dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

造園業関係、経験された方にお聞きしたいのですが、
8本のコニファーがあって(幹は60ミリくらいの太さで2Mくらいの高さです)これを撤去してほしいのですが、大体でいいのですが
どのくらいかかるでしょうか?

A 回答 (2件)

ご質問の文面から専門的な道具や技術を要するものではないと判断します。


よって、ご近所さんやお知り合いに依頼し謝礼として5,000円から1万円程度
お渡しになってあげてはどうでしょう?

業者や便利屋さんに頼むよりは
どなたか個人的にお願いするほうが安く済むかと思います。

なお、お時間さえ許せば、ノコとスコップ・ハサミがあれば
ご自分でも対処可能だと思います。

葉の部分や小さい枝は全て植木ハサミで剪定し
ゴミ袋につめてゆくか、しばらくは地面に放置しておいて
枯れてカリカリになるまで待ってからでも可

幹の部分は根本あたりで切り倒し
長さ30~40cm位になるようにさらに切断します。
幹の部分はご自分で持てる重さ分をまとめて
紐などで縛っておけば良いでしょう。

根っこ部分についても完全に除去する必要はありませんから
スコップとノコを駆使して取れるだけ掘り出しておきましょう。
これも大きな(長い)部分は一定の長さに揃えて切断しましょう。

以上、地域によって違いはあるかと思いますが
小さくまとめておけば市町村のゴミ収集(可燃物)で
回収してくれると思います。

除去と切断、袋詰めやまとめまでを依頼し
ゴミとして出すのはご自分で行われても良いでしょう
    • good
    • 0

 撤去だけで宜しいんですね。

 撤去とは今植えられている場所から移動することをいいまsu。

 職人1人工+諸経費=約3万です。 これ以下ならどうぞご自分でやってくださいといわれておしまいです。
 というのは業者さんに頼むほどの仕事量ではないからです。
この程度の仕事なら素人さんでも出来ます。
作業はつぎのようにします。
<材料>
*麻布(ロール巻き100円x8本=¥800)
*棕櫚縄(¥1,000)
<施工内容>
*幹芯より20センチ離れで回りを堀る。
*麻布で根巻
  以上を8箇所やって完了。(一箇所にまとめ置いて終了です。これを撤去といいます。)
 たったこれだけのことです。 枯れる枯れないは別問題ですのであしからず。  
 撤去したものを指定の場所に移し変える場合は別途費用となります。
(この作業までの工事を望む場合は撤去ではなく「移植」と言わないと造園やさんは後の仕事はしませんよ。 また捨てるなど処分まで含む場合は「撤去処分」言います。)
 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!