アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ど素人で恐縮ですが、少し教えてください。

昨日、株を買っている会社から配当金が届きました。1株に付き15円で、私は1000株保有しているので15000円です。

ところが実際には6750円しかありませんでした。

調べてみると、15000円のうち10%は所得税(7%)と住民税(3%)で控除され、残りの13500円のうち、昨年9月30日現在での中間配当金6750円を控除した期末配当金ということだそうです。

この会社は半期に1度配当金を出しており、配当金受領株主確定日が期末配当金については3月31日、中間配当金については9月30日とのこと。私が株を購入したのは今年の2月でしたので、6750円になるようです。

配当は期末の年1回のみという会社の場合は、決算日直前に株を購入しても満額もらえますよね?

昨年9月30日以前から株を購入し、中間配当金をもらっている株主が、今回残りの6750円をもらうのであれば分かります。しかし、私は中間配当金をもらっていないので、満額13500円もらえるのではないかと思った次第です。

私はこの株を長く保有するつもりですので、1年経過すれば同じことなのでしょうが、最初の半年分はなんか損した感じがするのですが、こういうもんなのでしょうか?

法的な根拠も含めて、どなたか分かりやすく解説していただけないでしょうか?

仮に極端に考えて、年12回配当を出す会社があるとして、初めて買った人の最初の配当額は、満額の12分の1になってしまうのでしょうか?

A 回答 (5件)

no.3です。


>3/25ではなく3/31だと思いますが(約定の関係でやっぱり3/25なのでしょうか?)
基本を勉強して下さいね。今年の場合、3月31日が決算日(権利確定日)の場合、権利付最終売買日は3月25日、権利落ち日は3月26日です。
株はこういう仕組なので、理解しにくいですかね。
こんなのイロハのイぐらいなのですが、、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございました。すみません、優待券狙いの100%ド素人で、今後も詳しくなるつもりはなかったなもので。イロハのイだったんですね。お恥ずかしい・・・。要するに、決算期末に株式の受渡が終っているためには、決算期末の5営業日前に株式を購入している必要があるわけですね。この「決算期末の5営業日前」のことを「権利付最終売買日」というんだと。大変勉強になりました。

お礼日時:2008/06/30 09:34

詳しい説明は省きますが、配当の権利確定日の翌日には配当権利落ちといって株価が下がります。

つまり配当分は、株価におりこみ済みであり、あなたは別に損はしていませんので安心してください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。No.2様と同様、配当権利落ちですか。ちょっと難しくて正直よく分かりませんでした(スミマセン)。私がもらえると勘違いしていたのは昨年4~9月分の中間配当金のことなのですが、それはNo.1様のご回答から、私に株を売ってくれた人に対して支払われているという理解でいいんですよね?(配当権利落ちとはちょっと意味が違うように思ったものですから。理解が悪くてごめんなさい。)

補足日時:2008/06/27 16:37
    • good
    • 0

結論から言えば、そういうものです。


半年ごとの権利確定日現在の株主に対して配当(中間配当含む)が行なわれます。これは、株主総会の議案書に書いてあります。剰余金処分の件という議題です。もっとも、取締役会で配当を決めて支払う会社もあります。
あなたとは逆に、3月25日に株を買って翌日に売ってしまい、現在保有していなくても、期末配当を受け取る権利があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ええ、株主総会の議案書に確かに書いてありました。その時点でも少し腑に落ませんでした。
>あなたとは逆に、3月25日に株を買って翌日に売ってしまい、現在保有していなくても、期末配当を受け取る権利があります。
・これはよく分かります。3/25ではなく3/31だと思いますが(約定の関係でやっぱり3/25なのでしょうか?)、とにかく確定日現在の保有者に対して配当金が支払われるわけですから、4/1に売却していても配当金はもらえるわけですね。中間配当であっても、考え方は同じだと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 16:24

配当落ち - All About


http://allabout.co.jp/glossary/g_money/w001469.htm

こう言う話が、あって・・・権利確定日時点で、値動きがあるのが現実
払い戻し方法は、その株によって違います
2月に買って、10月~1月分の配当は、得したと思ってた方が、まだ良いような気がしますが・・・

法的な根拠となると、民法による契約条項あたりで、自由になってるところじゃない?

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。配当落ちですか。ちょっと難しくて正直よく分かりませんでした(スミマセン)。私がもらえると勘違いしていたのは昨年4~9月分の中間配当金のことなのですが、それはNo.1様のご回答から、私に株を売ってくれた人に対して支払われているという理解でいいんですよね?(配当落ちとはちょっと意味が違うように思ったものですから。理解が悪くてごめんなさい。)

補足日時:2008/06/27 16:32
    • good
    • 0

> 中間配当金については9月30日とのこと。


> 私が株を購入したのは今年の2月でしたので

単純に、ご質問者さんは、昨年9月時点では株主ではなかったので、
その当時の配当金は払われません。

その9月の時点では、別な方が株主だったのですから、
その株主へその当時の配当金が既に払われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。なるほど、9月の中間配当をもらった人から株を買ったと考えれば納得がいきます。逆にその人は期末配当はもらえないわけですからね。これで私が満額もらえたとしたら、会社は二重払いになりますよね。大変分かりやすく、また、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!