プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

積水ハウスの木造のエムシャントアバリューに住んでいます。築20年程経っています。ベランダの笠木は窯業系で弱く、しばらく経つとボロボロ削れ、また水分を含むと膨れて塗装が剥がれる状態です。塗装で補修してきましたが、金属系の笠木に代えようとおもっています。今の積水ハウスの笠木は基本金属にかわったので、当時の窯業系の傘木は問題があったのでしよう。
 近所の工事業者にきくと、傘木をとめる土台がもともとが窯業系で止まるかどうかがわからないと言うことでした。積水ハウスに聞くと構造は秘密なのでお教えできないと言う話でした。
 積水ハウスに聞くと、補修は積水ハウスにおまかせください、と言うのですが費用は高く、普通の倍はするのでためらっています。
 調べると窯業系の傘木を壊すとその下にビス留めできる下地があると思われるのですが、詳しい方がいたらお教えいただけませんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 傘木の写真です。11月に塗り直しているのですが、ひび割れが発生しています。外壁塗装もしたのですがそちらはひび割れはありません。塗料はサンフロンUV です。湿気を吸って逃がしきれない内に熱くなり膨れて塗料が割れると考えています。この傘木は被せるかたちで、下地に土台をつけられるのではないかと考えています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/27 07:08
  • 写真をもらしました。

    「積水ハウスのベテラン笠木の構造について」の補足画像2
      補足日時:2022/04/27 10:56
  • インターネットを探していたところ、似たケースを見つけました。積水ハウスの窯業系の笠木の取り付け方はおそらく、こんな形なんじゃないかなと思います。

    「積水ハウスのベテラン笠木の構造について」の補足画像3
      補足日時:2022/04/27 12:04

A 回答 (5件)

No.1です。



大きい写真を見ても良く分かりません。

笠木自体は、全体的にはアルミ部材で、天端のみ陶器の様な感じなのですかね。

過去に、あまり見掛けて事は無いので、、、。

下の写真を見ると、コーピング(下地金具)を取り付けてからの、笠木の取付ですね。これは普通この様に取り付けます。
    • good
    • 0

>湿気を吸って逃がしきれない内に熱くなり


>膨れて塗料が割れると考えています。

湿気というか普通に水が崩壊のスタートですけどね。
はじめから湿気で膨れてたら製品が成り立たない。

無保護面(シーラーや塗料が塗られていない)ところに水を吸わせていると寿命が早くなる材料です。

>この傘木は被せるかたちで、下地に土台をつけられる

この笠木のことがわかっても同じものを付け替えるのでなければ必要はない情報です。

ベランダ手摺下地が木角材で作られていて、角材天面に笠木用の取り付け金具がビス留めなんかで付けてある程度でしょう。
あとは外面内面の壁材の天面を含めシーリング処理をして笠木を取り付けている。

外し方がわからないような取り付け状態なら、樹脂笠木は笠木内側に溝があって金具に嵌め込むものがあるので、それと同じような作りをしているかパーツで再現しているので、交換するなら破壊して撤去。
    • good
    • 0

20年経ってまだ今後もセキスイと付き合うつもりでしょうか?



付き合うつもりがなければもう全てさようならで良いですよ。
室内壁に下地がなくハニカム構造のボードをボードでサンドイッチしているだけとか、いろんな仕様がありますが、施工する側の業者が補修出来ないものはほとんどありません。

窯業系での笠木というのは近年までありましたし、もってのほかというほど不適なものでもないです。
そもそも外部意匠建材で見かけるもので多く使われてましたし外壁自体がそれですしね。
 
ただ取り付け前にやらなきゃならんことがあるだけで、それを製造するメーカーも設計してるメーカーも把握してないだけで。
要は机の上だけで金稼ぐ人間は大して頭良くないということ。

本題ですが、笠木をまず撤去(一部で良いです)。
そこから業者呼んで対策を考えれば話が進みます。
構造なんか知る必要はないです。その部品を使って同じものを付けるわけではないのですから(むしろ邪魔だ撤去することが多い)。
まして躯体ではなく最後の意匠品取り付けですから、木造に対して大した構造にはできません。

施工方法を提案できない業者にはさよならしていただいて、他の業者を呼んでください。
    • good
    • 0

窯業系外壁材って雨に弱い、笠木なんてとんでもない。

いい加減な考え、見栄えだけの商品、つまり無責任ということです。
大手ハウスメーカーのリフォームは仕事は孫請けなので高いですね。
>積水ハウスに聞くと構造は秘密なのでお教えできないと言う話でした。
信者には効くでしょう。秘密にもいろいろです。そんな高度な秘密があるわけない。20年でダメになる秘密はあるでしょう。
セキスイはタダで直すのが良心でしょう

何軒かのリフォーム屋さんで聞いたらいかがですか。
    • good
    • 0

>積水ハウスに聞くと、補修は積水ハウスにおまかせください、と言うのですが費用は高く、普通の倍はするのでためらっています。



その為に、大手住宅メーカー(工業系)では、独自の仕様、パーツを使用しているのです。

>調べると窯業系の傘木を壊すとその下にビス留めできる下地があると思われるのですが、

とりあえず、その部分の写真でも補足にアップしてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!