルトマン」等
II.-ii 《e》が語尾にある時、その後続する子音字が発音されない《d》《f》《r》《z》の時、「エ」(それも狭い「エ」)と発音されます。例:pied「ピエ」・dernier「デルニエ」・nez「ネ」等
II.-iii 《e》が語尾にあり、その後続する子音字が上記III.-ii以外の子音字で発音されない時、「エ」(それも広い「エ」)と発音されます。例:sommet「ソメ」・regret「ルグレ」・aspect「アスペ」
例外:次の語は例外的に「狭いエ」で発音されます。et, les, des, ces, mes, tes, ses
II.-iv 《e》が語尾にあり、それに後続する子音が発音される時、「広いエ」で発音されます。例:avec「アヴェック」・sel「セル」・amer「アメール」等
III. 語末の《e》は通常発音されません。ただし、その単語がリズムグループ(これは別の機会に勉強してください)の中にある時、「脱落性のウ」の扱いになります。例:porte「ポルト」(この時語末の《e》は発音されていません。)un texte「アン テクスト」この時語末の《e》は発音されていません。音節で区切れば「アン‐テクスト」の2音節になります。)⇔un texte difficile「アン テクスト ディフィシル」(この時《texte》の語末の《e》は発音されます。従って音節の区切りがアン‐テクス‐ト‐ディ‐フィ‐シル)となり、6音節になります。《difficile》の語末の《e》は当然発音されません。)
「エ」または「ウ」以外の発音。例:femme「ファム」
上記の述べたのはあくまでも原則ですが、これでかなりの部分をカバーできるでしょう。「脱落性のウ」の規則は長くなるのでここでは述べません。
    • good
    • 1

No.8です。

追加があります。
》I.-i 《e》の後に子音字が二つ以上続く時は「エ」と発音されます。
これに例外があります。《x》は例外的に一字でも、《e》の読み方では二つの子音と見なされます。例:exercice「エグゼルシス」・examen「エグザメン」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/06 00:01

no2です


 
ア/a,a^,a′
アー/a`
アン/en,un,in,ant
オン/on,and,
イ/i,i"
イー/ie,
ウ/e,ou,
エ/e^,er,ai,aie,
エー/e`e,er,ais,ait
オ/o,au,
オー/aux,eau,aud

gne,gna,gnoのような場合はニュ、ニャ、ニョになります。
sがひとつで母音にはさまれる場合は濁音になり、ssで母音にはさまれると濁らないです。

暗記が基本になるのですべてではありません。
大雑把になりますがご参考までに。
    • good
    • 0

>アクソン無しで「エ」と発音するときはどういう場合でしょうか?



音節が子音字で終わるときです。

er-rant エラン
ex-tinc-tion エクスティンクスィオン
fer-mer フェルメ
re′-ser-ver レゼルヴェ
les レ

ただし複数形の s は除く

dic-tion-naires ディクスィオネール

発音はされるが「ア」と読む場合(これは例外として記憶します)

fem-me ファム
so-len-nel ソランネル
    • good
    • 0

>初心者がまったく知らない単語を区切ることは難しいですよね?


では、
RとLは母音です(極論)。
これで規則に沿いますね。

真面目に説明すると、RとLは流音と言って母音に近い性質を持っています。
実際サンスクリット語では母音に分類されていますし、英語でも-erの発音は母音だったりLもウっぽく発音されたりすることを考えれば納得もいくのではないでしょうか。

この回答への補足

RとLは母音!!これで規則に合うとは???
申し訳ありませんが例文を出していただけますか???

補足日時:2008/06/27 16:07
    • good
    • 0

>初心者がまったく知らない単語を区切ることは難しいですよね?



確かに分綴は簡単なようで難しいものです。しかしフランス語ではおよそ次のことを知っておけば分綴できます。

・(子音)+母音と単位とする
a-ni-mal, te′-le′-pho-ner

・同じ子音、異なる子音が続くときは間で切る
com-ment, mar-ron-nier, es-pace, res-tau-rant

・子音字が二つでも ph, ch など2字で1音を表す場合、子音字+r/lの場合は原則的にその中間では切れない
re-gret, re-trou-ver

以上の方法で切った場合、-e(アクサン無し)が現れればその e は無音あるいは曖昧なウです。

これは「フランス語のABC」という本からの抜粋ですが、これは覚えておいた方がよいということでしょう。

手許にある仏和辞典2冊を見てみましたがいずれにも分綴が書かれていません。これは原則を知っていれば分綴可能なのでいちいち書かなくてもいいということです。英和辞典はこうはいきません。どんな辞書も単語が分綴されています。英語の分綴はフランス語より遥かに複雑なのです。

この回答への補足

>-e(アクサン無し)が現れればその e は無音あるいは曖昧なウです。
ではアクソン無しで「エ」と発音するときはどういう場合でしょうか?

補足日時:2008/06/27 16:06
    • good
    • 0

#1ですが肝心なことを書いていませんでした。



>文法書にはeの後に子音字が2つ以上並んだ場合は「エ」と発音する

これは「e+子音字」のときは e を「エ」と発音するということです。

子音が二つ以上並ぶとその間で音節を切ります。ただし#1で書いたような切れない場合がありそのときは二つの子音を一つと換算します。

mer-cre-di メルクルディ(crは一つと考える)
re-clus ルクリュ(clは一つと考える)
es-pace エスパス

このため e´tude のような一見不要に見えるアクサン(語頭のeが無音や曖昧音のウになるのは発音困難)も e-tude と切ると「アクサン無しの e で終わる音節」になり、これをエと発音すると筋が通らなくなるためアクサンをつけます。

この回答への補足

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
回答してくださった方のご意見は皆、単語を区切って考えるというもの。ただ、初心者がまったく知らない単語を区切ることは難しいですよね?
ですから私の見た文法書のようにe+2つ以上の子音字が並べばeはエという説明はとってもわかりやすいのですが、
こういう初心者でもわかるようなやり方というのはないのでしょうか?

補足日時:2008/06/26 22:13
    • good
    • 0

はじめまして



単語の中でわけて発音されると判り易いですよ

mercredi=mer/cre/di

secretaire=se/cre/tai/re 

aimer=ai/mer


のような感じです。erは”エ”になります。reは”ウ”です。

だいたいの単語の読みに共通するのでみつけるとわかりますよ。
    • good
    • 0

これは特例で cr の固まりは分離できないからです。



se-cret- という風に切り、 se- は音節がアクサン無しの e で終わることになるので「ス」なのです。

子音字が二つでも ph, ch など2字で1音を表す場合、子音字+r/lの場合は原則的にその中間で切ることはできません。

例: regret「ルグレ」retrouver「ルトゥルヴェ」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報