
すみません、初心者な質問ですが・・・。
60CM水槽に砂利を引き、めだか18匹かってます。
水作の投げ込み式フィルターをいれてますが
少し茶色くなったので水道水で洗おうとしたら友人が
「あー、バクテリアが死ぬから洗わなくていいよ」といいました。
「いつ洗うの」「んー、半年か一年に一回、カルキを抜いた水で
さっと流すだけでいいよ」といいました。
・・・そんな少しでいいのでしょうか。友人を疑うわけじゃないのですが、たまに金魚死んだ~とかいってる人なのでw
どのくらいの期間でどの位洗ったらいいのか
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>水作の投げ込み式フィルターをいれてますが
このフィルターで30センチ水槽に卵生メダカを10本ほど使用していますが1ペア~1トリオですと1年間と言うより目詰まりするまで何年間も洗浄しません。生物濾過を期待するより物理濾過のほうが効果があり、エア供給を目的としていると考えています。
生物濾過はエアが供給される事で水流が起こり底砂の表面に濾過バクテリアが発生すると考えたほうが正解と考えています。
これだけでは生物濾過が心もとないので全ての水槽に有茎の水草を入れ猛毒アンモニア(NH3/NH4)の発生前に窒素分を水草に肥料として供給させています。
30センチ水槽に孵化した卵生メダカを40~50匹入れ15ミリくらいに育ったときにアンモニア中毒で数回全滅させた経験が何度か有りますので、60センチ水槽で18匹であれば1ヶ月に1度半分量の水換えすれば1年間と言うよりエアが出ている間は洗浄する必要は無いかと推察されます。
だだし有茎の水草(アナカリス、マツモ、ナヤス、ニテラ等)が順調に育成できていればの話です。
参考まで。
お礼が遅れ、申し訳ありません。
アナカリスは普通に育っていますので
大丈夫かと思います。
そんなに洗わなくてもいいんですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フィルターの洗浄時期は水替えのときそれまでの水槽の水でゆすぐ程度でよいと思います。
フィルタには魚の排泄物を弱毒化する濾過バクテリアが住み着いていますので水道水では塩素の効果で殺菌してしまいます。そのため古い水槽の水で洗う必要があります。水替えの時期はフィルターの具合ではなくpH(ペーハー)の変化を見て行う方が良いと思います。濾過バクテリアの働きで有害物質が酸性物質に変化し、水を酸性化していきます。pH試験紙で酸性(マイナス)に0.5以内のうち行うのが魚にもpH変化の影響が少なく良いと思います。
お礼が遅れ、申し訳ありません。
そんなに洗わなくてもいいんですね。
水換えは週に一回、三分の一くらいです。
今の所病気の個体はいないようです。
試験紙を買ってこようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
めだかならそうすぐには汚れないと思うのですが。
金魚の場合すぐに汚れます。なので水換えの時に捨てる水の中でじゃぶじゃぶとフィルター周りについたゴミをゆすいで元通りにセットしています。
この方法だと水道水に含まれている塩素でバクテリアが死んでしまうことは防げます。
汚れが気になるようでしたら、水換えの時に古い水で洗ってみてください。
お礼が遅れ、申し訳ありません。
洗う時は水槽水で洗うようにします。
水換えは週に一回、三分の一くらいです。
今の所病気の個体はいないようです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
お友達が正しい(と私は思います。
)経験者であるお友達に実際の水槽を見てもらい、状況を見て、お友達に色々聞いて教わったほうがいいです。淡水魚を扱うペットショップの人もそう言うと思います。じゃあ、交換時期は?と、説明が大変長くなってしまうので、見てもらえる人に従ったほうがいいです。参考URLを添付しておきます。
茶色くなったフィルターには、バクテリアさんが繁殖しています。
このバクテリアが、糞や、汚いものを食べて水を浄化してくれます。
水道水で洗ったりすると、水がかえって白っぽくなり(バクテリアの死骸)メダカによくないです。
参考URL:http://www.tetra-jp.com/fishkeeping/fishkeepingi …
お礼が遅れ、申し訳ありません。
そんなに洗わなくてもいいんですね。
水換えは週に一回、三分の一くらいです。
今の所病気の個体はいないようです。
その友人はアクア暦1年くらいの人です。
「自分でも自信ないけど」とかいってますw
でもこの件に関しては正解ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 電気・ガス・水道 店舗高圧洗浄いくら? 1 2023/01/09 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
魚のフンを食べてくれる生き物...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
アクアリウムについて 生体数に...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
汽水の作り方
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
金魚の動きが活発すぎるのです...
-
金魚 背びれを誤ってかじられ...
-
酸素が出る石
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
友達からサワガニもらったンで...
-
ナマズがえさを食べません
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
細い糸のようなフンをする金魚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
ネオンテトラが死にそうです
-
らんちゅうの稚魚が死んでいく
-
水の臭いが強くなってきました...
-
魚のフンを食べてくれる生き物...
-
水槽のコケが発生して困っています
-
水槽の水を更に更に綺麗にするには
-
カージナルテトラだけが。。。
-
熱帯魚飼育に必要なもの
-
水質が悪くなる一方
-
魚の匂いが気になります
-
CRSの☆原因は?
-
愛する熱帯魚がどんどん死んで...
-
ラミノーズテトラの赤色の退色...
-
CRS水槽の外部フィルターの...
-
金魚の水槽が異常に汚れてしま...
-
麦飯石(麦飯石溶液)の効能に...
-
どうして 水槽に機械を入れるん...
-
熱帯魚で、かびた死魚やエサは...
-
金魚の水槽の水が...
おすすめ情報